1: 名無し1号さん


ライダーベルトスレ
引用元: https://may.2chan.net/b/res/808631674.htm
2: 名無し1号さん
玩具屋で実物見るとデカさ・分厚さに驚いてしまうな
3: 名無し1号さん
割と謎の発想だよな変身ベルト
ベルトで変身って仮面ライダーより前にあるんだろうか
5: 名無し1号さん
>割と謎の発想だよな変身ベルト
バイク見せたい→走って風を当てるならベルトがいい
4: 名無し1号さん
ジクウドライバーはデザインもいいしセグメント表示が綺麗でたくさんライドウォッチを集めたな
6: 名無し1号さん


初代に原点回帰したデザインのベルト
関連記事
10: 名無し1号さん
>初代に原点回帰したデザインのベルト
これシンプルでかっこいいんだけど結局スルーしたな
ちょい後悔
7: 名無し1号さん
平成だとディケイドライバーがシンプルで変身アクションもカッコイイ
8: 名無し1号さん
同時変身させるために空気呼んで外れるよねベルト
9: 名無し1号さん
最初にベルトが話したのは誰からなんだろう?
11: 名無し1号さん
>最初にベルトが話したのは誰からなんだろう?
キングストーンかな?
12: 名無し1号さん
ジクウドライバーは色々豪華だったな
14: 名無し1号さん
>ジクウドライバーは色々豪華だったな
すぐ壊れそうとか言われたもんだけど頑丈で良かった
13: 名無し1号さん
1号2号のベルト今の技術ならCSMでシャッター解放ギミックも搭載できると思う
15: 名無し1号さん
アマゾンは普段から着けてるから良かったな
16: 名無し1号さん
平成だと龍騎からしゃべり出したな
17: 名無し1号さん
>平成だと龍騎からしゃべり出したな
Vバックルは声出ないぞ
18: 名無し1号さん
>Vバックルは声出ないぞ
じゃあキバから?
19: 名無し1号さん
>>Vバックルは声出ないぞ
>じゃあキバから?
555でしょ
20: 名無し1号さん
ファイズギアがバカ売れしたから音声入りばかりになるんだよな?
電王は知らん
21: 名無し1号さん
電王はイマジンがしゃべるから…
22: 名無し1号さん
ファイズからは何かしら声出るよねブレイバックルはターンアップとか火炎鼓は響鬼さんがすごいぞ!とか誉めてくれるし
23: 名無し1号さん


CSMファイズギアは庵野も持ってる位
24: 名無し1号さん
ファイズホン型のガラケー欲しかった
25: 名無し1号さん
必殺技音声を最初に導入したのはドラグバイザーからだな
龍騎はVバックルじゃなくてドラグバイザーがメイン商品だった
26: 名無し1号さん
ベルト以外だったらバンゴウガチガイマスって音声があるのに
27: 名無し1号さん


あんまり電池が好きじゃないのでダブルドライバーとかゲーマドライバーが好き
電池はなるべく少ないほうが好き
28: 名無し1号さん
小物にボタン電池がある方が何かと扱い大変じゃない?
29: 名無し1号さん
この前ロックシードのボタン電池全部抜いたら本当に大変だった
何が面倒って数が多過ぎるおかげで絶縁処理しないと危なくて捨てることすらできねえ
30: 名無し1号さん
以前ガイアメモリのボタン電池抜いた時は絶縁処理してなかったから危うく火事になりかけた・・・
さすがにあれ以降反省して面倒でもするようになったよ
31: 名無し1号さん
スイッチも極力削減する方向でいってるよなあ
38: 名無し1号さん
>スイッチも極力削減する方向でいってるよなあ
コストダウンなんだろうなぁ・・・玩具はほぼ例外なく値上がりしてるし
32: 名無し1号さん
やはり電池のいらないアストロスイッチが最強(カチカチ
33: 名無し1号さん
>やはり電池のいらないアストロスイッチが最強(カチカチ
DXスイッチ以外の精度に難有り来たな…
34: 名無し1号さん
>やはり電池のいらないアストロスイッチが最強(カチカチ
実際フォーゼの認識ピンタイプ+外付け音声方式が理想系だとは思うよ
強化フォームが外付け音声だからネタバレも防げるし
35: 名無し1号さん
ゼロワンドライバーのアップデート方式は目から鱗だった
やっぱ外付けアイテムに音声が入ってる方がメリット大きいよな
バリエーション増やせるしアップデート容易だしネタバレ防止にもなるし


36: 名無し1号さん
映画館で改めて聞いたら待機音がバチクソカッコよかったから今更ゼロワンドライバーほしい
37: 名無し1号さん
>映画館で改めて聞いたら待機音がバチクソカッコよかったから今更ゼロワンドライバーほしい
未だに残ってるAmazonでポチれば良いじゃない
39: 名無し1号さん
ゼロワンドライバーはゼロツーユニット付ける穴にピンあったし最初はユニット側にも音声連動入れるつもりあったのかな
40: 名無し1号さん
>ゼロワンドライバーはゼロツーユニット付ける穴にピンあったし最初はユニット側にも音声連動入れるつもりあったのかな
「とりあえずつけとくか」な可能性
43: 名無し1号さん
戦極ドライバーのゲネシスコア連動機構はゲネシスのギミック確定前に盛り込んでるから
ゼロワンドライバーの未使用機構もその類だと推測される
41: 名無し1号さん
ゼロワン系統のベルトはスラッシュライザー以外一つのベルトで複数ライダーに変身出来るからお得
42: 名無し1号さん
>ゼロワン系統のベルトはスラッシュライザー以外一つのベルトで複数ライダーに変身出来るからお得
ゼロワン系はプレイバリュー高いよね
アークドライバーもかなり遊べるし
46: 名無し1号さん
>ゼロワン系はプレイバリュー高いよね
>アークドライバーもかなり遊べるし
アークドライバーは実質CSMでしょってレベルだね
44: 名無し1号さん


ゼロツードライバー本編時点だと別の意味あるんだろうかって思ってたけど最終的にいい使い方したな
45: 名無し1号さん
>ゼロツードライバー本編時点だと別の意味あるんだろうかって思ってたけど最終的にいい使い方したな
設計書の人間とヒューマギアの誰でも変身できるドライバーっていう伏線も回収した良い使い方だった


仮面ライダーゼロワン DXゼロツープログライズキー&ゼロツ―ドライバーユニット
オススメブログ新着記事
- DC
戦極ドライバーかな。特に初期型は劇中のイニシャライズ機能で「自分専用」感が魅力的で玩具も良かったな