©DC
【悲報】ゲーム屋の「試遊台」、完全消滅ガンダムMk-Vが小型サイコガンダムだなんて知らなかった【悲報】銭湯のガス代、限界突破wwwwww エグすぎる・・・【速報】FF10歌舞伎、ビジュアル解禁!!ポケカ新弾の「パルデアケンタロス」のイラストがかっこよすぎると俺の中で話題に この人の絵全部カッコいいな!(※画像多数)【声優】CV緒方恵美とCV林原めぐみとCV宮村優子を攻略するギャルゲーwww
1: 名無し1号さん
引用元: img.2chan.net/b/res/1023072098.htm
2: 名無し1号さん
3: 名無し1号さん
スーパーマンの故郷の町ってそんな魔境なのか……
4: 名無し1号さん
スーパーマンがヒーローになる前の瑞々しい青春物語ってテーマの割にはけっこう話暗いんだよなこのドラマ
5: 名無し1号さん
なんでそこら中にクリプトナイト散らばってるの
6: 名無し1号さん
>なんでそこら中にクリプトナイト散らばってるの
赤ん坊のスーパーマンを乗せた宇宙船が落ちた際に崩壊したクリプトン星の破片が隕石になって降り注いだ
7: 名無し1号さん
あくまでヤングスーパーマンってドラマの中での設定
近年やったスーパーマン&ロイスって別のドラマでも人間にスーパーパワー与えるけどどんどん精神おかしくなって最後は爆死する石とか大量発見されたりはした
8: 名無し1号さん
バットマンとワンダーウーマン 以外のDCヒーローが大体出てくるドラマ

©DC
9: 名無し1号さん
一つの田舎町を舞台に連続SFドラマを作ると大体魔境にならざるを得ないのだ
10: 名無し1号さん
あくまでTVドラマ用のオリジナル設定って事か
11: 名無し1号さん
>あくまでTVドラマ用のオリジナル設定って事か
コミックスの方ではクリプトナイトは放射性物質でもある
対スーパーマン用の武器としてクリプトナイトを身につけていた悪役はそのせいで癌になってる
12: 名無し1号さん
ヤンスーはSFジュヴナイル要素とスーパーマン誕生前の物語みたいなテーマだから
コスチュームを着ないで私服や全身黒づくめのコート姿が基本だからちょっと物足りない所はあった

©DC
13: 名無し1号さん
放送期間 2001年10月16日 – 2011年5月13日
途中からヤング抜け出してない?
14: 名無し1号さん
ちなみにこのドラマの設定だとルーサーは幼少期に降り注いだ隕石の影響を受けてハゲた
15: 名無し1号さん
地球人にも有害な物質だったか…
18: 名無し1号さん
>地球人にも有害な物質だったか…
あんまり長期間直に触れてたり(指輪にして身に付けてたり、アーマーに加工して頻繁に着込んだり)すると癌になったりするってだけで
数日触ってたとか粉を吸ったぐらいでは無害
16: 名無し1号さん
クリプトナイトは時代によってクリプトニアンには猛毒でも人間にはなんともなかったり
人間も長期間身に付けてると少しづつ人体に悪影響を与えるとか効果に振り幅はある
17: 名無し1号さん
俺もクリプトナイト野菜で超能力欲しい
19: 名無し1号さん
クリプトン星の破片で弱体化するならその上に住んでたクリプトン星人ってずっと病弱だったの?
20: 名無し1号さん
>クリプトン星の破片で弱体化するならその上に住んでたクリプトン星人ってずっと病弱だったの?
別に地球の地下に放射能含んだ鉱石があってもその影響で地球人が病弱でもないでしょう
26: 名無し1号さん
つーかクリプトナイトってクリプトン星が爆発したときにできたもんじゃなかったっけ
21: 名無し1号さん
NHKでやってたなーって思って調べたらクリフハンガーで終わってそこから更に9シーズン続いてた
22: 名無し1号さん
ヤングスーパーマンはJSAが登場する回が嬉しかった
23: 名無し1号さん
現行のスーパーマン&ロイスでも田舎に巨大企業がやってきて住民が対立するって
共感しやすい題材と家庭を持ったスーパーマン要素が上手く組み合わさっていて面白い

©DC
24: 名無し1号さん
>現行のスーパーマン&ロイスでも田舎に巨大企業がやってきて住民が対立するって
>共感しやすい題材と家庭を持ったスーパーマン要素が上手く組み合わさっていて面白い
シーズン2以降もNHKやってくれないかな…
25: 名無し1号さん
レックスと友達なのが面白かったな
27: 名無し1号さん
絡んできたいじめっ子とか本気なら小指で吹っ飛ばせるけどやったら普通の人間じゃ無いのバレるからジッっと耐えて馬鹿にされ続けたりしたスーパーマンに悲しき過去…
28: 名無し1号さん
人間のクソみたいな部分を体感しまくってるけど4人の両親のおかげで闇堕ちしないのが高潔過ぎる
29: 名無し1号さん
スーパーマンの血のつながったほうの両親は悪い人じゃないけど結構うーn…ってなるとこある
30: 名無し1号さん
>スーパーマンの血のつながったほうの両親は悪い人じゃないけど結構うーn…ってなるとこある
時代に合わせて結構描かれ方も違うしね…
あとどうしても科学万能で慢心して滅びた文明って教訓めいた要素があるし
31: 名無し1号さん
クリプトニアンは科学技術が遥かに進んだ未来人類みたいな描かれ方する時もあれば、高度過ぎて感受性自体が希薄になってる別の種族みたいに描かれたり
結構バリエーションあるよね
32: 名無し1号さん
最初から皆強い戦闘民族ってDBのサイヤ人に思ってる人もたまにみるけど基本知性全振りだよねクリプトン星人
33: 名無し1号さん
地球に流れ着いたクリプトンの技術や遺物は大抵トラブルの元になり過ぎる…
34: 名無し1号さん
ウルトラマンは逆に太陽光で弱ってクリプトナイトでパワーアップする
35: 名無し1号さん
>ウルトラマンは逆に太陽光で弱ってクリプトナイトでパワーアップする
スーパーマンは太陽光を体内の細胞一つ一つにチャージして強化されるからね
36: 名無し1号さん
ウルトラマンDCさんは夜間しか活動できないのかな
37: 名無し1号さん
なんで故郷の名を冠する鉱石が同じく故郷の名を冠する原住民に特攻なんだよ…
38: 名無し1号さん
俺もメッキが剥げて銅が出てきたアクセサリとかつけると肌荒れるし


SMALLVILLE/ヤング・スーパーマン 1stシーズン 前半セット (1~11話・5枚組) [DVD]
オススメブログ新着記事
- DC
- スーパーマン
隠し事はトラブルの元、というのを嫌というほど実感させられるドラマだった
シーズン3あたりとかクラークよりもレックスに肩入れしながら見ちゃう