1: 名無し1号さん


商品展開とか一切考えてないから凄い簡素な刀なのが逆にいい
引用元: img.2chan.net/b/res/773224671.htm
2: 名無し1号さん
明るいノリに反して人は死ぬし師匠も怪しいしで話が気になるライダー
21: 名無し1号さん
>明るいノリに反して人は死ぬし師匠も怪しいしで話が気になるライダー
そもそもガマノ師匠自身割と近い時期にネオアルファやってたしね・・・

3: 名無し1号さん
あと2年後か3年後か
4: 名無し1号さん
ありあわせの改造とは思えないナイスデザイン
19: 名無し1号さん
>ありあわせの改造とは思えないナイスデザイン
いいよね…
5: 名無し1号さん
忍者アクションいいよね
6: 名無し1号さん
最後の師匠人間体御披露目と新ライダーラッシュはずるい
7: 名無し1号さん
忍POW!の言い方がめっちゃ癖になる
8: 名無し1号さん
アマゾンズみたいにアマプラとかでやって欲しい
9: 名無し1号さん
IZANAGIの2番がいいんですよ…
10: 名無し1号さん
>IZANAGIの2番がいいんですよ…
明るい本編!
カッコいい見た目!
不穏な主題歌!
いい……
11: 名無し1号さん
変身も凝ってるしめっちゃかっこいい
12: 名無し1号さん
使い回しライダーなのにこんなにかっこいい…
13: 名無し1号さん
どことなく戦隊の明るい雰囲気がある
14: 名無し1号さん
>どことなく戦隊の明るい雰囲気がある
スターニンジャーだからな…

16: 名無し1号さん
>スターニンジャーだからな…
それもあるんだけど化学知識で窮地を突破したりするところがそれっぽい
15: 名無し1号さん
戦い慣れしてるシノビとあくまで一般忍者のハッタリで刀の構え方とか違うのがすげー細かいなって思った
17: 名無し1号さん
EDで知らない忍者たくさん出てくるの好き
18: 名無し1号さん
アーツ化してほしい程度の良デザイン
20: 名無し1号さん
終盤ガチガチにシリアスになって序盤あんなに明るかったのに…ってなりそうな雰囲気があった
22: 名無し1号さん
>終盤ガチガチにシリアスになって序盤あんなに明るかったのに…ってなりそうな雰囲気があった
引きも物凄い不穏
23: 名無し1号さん
24: 名無し1号さん
>軸足ステップ
ニンニンもだけどほんと踊りキレキレだよね
25: 名無し1号さん
ミライダーでも特に商品展開されなさそうな瓢箪変身
26: 名無し1号さん
レギュラーとかじゃなくていいからどっかにゲスト出演してその後のストーリーとかを匂わせて欲しい…
27: 名無し1号さん
シノビの人顔の濃さとイケメン具合がいい塩梅だから何か長期の特撮で主役やって欲しいなぁ
28: 名無し1号さん
兄上はあんなんなのにどうしてジオウじゃ拗らせてたんだ…
29: 名無し1号さん
イザナギ聴いてると敵ライダー殺して力を奪う形でフォーム増えていく気がする
33: 名無し1号さん
>イザナギ聴いてると敵ライダー殺して力を奪う形でフォーム増えていく気がする
フォームチェンジ枠で倒したライダーのひょうたん使うかもな
30: 名無し1号さん
落ちてる忍者刀蹴り上げキャッチするシノビ様に!?ってなるハッタリ好き
31: 名無し1号さん
>落ちてる忍者刀蹴り上げキャッチするシノビ様に!?ってなるハッタリ好き
経験の差が出てて良いよね
32: 名無し1号さん
ハッタリのデザインめっちゃ好きなんだよなぁ
34: 名無し1号さん
力の使い方を説く場面でジオウからのファンにも嬉しい
35: 名無し1号さん
技出す時にベルトの手裏剣回すのがすごく仮面ライダーとしてしっくりくる
36: 名無し1号さん
変身の爆風でマフラーやハチマキなびくのが男の子すぎる
37: 名無し1号さん
普通にかっこよすぎて放送しても人気は出ると思う
ただ玩具展開はめっちゃしにくそう
38: 名無し1号さん
>普通にかっこよすぎて放送しても人気は出ると思う
>ただ玩具展開はめっちゃしにくそう
主役にはアイテム盛らず敵ライダーいっぱい出す感じの作品になるのかも
39: 名無し1号さん
単発の割には世界観に妙な説得力あったが、世の中の情勢がシノビの世界とマッチしてきているし本当にいけるんじゃないか?
40: 名無し1号さん
>単発の割には世界観に妙な説得力あったが、世の中の情勢がシノビの世界とマッチしてきているし本当にいけるんじゃないか?
マスクしてても違和感ないのは強い
41: 名無し1号さん
いろいろとそれっぽくて没案供養なんじゃないかとすら思える
42: 名無し1号さん
アクション変身エフェクト共にいやこれ絶対没案拾っただけではみたいな貫禄があったからなシノビ…
43: 名無し1号さん
今後もやる事は無いであろうモチーフを敢えて選んだみたいな事が読本に書いてたので多分ボツネタでは無い
44: 名無し1号さん
敵は特に説明なく歴代雑魚の使い回しでもいいっていうのは低予算番組の可能性を感じた
45: 名無し1号さん
ダスタードは噛み合いすぎてるというかなんで逆にフォーゼの戦闘員忍者だったんだろうってなった
46: 名無し1号さん
おもちゃの事考えなくていいからわりとコッテコテに和に寄せれたのはゲストの強みだな…


BANDAI 装動 仮面ライダージオウ RIDE PLUS [3.仮面ライダーシノビ](単品)
オススメブログ新着記事
- 仮面ライダーシノビ
- ライダータイム
IZANAGIは良曲
シノビはアレで終わらせるにはもったいない