

0: 名無し1号さん
ウルトラマンZのボイスドラマは本編の前日譚にあたるお話でしたが、
あなたが好きな前日譚、エピソード0等を教えて下さい
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
1: 名無し1号さん
コスモス世代なのでやはり劇場版一作目のファーストコンタクト
あの時のムサシとコスモスにとって特別な思い出の場所である例の公園がファイナルバトルまで絡んできて重要な使われ方をするのが好き


27: 名無し1号さん
>>1
個人的には
ファーストコンタクト見てるのと見てないのじゃコスモスという作品に対するイメージが全然変わるくらい大事な前日譚だと思うわ
優しいウルトラマンって印象が前面に来がちだけど、本質的にはムサシの成長譚なんだってわかるよね
2: 名無し1号さん
オーブサーガかな。ガイさんがウルトラマンの力を授かり、ファーストミッションを受けた事、相棒だったジャグラーが闇に堕ちてガイさんと決別した事、歴代ウルトラマン達との共演とか個人的に好きだな
3: 名無し1号さん
やはりビギンズナイトかな。
「風都探偵」でさらにディティールアップされてて印象深い。


4: 名無し1号さん
誰とは言わないけど、赤いあいつのせいで色々なかった事になったウルヴァリンゼロ
5: 名無し1号さん
アベンジャーズ目線で言えば、ハルク・アイアンマン・キャップ・ソーの単体映画はそれぞれのエピソードゼロだよね。
特にキャップはオチがあれなので完全にアベンジャーズのプロローグ作品。
6: 名無し1号さん
もう一人のパトレン2号は本編43話前に是非観て欲しいですねー。


7: 名無し1号さん
ウルトラギャラクシーファイトニュージェネレーションヒーローズ
タイガ本編開始までの前日譚としてトレギアの動向や、それに対向するニュージェネレーションウルトラマン達の活躍等毎週10分じゃ物足りない位見所満載でした
8: 名無し1号さん
ドライブのシークレットミッションかな。グローバルフリーズでのプロトドライブの活躍が観れたのが良かった
10: 名無し1号さん
ウルトラマンフーマの過去エピソード2作かなあ
あれでフーマらしさってのが分かって好きになった
ってか、他タイガとタイタスの過去話が片方は華々しいのに、お前だけ両方ビター寄りなのかよ……
11: 名無し1号さん
厳密に言えば本編の前日譚とは違うのだろうけど、ウルトラマン物語での幼いタロウのエピソードが好きだった。その話があったからこそタイガで彼が父になり感慨深い思いでいっぱいになった
12: 名無し1号さん
キラメイジャーのエピソード0かな。戦隊でこういうのがあるのは珍しい気がする
13: 名無し1号さん
タイガボイスドラマのアンドロアレス編かな。まさか今になってアンドロ超戦士の新キャラが出て来ると思わなかったから興奮したな
23: 名無し1号さん
>>13
「次元を越えられるウルトラマンかー誰が来るんだろうなー」とか思って聞いてたらアンドロ戦士が来たのはさすがに不意討ちすぎた
14: 名無し1号さん
神ノ牙0話。神牙に転生したジンガの新しい物語で不穏な雰囲気から始まったのが引き込まれたな
15: 名無し1号さん
ローグ・ワン


16: 名無し1号さん
やっぱコスモスのファーストコンタクトだなぁ
17: 名無し1号さん
アニゴジの前日譚小説二冊
人類が追い詰められていく様子が丁寧に書かれていて
本編以上に怪獣やゴジラの脅威を感じられる
20: 名無し1号さん
>>17
やっぱりこれが動いてるのが見てみたかったよなぁ…
22: 名無し1号さん
>>17
医官殿、ガイガンは、ガイガンは勝ったでありますか!?
泣くわ、こんなの。
18: 名無し1号さん
ウルトラマンに対するウルトラQかな ラゴンの回なんかは繋がってるよね
19: 名無し1号さん
劇場版仮面ライダーカブト。
テレビ版でなぜ初めから天道が備えてて強かったのか分かれて納得
21: 名無し1号さん
ガメラ小さき勇者たちの前日譚漫画の単行本に載ってた映画冒頭のギャオスと先代ガメラとの戦いのシーン。戦いに介入した自衛隊の撮影した映像という設定なので色んな距離や角度からギャオスとガメラの戦いが描かれてる。段々と近い物からカメラが壊されていって、最終的にガメラの自爆で全部のカメラの信号が途絶えるという表現も面白かった。
24: 名無し1号さん
ケータイ捜査官7「ケータイが生まれた日」はフォンブレイバーの開発経緯が語られた
前日譚と言えるストーリーだったな
25: 名無し1号さん
映画「スターゲイト」は「スターゲイトSG1」の前日譚と言えるのかもしれない
26: 名無し1号さん
AtoZの前日譚に当たる血と雨
微妙な設定の違いなどはあるものの、最初期のガイアメモリや財団Xの闇など色々そろってます
前日譚ならビギンズナイト、featスカル、エターナル、風都探偵とダブルはエピソード色々あるわね
だいたい苦味
28: 名無し1号さん
『地底GO!GO!GO!』で語られた薩摩次郎のエピソード。
本編の途中で前日譚を入れるなんてこの時代では斬新。
30: 名無し1号さん
エグゼイドの小説は評価高いと思う
32: 名無し1号さん
>>30
話自体は十分に面白いんだけど小説を読んでから本編を見直すと色々複雑な心境になってくる…(特に永夢の境遇)
31: 名無し1号さん
トレギア物語はトレギアェ…ってなる
今日のギャラファイも多分トレギアェ…ってなりそうだな
33: 名無し1号さん
feat.スカル好きなんですよ
34: 名無し1号さん
映画「ULTRAMAN」かな。知らなくてもテレビシリーズのネクサスを楽しめるくらい単独作品としても仕上がっているんだけど、やっぱりこれを見ていないとネクサス中盤で明かされる真実への驚き具合が変わると思う。
始まりのビーストであるザ・ワンの恐ろしさや、真木さんの諦めない姿勢がネクサス本編の適能者たちにもその片鱗が見えたりと所々でリンクするのが秀逸
35: 名無し1号さん
ある意味シノビの前日章とも言えるジオウのシノビ編


ウルトラマンZ Blu-ray BOX I
読者登録していただければLINEで更新通知が届きリアルタイムでコメント欄に参加できます。
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


オススメブログ新着記事
コスモス世代なのでやはり劇場版一作目のファーストコンタクト
あの時のムサシとコスモスにとって特別な思い出の場所である例の公園がファイナルバトルまで絡んできて重要な使われ方をするのが好き