引用元: may.2chan.net/b/res/810838792.htm
ただし爆発しろ
>ただし爆発しろ
元々はクールな参謀キャラにする予定だった
オーディションの時のソルト(役の綱くん)がめちゃくちゃ大人しくてネガティブ気質だったのを見てあのキャラに落ち着いた
高貴な家柄のアスナとか
>高貴な家柄のアスナとか
変わらなかったのが兄さんとカナロだけだったね
コウ→設定:熱血バカ 実装:中の人に寄せて天然キャラ付与
メルト→設定:知的参謀 実装:中の人に寄せてネガティブ面がある弄られ知恵袋
アスナ→設定:高貴な家の生まれのクール騎士 実装:中の人に寄せて大食い+活発なお転婆ガール
トワ→設定:争い事が嫌いな平和主義者 実装:中の人の目つきの鋭さに合わせてバトルジャンキーキャラ
だから
正反対過ぎる
中の人が「一番自分に似てるのはバンバ」って言う位には中々渋いキャラしてるからね
えっ…バンバなんで…バンバ
— もるだー (@mulder_UI) February 9, 2020
坂本監督…!?#リュウソウジャー#nitiasa pic.twitter.com/OMX8bQXhQn
中の人が初めてやったカナロがあれだったってのは笑い話すぎる
コウの役者と風呂入ってダンス練習して帰ったって聞いたときはダメだった
なお中の人は初ロケの福井に向かうバスの中でド緊張のあまり一緒に乗り合わせたゲストのお姉さんと全く会話出来なかった模様
公開が1ヵ月前倒しになった影響だわな
軽井沢のロケやったのが3月後半で福井の博物館ロケが4月の真ん中だって言ってたから
過去にやらかした奴は絶対殺すって発想だとエラス的なやり方の肯定になっちゃうのと
クレオンにとって大事な存在ってことはクレオンの母星の将来にとっても大事だからってことで
まあ生き残ってもいいだろというところに落とし込めてたと思う
ワイズルー1人だとドルイドンが完全にボッチ種族になっちゃうからね…
>ワイズルー1人だとドルイドンが完全にボッチ種族になっちゃうからね…
でもあいつら自分達で勝手に増えてエラスの意に逆らって地球を支配しようとしたリュウソウ族の反省から
男だけの種族にする事で自力で子孫繁栄出来ないようにしてるから、
どっちにしろこのままじゃ滅びゆく種よね
リュウソウ族と違って世代交代が起きてないからめっちゃ長寿なんだと思われる
話が取っ散らかったりキャラの性格がブレたりしなくて
綺麗にまとまってるのは好印象
>話が取っ散らかったりキャラの性格がブレたりしなくて
>綺麗にまとまってるのは好印象
頭おかしい展開は多いんだけど脚本ごとのキャラブレとかほぼなかったから安定して見れた
普通は敵勢力のカウンターとして主人公勢力が生まれて来るものなのに
似たような修行近い期間に二回してるのも何か変だったし
>似たような修行近い期間に二回してるのも何か変だったし
だってあれなりきりが売れたから急遽追加されたと聞くし
獰猛で好戦的な蛮族から優しく使命感溢れる騎士への変遷がまさにリュウソウ族の歴史を辿っている
でもキングでもチェスのキングだから雑魚なのも納得という
そして厳密にはドルイドンじゃないエラスがクイーン枠で最強というのも
チェスのルールに即しているという
心臓盗られてるとかあからさまなフラグあったし
これ気付いた奴すげーわ
肉が好きすぎて〜🥩#美味しすぎて4枚目の顔逆に不味そう#味わってるだけです 笑 pic.twitter.com/dc8JejuehG
— 尾碕真花 (@12osaki_ichika) January 21, 2020
なんか観てて元気になるよね
舞台挨拶とかもポップコーン片手に出てくるのかわいい
音質良し!発光良し!剣の長さは最高オブ最高!
細かいSEとかも改善されてて良いところしかなかったしリュウソウルとロボ一気に揃えた
個人的に2020年玩具のベスト
いつか再演できるといいね
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

ここ最近の戦隊で一番好き。カナロが好きだったけどこれまでのジンクス的に最期は死んでしまうんじゃないかと最終回まで心配だったけど、無事生き残ってくれたのは嬉しかった