
出典:https://www.kamen-rider-official.com/geats/50/
関連商品
Vシネクスト 仮面ライダーギーツ(仮) DXプロージョンレイジバックル版(初回生産限定) [Blu-ray]
引用元: img.2chan.net/b/res/1133992605.htm

出典:https://www.tv-asahi.co.jp/geats/rider/item/zilliondriver.html
アマゾンネオ…?

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/2605

出典:https://www.tv-asahi.co.jp/geats/rider/item/desiredriver.html

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/forms/408
https://www.kamen-rider-official.com/zukan/forms/408
劣化ウランと読み替えればヤバさは伝わるはず
>劣化ウランと読み替えればヤバさは伝わるはず
フォトンブラッドの名の通り血液のほうがわかりやすいんじゃない?
体内を循環している間は無害だけど劣化して周囲にばら撒かれたら汚染されるもの
>体内を循環している間は無害だけど劣化して周囲にばら撒かれたら汚染されるもの
これなら分かりやすいし納得だわ…
意図してぼんやりさせてるの!?
>意図してぼんやりさせてるの!?
ゼロワン~リバイスまでかなりしっかりしてたしギーツはあえて未来のテクノロジーくらいでぼかすことにした
ってフィギュア王に書いてあった
>意図してぼんやりさせてるの!?
超未来なのに工場で作ってんの!?
とかになったらイヤでしょ?ってことで細かいとこはぼんやりしてる
ゼロワン→完全に工業製品
セイバー→何千年前からの遺物を現代技術で改造
リバイス→マッドサイエンティストの発明品
言われてみたら開発の様子描かれてるの多かったな令和ライダー
そもそも風力エネルギーの戦士だからそんないないよ
原子力絡みだとブルースペイダーとレッドランバスとグリンクローバーくらいじゃね
明確に給油されてる様子が映ってる劇中描写とどっちを信用すればいいのか…
ガソリンでも動く原子力エンジンなんだろう…

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/kamen_rider_members/179
まあリアルに未来の技術って感じだけども
>まあリアルに未来の技術って感じだけども
反応炉って水素電池で良いのかな…
エコだな…
どうせ過去の人間だし…って認識かと
Who is Meroで未来関係色々説明されてたけど
まず四次元ゲートを所持できるのは一部の機関に限られてる
そいつ等も過去への移動時はドラえもんの石ころ帽子みたいなヘッドギア使って現地人から認識されないようにして直接的な接触するのは禁止されてる
破ると治安維持部隊ザ・ポリスに四次元ゲートを差し押さえられて最悪消去される
>まず四次元ゲートを所持できるのは一部の機関に限られてる
>そいつ等も過去への移動時はドラえもんの石ころ帽子みたいなヘッドギア使って現地人から認識されないようにして直接的な接触するのは禁止されてる
>破ると治安維持部隊ザ・ポリスに四次元ゲートを差し押さえられて最悪消去される
デザグラアウトじゃん…
Xライダーが5人目のライダーで、ギーツがバイスも含めて令和から5人目の主役ライダーだからなのかな?