1: 名無し1号さん
引用元: may.2chan.net/b/res/808388139.htm
2: 名無し1号さん
まさかU40が新規にCGで作られるとは
13: 名無し1号さん
>まさかU40が新規にCGで作られるとは
これが出来たあたり今後U40出身のウルトラマンふえるかも
3: 名無し1号さん
半世紀近く前にウルトラマン妹をやった偉大なる番組
4: 名無し1号さん
自己紹介長いマンと普通になかなか戦えててすごかった…
7: 名無し1号さん
>自己紹介長いマンと普通になかなか戦えててすごかった…
TheLIVEでもタイガとタイタスがワイズマンソード持って帰って来るまで普通に宇宙恐魔人ゼットと互角にやり合ってたからなあ…
11: 名無し1号さん
>自己紹介長いマンと普通になかなか戦えててすごかった…
そりゃベリアル様もタイマン熱望するわ
5: 名無し1号さん
当時はウルトラマンがアニメってだけで抵抗あって観なかったけど
内容は割と意欲的なところあると思う
6: 名無し1号さん
総集編ビデオで観た限りでは
「なんか雰囲気がガンダムっぽい」って感じてたけど
後にサンライズが実制作ときいて納得した
9: 名無し1号さん
>後にサンライズが実制作ときいて納得した
それどころか最終回のコンテはガンダム打ち切られて手が空いた禿
8: 名無し1号さん
去年くらいの俺に見せたらジョーニアスの部分だけコラだろって思うと思うやつ
10: 名無し1号さん
>去年くらいの俺に見せたらジョーニアスの部分だけコラだろって思うと思うやつ
去年の今頃だったらタイガ終わった後だし…
12: 名無し1号さん
数百メートルの怪獣をぶん投げることが出来る程度には強いU40最強の戦士
14: 名無し1号さん
冗談抜きで今では誰もが知ってるウルトラの戦士
15: 名無し1号さん
顔と名前だけ知ってたけどこいつこんな強かったのかって
16: 名無し1号さん
ウルトラマンなら銀色部分をアニメに合わせて白にしたのは割と挑戦的だと思う
下手したら安っぽくなりかねないところをうまく落とし込んだなと
マッシブ過ぎてやべえこいつ強ぇって一目で分かるのはちょっと笑ったが
18: 名無し1号さん
>アニメに合わせて白にしたのは割と挑戦的だと思う
昔ホワイト族って設定があったな
20: 名無し1号さん
>昔ホワイト族って設定があったな
グレートは今もホワイト族では
17: 名無し1号さん
24: 名無し1号さん
>この姿だけでももう強いってわかる
まだ何もしてないのにやって来るとか最強の戦士危機察知能力すごない?
26: 名無し1号さん
>まだ何もしてないのにやって来るとか最強の戦士危機察知能力すごない?
観光客なら歓迎するがというジョークも言えるのが最高
19: 名無し1号さん
21: 名無し1号さん
OPの歌詞はルールを乱す奴は宇宙の果てまで運び去るってのが良い
倒すとか殺すじゃなくてあくまで果てに運び去る
22: 名無し1号さん
>OPの歌詞はルールを乱す奴は宇宙の果てまで運び去るってのが良い
>倒すとか殺すじゃなくてあくまで果てに運び去る
つまり自分が死ぬほど強いからできるっていう前提なのがマジでイカス…
23: 名無し1号さん
>OPの歌詞はルールを乱す奴は宇宙の果てまで運び去るってのが良い
>倒すとか殺すじゃなくてあくまで果てに運び去る
なんか倒す殺すより周到で逆に怖い
25: 名無し1号さん
アニメウルトラマンまた作られないかね
27: 名無し1号さん
エレクとロトの掘り下げがなかったのは寂しいがその辺に尺割くわけにはいかなかったか
28: 名無し1号さん
>エレクとロトの掘り下げがなかったのは寂しいがその辺に尺割くわけにはいかなかったか
他のモブはともかくあの二人はちゃんと個別の変身態があったし出番も少なくはなかったしでなかなか悪くない立ち位置だったしそれはわかる
29: 名無し1号さん
タルタルさん景気づけにまずは田舎とそのお山の大将軽くやっつけて勢いつけるかーくらいの気持ちだったのかね
30: 名無し1号さん
ジョーニアスさん
昔の頭でっかち短足なキグルミスーツから随分進化したな
だいぶかっこいい
31: 名無し1号さん
当時の伊武ボイスもカッコいいけど今の声も渋くていいな
32: 名無し1号さん
33: 名無し1号さん
新スーツマジで最初CGか?と思ったレベル
34: 名無し1号さん
タルタルの誘導弾全部撃墜かっこよかった
35: 名無し1号さん
ジョーニアスってこんなイケメンだっけってなった
36: 名無し1号さん
他の諏訪部星人はまともな人達なんだろうか
37: 名無し1号さん
今考えてみるとレオが終了してからたかだか4年でこれが始まったんだよな
子供の頃はもっと長い中断期間があると思ってた
40: 名無し1号さん
>今考えてみるとレオが終了してからたかだか4年でこれが始まったんだよな
>子供の頃はもっと長い中断期間があると思ってた
同感
小さい頃の4年は大人の7.8年に匹敵するからな…
38: 名無し1号さん
変身能力を捨てたから仕方ないとはいえヘラーがあっけなかったのだけは残念
39: 名無し1号さん
YouTubeだと逆に顔が白いの批判してる人がいたな
タイタスが銀色だから整合性が取れないとかなんとか
44: 名無し1号さん
>YouTubeだと逆に顔が白いの批判してる人がいたな
>タイタスが銀色だから整合性が取れないとかなんとか
むしろU40の人はみんな白でタイタスだけヘラー軍の血を受け継いでるから銀って事で
41: 名無し1号さん
身長:70メートル(最大120メートル、最小ミクロまで大きさ変化可能)だけど
今回タルタロスやゼロに合わせた大きさ
42: 名無し1号さん
ギャラクシーファイトで
主題歌が流れ出した時に
あぁジョーニアスだ!ジョーニアスだあぁぁってなった
43: 名無し1号さん
ギャラファイで主題歌のTVサイズ使ったのは有能すぎる
45: 名無し1号さん
一昨年のEXPOLIVEで座席が通路から少し離れてるのに向こうから身を乗り出して握手と肩ポンしてくれたのはいい思い出
49: 名無し1号さん
>一昨年のEXPOLIVEで座席が通路から少し離れてるのに向こうから身を乗り出して握手と肩ポンしてくれたのはいい思い出
ファンサービスの気前いいな…
51: 名無し1号さん
>ファンサービスの気前いいな…
だからこそ>>45に限らずイベントに行くと誰もがウルトラ戦士にメロメロになるのさ
46: 名無し1号さん
何年か前のショーで出てきた時にジョー二アスもちゃんと応援してくれた子供たちにじーんときた思い出がある
47: 名無し1号さん
新スーツのできの良さと邂逅シーンの粋な会話で
ジョーニアスさん凄い強キャラ感まとってるな
48: 名無し1号さん
誰もが知ってるがもうネタじゃなくなりつつある
50: 名無し1号さん
新しく発売したソフビがこれまたいい出来でなぁ
今ウルトラ戦士の一番先頭で飾ってるわ
52: 名無し1号さん
ウルトラマンワールドというバンダイの総集編VHSで育ったものからすると
スレ画はかなり魅力的だった
53: 名無し1号さん
とうとう誰もが知ってるウルトラマンになってしまった
寂しい
54: 名無し1号さん
>とうとう誰もが知ってるウルトラマンになってしまった
>寂しい
いいじゃないか
後輩がU40を体を張って復活させて甲斐があった

55: 名無し1号さん
後輩と握手させたいのでフィギュアーツ出してください


EMOTION the Best ザ★ウルトラマン DVD-BOX
オススメブログ新着記事
- ウルトラマンジョーニアス
タイタスさんが意気揚々とスレを立てた姿が思い浮かびます