1: 名無し1号さん
スターウォーズのメカ
良いね

(C Lucasfilm Ltd.
引用元: https://may.2chan.net/b/res/1125368966.htm
2: 名無し1号さん
マンダロさんの輸送機みたいなやつもう復活しないんだろうか
戦闘の小回りはともかくあっちのほうが愛嬌あったのに
3: 名無し1号さん
とにかくデザインのセンスがいい
ボバフェットの船があんな飛び方するなんて
誰も想像できんだろ
27: 名無し1号さん
>とにかくデザインのセンスがいい
>ボバフェットの船があんな飛び方するなんて
>誰も想像できんだろ
もともとルーカスはファルコンを縦に飛ばしたくて
ジョー・ジョンストンとラルフ・マクォーリーに大反対されて劇中のものになった経緯があって
スレーブ1はそのリベンジかもしれない
4: 名無し1号さん
またXウィング(T-65B、旧の方)を使えるゲーム出ねえかな
5: 名無し1号さん
456はマジで神がかってる
13: 名無し1号さん
>456はマジで神がかってる
ファルコン号をはじめとして艦船類に圧倒的なSF感があったよね
14: 名無し1号さん
>ファルコン号をはじめとして艦船類に圧倒的なSF感があったよね
とにかく見せ方が上手いからプラモ欲しい、オモチャ欲しいになる
6: 名無し1号さん
123のメカも良い

出典:https://starwars.disney.co.jp/databank/character/podracer
8: 名無し1号さん
>123のメカも良い
ナブースターファイター良い……
24: 名無し1号さん
ポッドレースは人間の反射神経ではマトモに飛ぶことさえ出来ないという設定だったな
アナキンは無自覚フォースで乗り越えてるけど
25: 名無し1号さん
>ポッドレースは人間の反射神経ではマトモに飛ぶことさえ出来ないという設定だったな
あれは身体の構造上腕二本だと操縦出来ないんでは?
7: 名無し1号さん
スレーブ1好き
9: 名無し1号さん
スレ画ってやられメカの代表みたいなイメージある
マンダロリアンだと迎え撃つ側の視点ではクソデカくて威圧感はあるけどさ
10: 名無し1号さん
>スレ画ってやられメカの代表みたいなイメージある
>マンダロリアンだと迎え撃つ側の視点ではクソデカくて威圧感はあるけどさ
初登場したEP6のイメージがな……
EP5でしれっと背景を横切るやつは実は似て非なるものだとか
12: 名無し1号さん
>スレ画ってやられメカの代表みたいなイメージある
個人的なやられメカ番付では
横綱:デス・スター
大関:スターデストロイヤー
関脇:TIEファイター
小結:スレ画
くらい
11: 名無し1号さん
歩行メカのコクピット内がぐらんぐらん揺れてるの好き
めっちゃ酔いそう
15: 名無し1号さん
スターウォーズってこんだけでかいタイトルなのにさほど玩具化されてないの不思議
されてるけど選択肢は結構少ない
共和国時代の兵器なんか全然ない
16: 名無し1号さん
>スターウォーズってこんだけでかいタイトルなのにさほど玩具化されてないの不思議
>されてるけど選択肢は結構少ない
>共和国時代の兵器なんか全然ない
そりゃ日本で売ってないだけだゾ
アメリカのターゲットとかで普通に売ってるゾ
17: 名無し1号さん
>スターウォーズってこんだけでかいタイトルなのにさほど玩具化されてないの不思議
>されてるけど選択肢は結構少ない
>共和国時代の兵器なんか全然ない
海外だったら出てない物探すのが難しいぐらい出てるぞ
18: 名無し1号さん
>海外だったら出てない物探すのが難しいぐらい出てるぞ
カンティーナ酒場でチューバッカの隣にいた黒いパイロットスーツの男までフィギュア化されてるくらい
19: 名無し1号さん
ルクレハルク級好き
34: 名無し1号さん
ジェダイサバイバーでレクレハルクの中入れたけど球だけでもでけえ
20: 名無し1号さん
ドロイデカちゃん好き
つよい

出典:https://starwars.disney.co.jp/databank/character/droideka
22: 名無し1号さん
>ドロイデカちゃん好き
>つよい
大人向けの変形玩具出して欲しい
23: 名無し1号さん
>ドロイデカちゃん好き
>つよい
オビ・ワンとアナキンが何も出来ずに逃げるしか無かったぐらいつよい
やばい
21: 名無し1号さん
とにかくやたらでかいメカ多い
でかさはロマン
26: 名無し1号さん
>とにかくやたらでかいメカ多い
>でかさはロマン
やっぱり志願するなら帝国軍だよな
28: 名無し1号さん
確か旧共和国の戦艦はすべて解体されて素材に使われてんだよな
29: 名無し1号さん
お掃除ドロイドの物真似が出来るオタクは多いと聞く
30: 名無し1号さん
宇宙船だけでなくブラスターも好き
古い銃をベースにしてる物が多いせいかちょっとクラシカルな味わいもある

(C Lucasfilm Ltd.
31: 名無し1号さん
小さい頃乗ったスタースピーダー3000大好き
32: 名無し1号さん
N1スターファイター好き
マンダロリアンで出た時は嬉しかったし戦闘シーンもカッコよかった
35: 名無し1号さん
ディンのN1はデザインというよりはあのスピード感がかっこいい
つまり映像がかっこいい
36: 名無し1号さん
まぁとにかく早いんところマンドーのN1のプラモ出せといいたい
33: 名無し1号さん
昔はep123のメカデザインは受け入れられなかったけど今はあの時代のトレンドのデザインラインだったんだと受け入れられるようになった
37: 名無し1号さん
エーティーエーティー派とアットアット派に分かれると聞く

出典:https://starwars.disney.co.jp/databank/character/at-at-walker
38: 名無し1号さん
>エーティーエーティー派とアットアット派に分かれると聞く
アタット派はいないか
39: 名無し1号さん
>エーティーエーティー派とアットアット派に分かれると聞く
アトアト派です…
40: 名無し1号さん
マンダロリアンで普通にATATが脅威の描写あってやっぱイウォークがやべえんだなと思いました


ビークルモデル 006 スター・ウォーズ ミレニアム・ファルコン プラモデル
- スターウォーズ
スーパースターデストロイヤーを初見で見た時は「デカすぎんだろ…」と口に出してしまったわ
デススターとかよりよっぽどデカく感じるのなんでだろ