

0: 名無し1号さん
ワンダーウーマン1984公開記念に、女子キャラの印象的な強者ムーヴを思い出していこう。前作なら仲間にドアで押し上げてもらうだけで大砲よろしく鐘楼ぶっ壊しちゃうダイアナさんにはシビレましたね
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
1: 名無し1号さん
ジオウのツクヨミはアクションもだし、もう雰囲気からして強者のオーラが半端なかったな
3: 名無し1号さん
>>1
躊躇なく実の兄を背後から貫く妹・・
26: 名無し1号さん
>>1
魔王、救世主、預言者に肩を並べる戦士やぞ。
2: 名無し1号さん
比奈ちゃん里中ちゃん定期
19: 名無し1号さん
>>2
里中クン何気に生身の戦闘なら作中の人間の中でも屈指の強さなの笑う
残業代出ないなら戦闘中だろうと平気で定時で帰る欲望の強さもあるし
会長が作るケーキ際限なく食べ続けられる胃袋も強い
会長はどこで拾ってきたんだよあんな秘書
22: 名無し1号さん
>>2
比奈オーズ&里中バースのWライダーも見たかった。
4: 名無し1号さん
ハナさんの時からだけど、コハナちゃんになってからのモモたちとのやり取り(肉体言語)
27: 名無し1号さん
>>4
コハナちゃん役の子、演じてて怖かったらしいけどなw
声優のコミカルな吹き替えなかったら普通にモモタロス怖いよね。
5: 名無し1号さん
生身でも無茶苦茶強いアニー
話によってはシャイダーが不思議獣と戦ってる間ヘスラーとギャル軍団と戦闘員同時にまとめて一人で相手にしているという
6: 名無し1号さん
リュウソウジャーのアスナが最終回で地面を殴って亀裂を入れてたのが印象的だった


7: 名無し1号さん
それ以前からもちろんいたけど、日本の特撮だとマリとアニーが二大巨頭になるのかね?
8: 名無し1号さん
仮面ライダー剣の虎姐さんことタイガーアンデッド
蹴りが美しすぎてまさに猫科猛獣のようなしなやかさを感じるおみ足だった
9: 名無し1号さん
ウルトラマンジードの鳥羽ライハ
ブレイブストームの春日はるか
劇場版ライダーDrパックマンの武田上葉
山本千尋さんの演じるキャラは強い
16: 名無し1号さん
>>9
ジードのキングカプセルへの祈りの円舞、最終決戦時のフクイデ先生との死闘は見ていて惚れ惚れしましたね
11: 名無し1号さん
元々警察官なだけあって身体能力が高い上にりんなさんが作ってくれた装備もあってデッドヒートを止められる霧子


12: 名無し1号さん
アリータ・バトルエンジェルは原作がアクション漫画なだけあってガリィのアクションも派手だった。
が、あまり話題にならんのが残念。
13: 名無し1号さん
牙狼の莉杏はGOLDSTORMでのアクションが印象に残ってるな。流牙とのコンビでホラーを追い込んだり、闇照の時からサポートで貢献したりしてたな
14: 名無し1号さん
ターミネーターダークフェイトのサラコナーは最強のbbaだった
15: 名無し1号さん
ワンウーさんはメンタル強いからどうしてヒーロー休止してたんだろうと思う
17: 名無し1号さん
鎧武の湊はよく生身でアクションをしてたし結構強かった印象がある
18: 名無し1号さん
ビッグ3が歯が立たないサノスを1人でボコボコにしてたワンダ
20: 名無し1号さん
アクションシーンと言うかジェットマンの小田切長官が生身でロボットに乗り込んで操縦してたり、人質にされるけど自力で何とかしてた気がする
21: 名無し1号さん
マイティ・ソー・バトルロイヤルのヘラ姉さま
ハンマーをあっさり片手で受け止めて粉砕しちゃったところは「アカン、これ絶対勝てない奴や・・・」と絶望したし、アスガルドの戦士たちを汗ひとつかかずに壊滅させるわ、パワーアップしたソーでも勝てる気しないわと、やりたい放題で底が見えない強さの恐ろしい姉上だった
腕を振れば大量の剣がザクザク飛んでくアクションは恐ろしくも美しい
35: 名無し1号さん
>>21
そりゃ、デンジマン・サンバルカンとも渡り合った女王の元ネタだからな。強いよ。
44: 名無し1号さん
>>21
最後まで格を落とすことなく特殊条件達成でようやく倒せたのヤバかった
でも映画の中であんだけ大暴れしといて
役者さんの「うちの子が喜ぶからオファーを引き受けたの」っていい話でダメだった
24: 名無し1号さん
エンドゲームでビジョンを失った怒りに燃えて、サノスとタイマンしたスカーレットウィッチ
25: 名無し1号さん
去年のツクヨミとアスナは個人的に最高のヒロイン像で幸せだった
確かに普通のヒロインっぽくはないけど戦うって意味でのヒロインは頼もしかったりするし可愛かったりするし二倍魅力増して好き
戦わない時は普通の女の子になるのが良いんだ
28: 名無し1号さん
深夜特撮のキューティーハニーTHE LIVEに登場するヒロインたちは皆可愛くてセクシーで強かった。
29: 名無し1号さん
バイオニックジェミー
30: 名無し1号さん
ジャバ・ザ・ハットを締め上げるレイア姫
(腕力や体重ではなく無意識にフォースを使っていたらしいが・・・)
41: 名無し1号さん
>>30
(……それってシス寄りのフォースじゃね?)
46: 名無し1号さん
>>41
自身の暗黒面に気付いてしまったことがジェダイの修行をやめた理由の1つだしね
32: 名無し1号さん
アナザーキバの北島のマンホールアクションは初見だと度肝を抜かれた。てか何度観てもインパクトがある…
33: 名無し1号さん
「素手でかかって来い!」に対して無慈悲なフォトンブラスト一撃。キャロルさんメンタルもスゲエなてなりました
34: 名無し1号さん
エンドゲーム終盤でのキャプテンマーベルの登場シーン
DCのスーパーマンみたく「こいつ1人いれば良くね?」になりかねない強さ
45: 名無し1号さん
>>34
DCでのスーパーマンが助けに来た時のインパクトを思い出す安心感
36: 名無し1号さん
仮面ライダーBLACK RXの響子ちゃん
弓の達人にして、全くの無から水を生み出せる力を持つ
10人ライダーが歯が立たなかったグランザイラスの動きを単独で止めたのは流石にやり過ぎかと…
37: 名無し1号さん
AOSのデイジーは数元々ハッカーだったのに数年訓練しただけでクリー人(アスガルド人と殴り合える)と殴り合いが成立するレベルに
いくらなんでも短期間で強くなり過ぎだ
38: 名無し1号さん
ニコニコしながら時雨の関節極める小夜さん
40: 名無し1号さん
セイザーミトラス・獅堂未加。
演ずる清水さんが武術家なんでアクションがガチ。回し蹴りなんて見えないんだもん。
42: 名無し1号さん
ww84の序盤で暴走車を蹴っ飛ばすダイアナなぜか観てて泣きそうになった
43: 名無し1号さん
ティガに対するヤンデレぶりだけが目立つが、実力を全て見せきっていない節があるカミーラ。光の側にいた頃はどんな戦士だったのだろうか?
48: 名無し1号さん
アローバースのサラ
ラザラスピットで復活した瞬間の後ろ姿(裸)を見て
肩周りのたくましさに「強い(確信)」てなっちゃった
リアルにスタントできる人は説得力ある


49: 名無し1号さん
ワンダーウーマンに出てたアマゾン族の方々も凄かった
オリンピック選手とかアスリートだと知って納得
50: 名無し1号さん
リュウソウジャーのアスナは岩盤ひっぺがし等筋力的な意味でも強いけどへこたれてるメンバーに喝を入れて引き締めるシーンも多いので女傑的な意味の強さもあると思う
51: 名無し1号さん
アイアンマン3でキリアンをぶっ飛ばしたペッパー
お前が倒すんかい!!


ワンダーウーマン 4K ULTRA HD&ブルーレイセット(2枚組) [Blu-ray]
読者登録していただければLINEで更新通知が届きリアルタイムでコメント欄に参加できます。
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


オススメブログ新着記事
- ワンダーウーマン
- ワンダーウーマン1984
ジオウのツクヨミはアクションもだし、もう雰囲気からして強者のオーラが半端なかったな