1: 名無し1号さん
ドカメン1周年でついにバイク乗るってよ

出典:https://www.ride-kamens.com/1st-anniversary/
引用元: img.2chan.net/b/res/1312567437.htm
2: 名無し1号さん
そういやマッドガイちょいちょいバイクの話ししてたな…

出典:https://www.ride-kamens.com/1st-anniversary/

出典:https://www.ride-kamens.com/1st-anniversary/
3: 名無し1号さん
1人1台じゃなくて乗り回す感じなのか…
4: 名無し1号さん
必ずしも仮面ライダーがバイクに乗ってる必要はないと思うけどそれはそれとしてちゃんと専用バイク出してくれると興奮する
5: 名無し1号さん
まだ1周年だったのか…
6: 名無し1号さん
タワエンの乗り心地すっげえ悪そう

出典:https://www.ride-kamens.com/1st-anniversary/

出典:https://www.ride-kamens.com/1st-anniversary/
7: 名無し1号さん
スタンダードな感じだけどジャスティスライドのやつが一番好きだな

出典:https://www.ride-kamens.com/1st-anniversary/

出典:https://www.ride-kamens.com/1st-anniversary/
8: 名無し1号さん
スペックまでちゃんと載せてるの偉い
デザイン元のバイクもあるのかな
デザイン元のバイクもあるのかな
9: 名無し1号さん
ウィズダムなんかゴツイな…マッドガイなんかはもっとタイヤ太いゴリゴリのでいい でも重心低そうでいいね

出典:https://www.ride-kamens.com/1st-anniversary/

出典:https://www.ride-kamens.com/1st-anniversary/
10: 名無し1号さん
トロンみたいなバイクとやけにゴツいバイク以外普通のバイクだな…
11: 名無し1号さん
ギャンビッツある意味タワエンよりすごくねぇか
そしてまあ二人乗りだよな

出典:https://www.ride-kamens.com/1st-anniversary/
そしてまあ二人乗りだよな

出典:https://www.ride-kamens.com/1st-anniversary/
12: 名無し1号さん
よく見たらエンジン付近に逆三角の共通意匠あるのね
13: 名無し1号さん
人気あるんだこのゲーム
14: 名無し1号さん
舞台行ったけど面白かったよ
客層はほぼ女性だった
客層はほぼ女性だった
20: 名無し1号さん
>舞台行ったけど面白かったよ
>客層はほぼ女性だった
めちゃくちゃ大変そうだったけど本人が変身してるのやっぱりいいよね
>客層はほぼ女性だった
めちゃくちゃ大変そうだったけど本人が変身してるのやっぱりいいよね
15: 名無し1号さん
わりといい感じにネタ拾ってるらしいっていうのは聞いたけど噂でしか聞かないから真実は知らない
16: 名無し1号さん
>わりといい感じにネタ拾ってるらしいっていうのは聞いたけど噂でしか聞かないから真実は知らない
オタクが忘れてそうな要素とか結構大量に拾うよ
浅倉の弟とか
オタクが忘れてそうな要素とか結構大量に拾うよ
浅倉の弟とか
22: 名無し1号さん
原作要素だと為士(ゲンム)がハムレットのリア王について惹かれてたのはこれジオウの檀黎斗王要素だな?って感じた
こういう匂わせがいっぱいぶっこまれてる
こういう匂わせがいっぱいぶっこまれてる
17: 名無し1号さん
そろそろまた新クラス増やさねーかな
18: 名無し1号さん
>そろそろまた新クラス増やさねーかな
そろそろギャンビも馴染んだ感あるしね
フラリオの出自なんかは露骨な核爆弾だけど逆に言えばそれ以外はだいたい定着したし
そろそろギャンビも馴染んだ感あるしね
フラリオの出自なんかは露骨な核爆弾だけど逆に言えばそれ以外はだいたい定着したし
19: 名無し1号さん
女性向けソシャゲとしてとんでもない速度でグッズ売りと舞台やイベントをはじめてそれらが好調っぽいので多分結構安泰ルートに入った
30: 名無し1号さん
イベントが後からフルボイス化されてたりたまに流れてくる公式メ見るだけでも活発な印象あるね
21: 名無し1号さん
ハンティーとラキアンがマッドガイとスラムデイズっぽい性格してるんでガヴとコラボしないかなと思ってる
23: 名無し1号さん
舞台版は冬映画とかVシネみたいな内容だった
オリジナル敵ライダーも出るよ
オリジナル敵ライダーも出るよ
24: 名無し1号さん
>舞台版は冬映画とかVシネみたいな内容だった
>オリジナル敵ライダーも出るよ
長尺の冬映画兼FLTって感じで満足度が高かった
ステージオリジナルのキャラがいい味出してたね
>オリジナル敵ライダーも出るよ
長尺の冬映画兼FLTって感じで満足度が高かった
ステージオリジナルのキャラがいい味出してたね
25: 名無し1号さん
欲を言えば強化フォームが欲しい時期
26: 名無し1号さん
舞台版の再現度物凄かったな
やっぱこういうのは再現されてる!っていうのが面白い
やっぱこういうのは再現されてる!っていうのが面白い
27: 名無し1号さん
BGMめっちゃかっこいいから好き
ウィズダムとタワエン(特に兄さん)の変身テーマとか
ウィズダムとタワエン(特に兄さん)の変身テーマとか
28: 名無し1号さん
ドカステは「ドカ知らんけど見に行くわ」って層もちょこちょこいてビックリした
レオンが開幕全部説明してくれたからそういうのでも見れる感じになってたのもビックリした
レオンが開幕全部説明してくれたからそういうのでも見れる感じになってたのもビックリした
29: 名無し1号さん
シナリオでもちょくちょく乗って欲しい
32: 名無し1号さん
>シナリオでもちょくちょく乗って欲しい
阿ニキは既に自前のやつ持ってるからあれだけど他はジャスラがライダー屋で乗り回しそう
阿ニキは既に自前のやつ持ってるからあれだけど他はジャスラがライダー屋で乗り回しそう
31: 名無し1号さん
浄の胡散臭さとデカさを味わいたいので次の舞台待ってる
33: 名無し1号さん
公式が呼び名を訂正させようとしても一向にドカメン呼び
34: 名無し1号さん
>公式が呼び名を訂正させようとしても一向にドカメン呼び
あまりにもドカメンが呼びやすすぎる…
あまりにもドカメンが呼びやすすぎる…
37: 名無し1号さん
逆にドカメンで不都合なことあるか?
38: 名無し1号さん
>逆にドカメンで不都合なことあるか?
メとかで流れ拾う時「ドカメン or カメンズ or ライドカメンズ」にしなきゃいけなかったり…
メとかで流れ拾う時「ドカメン or カメンズ or ライドカメンズ」にしなきゃいけなかったり…
35: 名無し1号さん
各種展開がもう2年半目くらいの体感だった
36: 名無し1号さん
月に2〜3回イベントぶっ込んでくるうえにいきなりグッズも売るし舞台もやるから速度感がとんでもなくバグるんだよなこのゲーム
39: 名無し1号さん
ちゃんと改造元設定してそうなデザイン
40: 名無し1号さん
ガヴもゴジュウも女子にウケてる気がするしこれで東映に女子ウケする男の経験値たまってたりするのか?
41: 名無し1号さん
>ガヴもゴジュウも女子にウケてる気がするしこれで東映に女子ウケする男の経験値たまってたりするのか?
まあ数十年特撮やってるし経験値はあるほうだろ
滅亡迅雷とか元ネタの人選ががっつり女性向けしやすいメンツだしな…
まあ数十年特撮やってるし経験値はあるほうだろ
滅亡迅雷とか元ネタの人選ががっつり女性向けしやすいメンツだしな…
新たな間口で仮面ライダーを広げたドカメンに続いて純粋なライダーソシャゲとしてディフェンスウォーリアーズが来てくれるからありがたい