1: 名無し1号さん
引用元: https://may.2chan.net/b/res/787610264.htm
2: 名無し1号さん
バリア張って前進しながらショット撃ってくるの相手からしたら怖すぎる
3: 名無し1号さん
A兄さんヤプール専門ウルトラマン扱いなのね
ヤプールってもうしつこすぎて全ウルトラマン必修科目かと
4: 名無し1号さん
バラバは何気にウルトラシリーズで初めて子供を殺しているところが描写されているっていうスペシャルな経歴も持ってるんだね
5: 名無し1号さん
ヤプールさん元祖ウルトラストーカーの意地を見せに来たんだな…
6: 名無し1号さん
バリアの使い方こんな上手い特撮ヒーロー初めて見たかもしれん
7: 名無し1号さん
8: 名無し1号さん
ヤプールの怨念は凄まじい……
マルチバースでもその怨念が伝播するぐらい
9: 名無し1号さん
エースが切断技使うこと多いのは痛みを感じない超獣を行動不能にするためだろうか
面白い理由付けだね
10: 名無し1号さん
掘り下げて欲しいなエースとゼットの話
やっぱ孤児なのかなゼット
20: 名無し1号さん
>掘り下げて欲しいなエースとゼットの話
>やっぱ孤児なのかなゼット
なんならギャラファイでやってくれてもいいんだよ
11: 名無し1号さん
デルタライズクローのスペックが高くてもゼット自身の戦闘経験が豊富じゃないなら活かせないというのがよくわかったぜ今回
12: 名無し1号さん
昔のヒーローが今のヒーローより弱いなんて言う考えは捨てるんだ
13: 名無し1号さん
むしろ経験値的に昔のヒーローの方が強いでしょ
19: 名無し1号さん
>むしろ経験値的に昔のヒーローの方が強いでしょ
劇場版オーブで自重しない変な親父にはまいるね…
22: 名無し1号さん
>>むしろ経験値的に昔のヒーローの方が強いでしょ
>劇場版オーブで自重しない変な親父にはまいるね…
テレビでも昔敵わなかったキングジョーを間接責めして倒す親父
23: 名無し1号さん
風来坊キャラは自重しない法則
14: 名無し1号さん
ウルトラマンゼロ→ウルトラセブンの息子
ウルトラマンタイガ→ウルトラマンタロウの息子
ウルトラマンゼット→ウルトラマンエースが名付け親
次はジャックかなぁ
15: 名無し1号さん
エース兄さん
今回だけで10近い技を使ってたな
マルチギロチンとホリゾンタルギロチンは無かったのが無念
16: 名無し1号さん
メビウスでも滅んでなかったとかしつこすぎるヤプール
17: 名無し1号さん
ゼットの名付け親ってのは分かったけどそれ以外はまだ分からんね
エースが名を付けるって早々ないことだろうし何か特殊な環境っぽいけど
18: 名無し1号さん
>ゼットの名付け親ってのは分かったけどそれ以外はまだ分からんね
>エースが名を付けるって早々ないことだろうし何か特殊な環境っぽいけど
ウルトラホール持ちだし親族かもしれない
21: 名無し1号さん
Zは結構いい環境にいるな先輩との関わりも結構あるし
24: 名無し1号さん
本編のエース兄さんの残虐さに説明がつくとは…
超獣マジしぶといから死ぬまで殺せってことな
25: 名無し1号さん
>本編のエース兄さんの残虐さに説明がつくとは…
>超獣マジしぶといから死ぬまで殺せってことな
性質として生き物よりも兵器に近いからね そら油断も隙もない
28: 名無し1号さん
>本編のエース兄さんの残虐さに説明がつくとは…
>超獣マジしぶといから死ぬまで殺せってことな
たまに斬首しても元気な奴とかいるし
生産者はそれ以上に厄介だし
26: 名無し1号さん
空間移動をバリアに使ったり、ベリアロクがヤバイと分かるとはたき落としたり今回のバラバ強いだけじゃなくて知性も高い
27: 名無し1号さん
絶亭に容赦なく殺せって
超獣はスペースビーストみたいな存在なんだろうか
29: 名無し1号さん
>絶亭に容赦なく殺せって
>超獣はスペースビーストみたいな存在なんだろうか
生物兵器であり呪物だからな
39: 名無し1号さん
>超獣はスペースビーストみたいな存在なんだろうか
知性持ってたり人間に化けたりもできる奴がいる分超獣の方がある意味タチが悪い
35: 名無し1号さん
怨念のくせに戦い方がガチすぎる・・・
30: 名無し1号さん
ギロチンショットとスペースQとどっちのが強いんだろう
36: 名無し1号さん
>ギロチンショットとスペースQとどっちのが強いんだろう
エネルギー規模で言えばスペースQじゃない?
31: 名無し1号さん
親子関係ネタが多かった中新たな風を吹かせたな
32: 名無し1号さん
ゼットの名前に込められた想いが意外と重い
33: 名無し1号さん
>ゼットの名前に込められた想いが意外と重い
この戦争を終わらせる勇者いいよね
38: 名無し1号さん
>>ゼットの名前に込められた想いが意外と重い
>この戦争を終わらせる勇者いいよね
OPの歌詞にも込められていたなんて…
40: 名無し1号さん
>>ゼットの名前に込められた想いが意外と重い
>この戦争を終わらせる勇者いいよね
だがウルトラマンの系譜は終わらないから戦争も終わらないのだ
34: 名無し1号さん
後の描写のせいで前作ヒーローの強さが盛られていくの好き
37: 名無し1号さん
直接間接含めて今回のボイスドラマで紹介されたウルトラ兄弟のうち
80先生を除く全員と戦ったのがヤプールです
41: 名無し1号さん
>直接間接含めて今回のボイスドラマで紹介されたウルトラ兄弟のうち
>80先生を除く全員と戦ったのがヤプールです
ヤプールという怨念の塊怖いな…
42: 名無し1号さん
昭和ウルトラは素で強い
44: 名無し1号さん
>昭和ウルトラは素で強い
ゼロ師匠も素で強いしな
43: 名無し1号さん
ドンドン盛られている
ウルトラ6兄弟の強キャラ感
46: 名無し1号さん
>ドンドン盛られている
>ウルトラ6兄弟の強キャラ感
過去の怪獣は特撮技術が設定についていけてないけど最近は特撮技術とCGのおかげで怪獣が設定通りの強さを発揮するから過去の怪獣が強いしそれを倒したウルトラ兄弟が強い強い
ウルトラマンエース コンプリートシリーズ第5弾 ブルーレイ
読者登録していただければLINEで更新通知が届きリアルタイムでコメント欄に参加できます。
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。
オススメブログ新着記事
- ウルトラマンエース
さすが技のエキスパートって感じでめちゃくちゃかっこよかった。
幼いときに持ってた図鑑ではセブンとエースがウルトラ兄弟の中でも技の種類が多いってあった記憶。