1: 名無し1号さん
引用元: https://may.2chan.net/b/res/811639434.htm
2: 名無し1号さん
前スレ
3: 名無し1号さん
カラー放送になってた
4: 名無し1号さん
ヒーヒーフー
5: 名無し1号さん
3話でもうだいぶ動いたな
6: 名無し1号さん
さらっと改変されるヴィジョンでゾッとした
捜査官はモニカだけだと思ってたけどワンダとヴィジョン以外全員なのかな
7: 名無し1号さん
町の区画一つ使って実験してたのかね
8: 名無し1号さん
ソードがワンダを使って実験して暴走したパターンかワンダが勝手に暴走したパターンか
前者かなEGからこうなりそうな感じがしないし
9: 名無し1号さん
ちゃんとシットコムが面白い
10: 名無し1号さん
>ちゃんとシットコムが面白い
そこが凄いよね
11: 名無し1号さん
次回ピエトロ出るなこれ…
12: 名無し1号さん
14: 名無し1号さん
ソードもAIMも出てるのか
一気にマーベル世界が動くな
15: 名無し1号さん


AIMはアイアンマン3でもう
16: 名無し1号さん
>AIMはアイアンマン3でもう
わりと忘れてる人多いよね
まぁキリアンが一回言ったくらいだからしかたないが
あとウィドウにも出るのよね
17: 名無し1号さん
SWORDがヒドラ宇宙支部なんだろうな
18: 名無し1号さん
MCUの要素めっちゃ増えてわけわからなくなって来た
19: 名無し1号さん
ウルトロンに殺された
20: 名無し1号さん
ピエトロはウルトロンに殺されたじゃない
21: 名無し1号さん
ワンダが能力暴走させて生きてるはずのないヴィジョンを新たに生成してしまったとかで被造物のヴィジョンごと監視されてる感じかね
22: 名無し1号さん
よかったピエトロ忘れられてなかった…
23: 名無し1号さん
・ヴィジョンはサノスに殺された
・ロボットと人間に子供は出来ない
24: 名無し1号さん
ヒドラ時計にヒドラ石鹸
25: 名無し1号さん
ヴィジョンのAI複製されてんじゃないの
26: 名無し1号さん
ドラマの最後で現実でもヴィジョン復活するけどそのせいでインフィニティストーンも復活とかになりそう
27: 名無し1号さん
吹替で見てると時々ヴィジョンの声が時々デップーになる
28: 名無し1号さん
ソードってのはシールドの関連組織でいいのかな
55: 名無し1号さん
>ソードってのはシールドの関連組織でいいのかな
シールドの宇宙担当?
58: 名無し1号さん
>ソードってのはシールドの関連組織でいいのかな
MCUにおいてシールドは既にヒドラがかなり紛れてたせいでご破算になって解体されてる
MCUソードはサノスとかの宇宙的な敵が来た場合も対抗できるように再編されたシールドの宇宙規模版後任組織
ソードにもヒドラが紛れてる可能性があるかどうかは分からない
29: 名無し1号さん
ウルトロンの撮影のときにピエトロが助かるシーンも撮ってたんだっけ?
それがどっかで使われたりして
30: 名無し1号さん
AIMってワンダビジョンで出てきたっけ
今のところソードのマークしかなくない?
31: 名無し1号さん
AIMって今回どのシーンで出てきた?
わからんかった…
32: 名無し1号さん
>AIMって今回どのシーンで出てきた?
>わからんかった…
直接は出て来てない
第一話から8角形モチーフで暗示されている
あと養蜂おじさん
33: 名無し1号さん
前回の巻き戻しみたいなのじゃなくてさらっと改変されたシーン怖かった
34: 名無し1号さん
あの謎の養蜂家おじさん背中に剣のマークあったしAIMとソード組んでる?
35: 名無し1号さん
多分そういう感じだと思う
ブラックウィドウにAIMが出て来るのも宇宙にフューリーが居るのも繋がってるんだろう
バッキー&翼もそうなのかもね
36: 名無し1号さん
八角形はヴィジョンの額から来てるのかと
その可能性もあるのか
37: 名無し1号さん
蜂を暗示してるのはスウォームが絡んでるのかもよ
38: 名無し1号さん
MCUでちょいちょい名前は見かけるけどぶっちゃけ何やってる組織なのか全然知らないなAIM
41: 名無し1号さん
>MCUでちょいちょい名前は見かけるけどぶっちゃけ何やってる組織なのか全然知らないなAIM
AIMは科学の発展の為ならすべてを犠牲にするマッドサイエンティスト集団
42: 名無し1号さん
アイアンマンで壊滅したと勘違いしてた
シャンチーでテンリングスも回収されるっぽし分けてしっかり利用するのか
39: 名無し1号さん
どれかは本当でどれかはミスリードなんだろうな
40: 名無し1号さん
フューリーがスクラルと一緒に居たのはヒドラに乗っ取られたSWORDとの戦いに備えてる感じかな
43: 名無し1号さん


最後普通にストレンジが出て来るのではないか
46: 名無し1号さん
>最後普通にストレンジが出て来るのではないか
サンクタムの中から町見てって感じのはやりそうよね
44: 名無し1号さん
シットコム部分いまいち合わなかったけど
今週の隣のおっさんが塀まで切ってんのちょっと笑っちゃって悔しい…
しかも塀切れてんぞってそれとなく言われたあともっと深く切ってやがる
48: 名無し1号さん
>今週の隣のおっさんが塀まで切ってんのちょっと笑っちゃって悔しい…
>しかも塀切れてんぞってそれとなく言われたあともっと深く切ってやがる
狂気と笑いのギリッギリのライン突いてくるよね
45: 名無し1号さん
時代設定が変わる毎にフォーマットに合わせたオープニング作ってる訳でしょ
映像のテイストも変えて
とんでもない作り込みだわ
49: 名無し1号さん
良くも悪くも度を越して実験的な造りだよな
これ天下のMCUじゃなかったら金出す側から止められるわ
まあ個人的にそこ含め滅茶苦茶楽しめてるんですけどね
52: 名無し1号さん
>良くも悪くも度を越して実験的な造りだよな
何もかもギリッギリまでやって視聴者の上限確認してる感あるよね
50: 名無し1号さん
密度が高すぎて30分でもヘトヘトになる
51: 名無し1号さん
ワンダはこれ普通に今までの記憶ある感じか
53: 名無し1号さん
>ワンダはこれ普通に今までの記憶ある感じか
記憶がないけどなんかがトリガーとなって戻ってきたか
記憶があってあれを演じてるのか
どっちなんだろう
後者だと怖すぎるか…
54: 名無し1号さん
カラー化でセットも文化も80年代風に
ついでに黒人のキャラまで60年代風の清楚から80年代風の面白黒人枠になる
56: 名無し1号さん
いきなり「ピエトロ」とか「ウルトロン」とか言われると
あっこれアベンジャーズ世界の話だったッて一瞬なってしまう
57: 名無し1号さん
マーベルもしかしてヤングアベンジャーズやろうとしてる?
59: 名無し1号さん
ウィドウ公開してたらああなるほどってなる感じだったのかな
60: 名無し1号さん
シールドがソードになるのなんか攻撃的な変化で印象的かもしれない


ヴィジョン 2 (日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2020/2/28
オススメブログ新着記事
- Marvel
- MCU
- ワンダヴィジョン
>・ロボットと人間に子供は出来ない
ヴィジョン「ロボットじゃないよ。ア・ン・ド・ロ・イ・ド」