1: 名無し1号さん


ディケイド一話冒頭好きかい?
僕は好き
引用元: img.2chan.net/b/res/724219243.htm
2: 名無し1号さん
なんかすごいの始まったなって雰囲気はめっちゃ感じた
3: 名無し1号さん
ワクワク感ハンパなかったな
4: 名無し1号さん
ゼロライナーからファイナルベントするゾルダいいよね…
5: 名無し1号さん
オンゲキボゥ レッカ
でテンション上がりまくった
6: 名無し1号さん
巨大戦力が盛り沢山なのがなんか好き
7: 名無し1号さん
この時点でライダー大戦って言葉があったか忘れたけど
えらいこっちゃ…てなった
9: 名無し1号さん
>この時点でライダー大戦って言葉があったか忘れたけど
>えらいこっちゃ…てなった
あるもなにも1話のタイトルが「ライダー大戦」だぞ
8: 名無し1号さん
一話のライダー大戦が本当に大規模で大迫力ですごいからな…
10: 名無し1号さん
クウガがアルティメットになる時の演出がめっちゃ好き
11: 名無し1号さん
キャッスルドランにドラゴン繋がりで乗る龍騎とか好き
12: 名無し1号さん
とりあえずVSカブトしとけばライダー大戦って感じするのはここから始まった感ある
13: 名無し1号さん
なんかすげえもん始まりやがった感はディケイド1話が一番すごかった
14: 名無し1号さん
豪華な絵面だけどよく見るとライオトルーパーだらけ
16: 名無し1号さん
>豪華な絵面だけどよく見るとライオトルーパーだらけ
あいつらも予算があれば破壊者も御用達のサイドバッシャーに乗れるし…
15: 名無し1号さん


再放送版だと1話の映像使ってちょっと豪華になってたらしいな最終話
17: 名無し1号さん
オールスターモノで主人公が歴代を倒す側ってのは本当に白倉Pだからこそって感じだ
29: 名無し1号さん
>オールスターモノで主人公が歴代を倒す側ってのは本当に白倉Pだからこそって感じだ
普通ヒーローのオールスター物って戦隊のゴーカイジャーみたいに歴代を立てて協力しながら戦っていくものを考えるよね
何で10周年記念で歴代ライダーを倒す破壊者やるんだよ、何で20周年記念で歴代ライダーを倒して世界の半分を滅ぼした魔王(冤罪)やるんだよ本当に尖ってるな白倉P
18: 名無し1号さん
いいですよねライダー大戦意識したであろうガンバライドの廃墟ステージに転がされてるドラグレッダーとドラグブラッカー
19: 名無し1号さん
バイク持ってるはずなのに走ってるライダーはこの時点でもうバイク保存してないってことなんかな…
ジオウで出てたらごめんするけど
21: 名無し1号さん
そういやスーツは結構残ってたり新造されたりしてるけどバイクの方はどれくらい生き残ってるんだろう
23: 名無し1号さん
>そういやスーツは結構残ってたり新造されたりしてるけどバイクの方はどれくらい生き残ってるんだろうギルスレイダーが動態保存されてたのでジャングレイダーに改造されたりした


24: 名無し1号さん
主役以外のバイクなんて今後も使う機会ねえだろと言われると反論はできないからまあしょうがない
25: 名無し1号さん
ギルスレイダー残ってたのはいいけど車検とか保険とかずっと払ってたのかな
いや撮影所しか走らせないならしなくていいのか
41: 名無し1号さん
ぶっちゃけバイクのエンジンはスーツ以上に耐用年数が低すぎる…
42: 名無し1号さん
OQでトライチェイサーめっちゃ動いてたけどあれは当時品なのかね
43: 名無し1号さん
>OQでトライチェイサーめっちゃ動いてたけどあれは当時品なのかね
イベントとかで展示されてたのは警察用トライチェイサーを改造したやつだったな
44: 名無し1号さん
まあ走行できなくてもトラックに積んで撮影すればいいから…
20: 名無し1号さん
1話は冒頭もいいけど閉め方も最高
22: 名無し1号さん
作品の垣根越えた大集合ってこれが最初だっけ
ハイパーバトルビデオとか電キバでチラチラとはやってたけど
26: 名無し1号さん
正直予算賭けて一年やってほしかったマジで
27: 名無し1号さん
>正直予算賭けて一年やってほしかったマジで
Wやるための準備期間だからしゃーない
28: 名無し1号さん
個人的には冒頭よりもディケイド初変身シーンの方が好き
30: 名無し1号さん
1話と最終話が繋がる無限ループみたいな終わりと言われるけど
そうすると巻き込まれたシンケンジャーは…


31: 名無し1号さん
>1話と最終話が繋がる無限ループみたいな終わりと言われるけど
>そうすると巻き込まれたシンケンジャーは…
あの2話間だけしばらくディケイド時空に囚われ続けるんだろう…
32: 名無し1号さん
ループよりディケイドは破壊者じゃないと感じた殿の侍の勘が…まあ偽物だから仕方ないか
33: 名無し1号さん
>ループよりディケイドは破壊者じゃないと感じた殿の侍の勘が…まあ偽物だから仕方ないか
破壊による再生が目的だから突き詰めたら違うと言えないこともないかもしれない
34: 名無し1号さん
一話の初めてディケイドに変身してカブトにチェンジしてクロックアップする所が最高に好き
35: 名無し1号さん
何であんな廃墟にディケイドライバーが?
36: 名無し1号さん
2話で生き残ってたクウガが黒目アルティメットになって相打ちするシーンも好き
ライダー大戦は制作側が「分かってる」って感じで本当に嬉しい
37: 名無し1号さん
ディケイド本編と完結編は渡の最初で最後の客演なんだよなあ…
38: 名無し1号さん
ディケイドに物語はありません
39: 名無し1号さん
>ディケイドに物語はありません
半年云々の話とか聞いてるとこの台詞、作ってる暇なんかねえんだよ!!にも取れて味わい深い
40: 名無し1号さん
一応大ショッカー首領としてライダー討伐してる最中に
敗北して力を失うってところはちゃんと本編でも正史
これも役割だとすると記憶喪失になる必要があったってことかな


フィギュアライズスタンダード 仮面ライダーディケイド 色分け済みプラモデル
読者登録していただければLINEで更新通知が届きリアルタイムでコメント欄に参加できます。
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


オススメブログ新着記事
- 仮面ライダーディケイド
コンクリート・レボルティオ見るに會川ならまとめられたんだろうなとたまに思う
というか會川回クオリティ高いな