※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
【画像あり】Gガンダムの未来世紀さん、シリーズの中でも技術レベルが飛び抜けている…
1992年お前ら「ビアンカ!フローラ!」‒30年後 → 2022年お前ら「ビアンカ!フローラ!」
【朗報】でんぢゃらすじーさんの作者、ギャグ漫画の書き方を解説する
FPS史上最高のゲーム
【声優】中村悠一の事を「悠一さん」と呼ぶやつwww
【ガンダムセンチネル】時代性を感じさせるデザインが各所にあるね
キカイダー第2話視聴終了。
— TB・アウトロー (@hamasyota_99) 2022年8月24日
ダーク基地のシーンが無いのは、大泉が使えなくなった関係…という認識で良いのかしらん?。
それにしても、ミツコさん綺麗…。
キカイダー2話、ジローが後の悩める人造人間じゃなく無駄に豪快な頼れるアニキみたいでちょっと面白い。
— むっち (@muttie70) 2022年8月24日
人造人間キカイダー第2話。行方不明の父、光明寺博士を探して旅するミツ子とマサル。それを助けるジロー・キカイダー。追うダーク破壊部隊の人造人間。物語前半の舞台設定が整う。そこへコメディリリーフの服部半平も登場。プロフェサーギルの笛に苦しむジローも1話から描写されて物語を盛り上げる。 pic.twitter.com/lIr8lhCjFk
— 広野崇史 (@heronotakashi) 2022年8月24日
【#人造人間キカイダー 第2話感想】
— Kトレ@アラサー宣言 (@reightfire_JA13) 2022年8月23日
ダークの次なる刺客の魔手は、ミツ子とマサルに迫りつつあった…。
愛を踏みにじるダークロボットの残忍な作戦。それを打ち砕くキカイダーのパワーや技も一つひとつ描かれ、実にテンポがいい。
更に絡むは謎の男服部半平!初っ端からめちゃくちゃいい顔するなぁw pic.twitter.com/WerwmZlmkg
【第2話感想】
— 仙台の剣ドロス (@LEOL771974) 2022年8月23日
父の友人の石神博士を頼ろうとするミツ子達、しかしダークによって殺され・・・?
キカイダーを誘き寄せるためなら殺人も辞さないダークの悪辣ぶりを発揮
ゆるい見た目に反して、エゲツなさを見せるのもダークロボットの特徴です
ハンペンのコメディシーンも印象的#人造人間キカイダー pic.twitter.com/mrAzi4WlUY
初めて見た時には眼の造型すげーなって思っていたのだが知ってからは水切りザルにしか見えなくなった
この発見は眼からウロコならぬザルである
二話の最後でもまた置いてくの草
“OXは△ロする”的な分かり易さも大切としつつも、同時に仮面ライダーのヒットに負けない様な新機軸を打ち出そうと、挑戦的な尖らせ方をしようとして面白くなっちゃっている感じなのかね。
まぁ、怪奇とか呪いなんて文言を鑑みるに、怪奇物ホラー物の物語要素に救いのヒーローが介入してくるライダーの作風に、思い切り引っ張られているもののw
でも、もしかすると後の東映ヒーロー作品にも、子供向けのメソッドとしてその尖らせ方は影響したのかも知れないなぁ・・・
実際、受けた訳だし。
ダークロボットの本領発揮はゴンベス…いや和久井節緒さんが声を充ててからである
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

グリーンマンティスの両目は調理器具のザルだっけ