1: 名無し1号さん
こっちも面白かったよね
出典:https://www.toei.co.jp/release/movie/1230517_979.html
引用元: https://img.2chan.net/b/res/1088401847.htm
2: 名無し1号さん
生身で日本刀対決
3: 名無し1号さん
エンカウント王蛇怖すぎ
4: 名無し1号さん
割とシーカーの戦い方好き
出典:https://www.youtube.com/watch?v=d9dOE7lEzls
6: 名無し1号さん
>割とシーカーの戦い方好き
壁作って穴から撃ってくるの嫌すぎる
5: 名無し1号さん
景和の悪魔の描写があったりパンフレットでビートがナーゴと相性の良いバックルなのかがぼかされていたりとその後への布石が多い作品
9: 名無し1号さん
>景和の悪魔の描写があったりパンフレットでビートがナーゴと相性の良いバックルなのかがぼかされていたりとその後への布石が多い作品
デザイアロワイヤルも拾われたな
7: 名無し1号さん
王蛇とジャンヌ ナイトとライブって組み合わせが無いのは意外だった
8: 名無し1号さん
勝手に戦え龍騎勢
出典:https://www.youtube.com/watch?v=d9dOE7lEzls
36: 名無し1号さん
>勝手に戦え龍騎勢
(後にハイパーバトルDVDにも乱入してる王蛇)
(流石にサバイブは使わなかったらしいが)
10: 名無し1号さん
とりあえずいきなりナイトに突っかかるのはどうかと思うよ…
11: 名無し1号さん
キャリアカーでのエース様VS一輝兄対決いいよね…
12: 名無し1号さん
>キャリアカーでのエース様VS一輝兄対決いいよね…
両方強いから見応えあった
13: 名無し1号さん
プロペラとかビートで戦わされる一輝兄
多分プロペラが一番輝いてた作品だと思う
14: 名無し1号さん
>プロペラとかビートで戦わされる一輝兄
>多分プロペラが一番輝いてた作品だと思う
プロペラは数少ない飛行アビリティ持ちだし
ビートは多種多様なエンチャント出来る万能型だぞ?
23: 名無し1号さん
>>プロペラとかビートで戦わされる一輝兄
>>多分プロペラが一番輝いてた作品だと思う
>プロペラは数少ない飛行アビリティ持ちだし
>ビートは多種多様なエンチャント出来る万能型だぞ?
冒頭で1回死んだからプロペラバックルのジンクス無効ヨシ!
15: 名無し1号さん
死んだと思ったら一時的に生き返らされて事件解決したらまた消えて暫くしたらゾンビの効果で蘇るミッチー
16: 名無し1号さん
デザグラの有無によって消えたり復活したりするミッチーは消えるのに時間差があったところまで含めてジオウ味を感じる
17: 名無し1号さん
一輝兄とバイスの共闘で1話再現は普通に熱くなってしまった
18: 名無し1号さん
何気にテレビくんのエピソードがスレ画と密接なんだよな
ミッチーが王蛇にリベンジしたり実はけーわが真司から龍騎バックル貰ってたり
19: 名無し1号さん
前座とはいえエビリティライブとジュウガと何故かカゲロウがそれなりに強かったのは良かった
ウィークエンド組はもうちょっと頑張れ
28: 名無し1号さん
>ウィークエンド組はもうちょっと頑張れ
速攻蘇らされただけでちゃんとベジータぶっ倒したし…
29: 名無し1号さん
>>ウィークエンド組はもうちょっと頑張れ
>速攻蘇らされただけでちゃんとベジータぶっ倒したし…
玉置アギレラジャンヌで連携して倒すのいいよね…
20: 名無し1号さん
リバイとビートの色合いがぴったりすぎて映画後しばらくはナーゴビートに若干違和感を感じてた
22: 名無し1号さん
おもしろ自転車を真面目に漕ぐヒーロー
24: 名無し1号さん
映画だからってのもあるだろうけど本編の誰よりプロペラ使いこなしたバトルしてる一輝兄のセンスちょっとおかしい
25: 名無し1号さん
シーカー本編にも出てくると思ったんだけどなあ
26: 名無し1号さん
>シーカー本編にも出てくると思ったんだけどなあ
自分の願い見つけてリターンしてくると思ったが
その前にデザグラエンドしちゃった…
27: 名無し1号さん
>シーカー本編にも出てくると思ったんだけどなあ
テレビシリーズ呼べる様なランクの俳優じゃないし…
30: 名無し1号さん
味方側で戦うジュウガ見れて嬉しかったよ
パワーバランスもちゃんとしてたし
31: 名無し1号さん
普通こういうのって主人公同士が邂逅するやつじゃん!と思ったけどまぁ真司と話すならけーわだよね
33: 名無し1号さん
>普通こういうのって主人公同士が邂逅するやつじゃん!と思ったけどまぁ真司と話すならけーわだよね
後輩面エース様が想像つかなさすぎる
32: 名無し1号さん
洗脳ツムリいいよね
出典:https://www.youtube.com/watch?v=d9dOE7lEzls
34: 名無し1号さん
今にも消えそうになってるバイスが一時的にとは言え現実に留める事ができるデザイアドライバー何なんだよ!
「ギーツ/リバイス」製作委員会 ⓒ石森プロ・テレビ朝日・ADK EM・東映
35: 名無し1号さん
>今にも消えそうになってるバイスが一時的にとは言え現実に留める事ができるデザイアドライバー何なんだよ!
こう…ギラギラ≒悪魔みたいな解釈で…
37: 名無し1号さん
>こう…ギラギラ≒悪魔みたいな解釈で…
まぁデザイアグランプリも確かに悪魔の所業って意味ではそう変わらなくも無いが・・・
そしてGMの中では相対的に一番マトモだったギロリ
38: 名無し1号さん
リバイス編のベジータがマジでとくになんの波乱もなく死ぬからなんだったんだお前すぎる…
39: 名無し1号さん
>リバイス編のベジータがマジでとくになんの波乱もなく死ぬからなんだったんだお前すぎる…
合流してからの最終戦でまた出るのかと思ったらあれ?ってなった
40: 名無し1号さん
>合流してからの最終戦でまた出るのかと思ったらあれ?ってなった
似たようなの呼び出さない為の戦いだからね…
41: 名無し1号さん
戦闘シーンのロケーションが全体的に新鮮で良かったと思う


仮面ライダーギーツ×リバイス MOVIEバトルロワイヤル コレクターズパック [Blu-ray]
- 仮面ライダーリバイス
- 仮面ライダーギーツ
寿司食いたくなってくる映画だった