

0: 名無し1号さん
クウガの相棒・一条さんは生身の人間でしかないのに、サポートのみならず共闘までこなせるのマジどうかしてるぜってレベルよね
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
1: 名無し1号さん
初代相棒枠の滝さん。ショッカーはこの人を捕まえて改造するべきだったな


2: 名無し1号さん
改心後のパラド
ムテキがイカれているだけでパーフェクトノックアウトもやばいんですよ
3: 名無し1号さん
仮面ライダーナックルは低スペックだったけど、装着者のザックの技量で補ってたから強かったな。バロン、鎧武、龍玄と高スペックのライダー達と組んでも足を引っ張る事なくサポートしてたし。特にレモンバロンと組んでオーバーロードのデェムシュを追い込んでたのが印象的だった
4: 名無し1号さん
ファイズブラスター名誉配達員オートバジンはむしろファイズよりスペック高いんすよ
ノーコンだけど
5: 名無し1号さん
わりとファンガイアを撹乱できるキバット強い
いないと変身できんし
6: 名無し1号さん
一条さんは狙撃スキルが人間じゃない
12: 名無し1号さん
>>6
人間ペガサスタイタンフォームだからね
ただし、マナーモードは忘れる
87: 名無し1号さん
>>12
たまに割と高いところから飛び降りるから常時ドラゴンフォームでもある
7: 名無し1号さん
滝さん並みの身体能力と格闘力、後の一条さん並みの射撃能力、そして2人の頑丈さを合わせた様なBLACKの竜介。あのまま日本に留まって本当の意味で光太郎の良き相棒、理解者になってほしかったな


13: 名無し1号さん
>>7
特別友情出演だったので、
レギュラー化はちょっと無理っス。
22: 名無し1号さん
>>7
中の人が俳優として地位があるのに、仮面ライダーやウルトラマンにゲスト出演している事自体が、主役との差を感じる。
10: 名無し1号さん
マケット怪獣のミクラスとウインダム。
ウルトラマンよりさらに短い1分間しか活動できないがメビウスの危機を何度も救う活躍。
11: 名無し1号さん
それこそ初期の万丈
後に仮面ライダーになるとはいえ、ボトルを手にしてからは生身でスマッシュと渡り合ってた
よくボロボロにもなってたけどちゃんと「ベストマッチな奴ら」だったな
15: 名無し1号さん
劇中ではほとんどメダル投げ係になってたアンクかな
16: 名無し1号さん
アイアンキングと静玄太郎
49: 名無し1号さん
>>16
「弦さん、ちょいとお嫁に来たわよ。死ぬまで愛してちょうだいね。」
「ちょっと五郎さん、死ぬまで仲良くしましょうね。」
17: 名無し1号さん
オーズの後藤さんはバース変身前と変身後も有能なサポーター
43: 名無し1号さん
>>17
「初期の頃は誤砲してたのに…成長したなぁ」って親目線になるの良いよね…
18: 名無し1号さん
イナズマンFと荒井さん
79: 名無し1号さん
>>18
荒井さんの人は後にズバット1話のランカーク役で出てたな
まあ荒井さんと言えど早川健には勝てんわなとおもった
20: 名無し1号さん
ダイヤモンドアイとライコウ
21: 名無し1号さん
静弦太郎は規格外の強さを誇るがあくまでも生身の人間ゆえに敵怪獣や巨大ロボ相手との直接的な力比べや機動力を活かされると分が悪く(分が悪い、で済ませてしまう時点で大概おかしいスペックなのだが)このあたり敵と互角に戦えるアイアンキングは言われるほど弱くはないが稼働時間が一分しかなく敵に押され出すとそのままエネルギー切れで消えてしまうこともある
この二人は互いの強みで相方の弱点を補い合い戦う名コンビだった
24: 名無し1号さん
戦闘力皆無だけど啓太郎の存在は絶対に必要だったと思う
衣食住の提供だけでなくあのギスギス空間の圧力にキャラクターも視聴者もとても耐えられない
36: 名無し1号さん
>>24
巧ファイズと啓太郎カイザの共闘とWライダーキックを見てみたいな
25: 名無し1号さん
ジャスピオンとブーメラン
26: 名無し1号さん
スカイライダーにとってがんがんじいは頼れる相棒
彼が居てどれだけ救われた事か
27: 名無し1号さん
これはゴジラと流星人間ゾーン
29: 名無し1号さん
>>27
ゴジラとジェットジャガーも追加
30: 名無し1号さん
相棒では無いが、モロボシ隊長とウルトラマンレオ
31: 名無し1号さん
スタークとローディよ。
アイアンマンのスーツはちょっと目を離すとバージョンがいくつもアップしてるのに、ウォーマシーンはあんまり性能アップしてるようには見えないし・・・。
74: 名無し1号さん
>>31
それでもローディに何かあったら血相を変えて助けに行くトニーの友情がまたいいんだ。
32: 名無し1号さん
ギャバンとミミー、シャリバンとリリィ、シャイダーとアニー、二代目ギャバンとシェリーとか。
33: 名無し1号さん
RXと霞のジョー
34: 名無し1号さん
小野寺ユウスケの方のクウガとディケイド
75: 名無し1号さん
>>34
士がちょっとばかしコミュニケーションに難があるのを人当たりのいいユウスケがフォローしてリ・イマジライダー達との雰囲気が険悪になるのを防いでいた初期の描写が好きだったなあ。
37: 名無し1号さん
ディケイドとタックル
39: 名無し1号さん
アニメになるけど、ジョーニアスとアミア
41: 名無し1号さん
仮面ライダーの相棒枠は
昭和→実力差は大きい(相棒は生身)けど、主人公の精神的な支えやコメディリリーフとしても重要
平成→生身でもかなり強く、自分も変身できる場合はほぼ互角
というパターンが多いけど
戦隊の場合、特に長官ポジションの人とかは
「主役との実力差……実力差?(あんたが一人で戦えばいいのでは?)」みたいな人が多いイメージあるわ
特に鉄山将軍とか
68: 名無し1号さん
>>41
鉄山将軍と三浦参謀長は戦隊メンバー要らねーじゃんといわれる司令官の双璧だね。
あとパワハラ司令官と思いきやゴズマに自分の母星を滅ぼされた異星人で終盤本来の姿で一緒に戦った伊吹長官、女性ながらロボの操縦までやってのけジェットマンのピンチを救っていた小田切長官も印象深い。
もっともこのタイプの司令官は戦隊メンバーが喰われてしまい「あんた一人で戦えばいいじゃん」って突っ込まれるのが玉にきずなわけで…。キラメイジャーの無鈴さんはアイテム制作や改良等が主だけど「戦えないサポート役だって一人の戦士だ」って話になってたっけ。
81: 名無し1号さん
>>68
参謀長ってバラノイアの地球征服前って戦闘員すら倒せなかったんじゃなかったっけ?
93: 名無し1号さん
>>68
こう有能すぎるお歴々を並べられると逆に
嫌がらせめいた試練を与えるばかりで実際に戦うとクソ無能だったガオゴッドを思い出す
45: 名無し1号さん
スパイダーマンのネッド
彼ほど頼れて信頼できる相棒(友)は珍しい
46: 名無し1号さん
バットマンとロビン
47: 名無し1号さん
ストロンガーとタックル
48: 名無し1号さん
マシンマンとボールボーイ
今年一番ショックだったよ・・・
50: 名無し1号さん
差があるというとダイアナもだな。スピルバン同様結晶はできるが必殺技がない。いいコンビなんだけどね。
51: 名無し1号さん
網島ケイタとフォンブレイバー7
はバディだけど...
52: 名無し1号さん
北岡先生とゴローちゃん
相棒とはちょっと違うかもしれんが
64: 名無し1号さん
>>52
ゴローちゃんは生身の戦闘力がすごいけど
53: 名無し1号さん
アマゾンとモグラ
ちゅちゅー
54: 名無し1号さん
ゴーバスターズとバディロイド
58: 名無し1号さん
無料で衣食住提供してくれた虎太郎
でも剣崎の友達であって相棒ではないか。
59: 名無し1号さん
バットバスとビズネラもお互いを補えるいいコンビだったのにな・・・
60: 名無し1号さん
筋グゴンと膜インは利害で組んでいるのかと思いきや
本当の相棒だった
61: 名無し1号さん
ウィザードの仁藤はほんと頼りになった
2号ライダーとしては下から数えた方が早いくらいの強さだけど、仁藤が来てくれたら何とかなりそうな謎の安心感があった
76: 名無し1号さん
>>61
終盤の笛木によるサバト妨害は仁藤の決断力とキマイラの存在があってこそだったもんな。それ以前だとレギオンを仕留められなかったばかりに晴人が魔力を失ったことに責任を感じ、例え実力が及ばずとも食い下がる姿はヒーローとしてのカッコよさに溢れている
62: 名無し1号さん
ワンダーウーマンでのダイアナとスティーブ。スティーブの頼りになる加減もちょっと一条さん並みよね
71: 名無し1号さん
相棒なのかどうかは微妙だけど、やっぱり啓太郎、虎太郎、瞬平みたいな戦いようがないポジションの人間が戦う意志を見せる瞬間が好きですわ。
73: 名無し1号さん
実写トランスフォーマーの主役サム、ケイドの相棒枠バンブルビー
78: 名無し1号さん
リクくんとベガ


84: 名無し1号さん
登場初期は運転手がいないと何もできない貴利矢さんも永夢とはスペック差のある相棒ってことになるのかな。相手は最終的にムテキだし。
戦闘以外のところで妙に有能だからあんまり気にはならないけど。
86: 名無し1号さん
シャンゼリオンの速水
速水はシャンゼリオンになれなかったけど、いい加減すぎる暁をなんとかサポートしてくれた
性格が正反対すぎる暁も、うっとうしがったり邪険にはしなかったから、なんだかんだで友情はあって信頼はしてたはず
いざとなればブレイダーに変身もできるし
89: 名無し1号さん
デッドプールのドーピンダー
ただのタクシーの運転手だけど、いざとなれば思わぬほどの行動力でみんなを驚かせてくれた
90: 名無し1号さん
泊進ノ介と霧子、
ロイミュードには殆ど歯が立たないけど、彼の為に様々な危険を省みずサポートした。
そして進ノ介も彼女を笑顔にしたいから走り続けた


SO-DO CHRONICLE 仮面ライダークウガ 10個入りBOX (食玩)
オススメブログ新着記事
初代相棒枠の滝さん。ショッカーはこの人を捕まえて改造するべきだったな