1: 名無し1号さん


バードンってメスだったのか
引用元: https://may.2chan.net/b/res/818301173.htm
2: 名無し1号さん
子どもの頃はトラウマだったな
血まみれのタロウに食われる怪獣と人々とか
3: 名無し1号さん
地球怪獣だと思ってたけど宇宙にも生息していることが分かったから産卵のために地球に来てる説がある
12: 名無し1号さん
>地球怪獣だと思ってたけど宇宙にも生息していることが分かったから産卵のために地球に来てる説がある
活火山があり卵を温めるための熱も十分にあり餌も大量にあるって確かにわざわざ地球に来ててもおかしくない
14: 名無し1号さん
>地球怪獣だと思ってたけど宇宙にも生息していることが分かったから産卵のために地球に来てる説がある逆に宇宙にも飛んで行ったのかも
ベムスターとかああいうのは広範囲に生息していてもおかしくないな


4: 名無し1号さん


亀とかライドロンとかパンドラとかゲランとか親子に優しいタロウにも許されなかった
5: 名無し1号さん
放っておいたらどんどん食い続けて子ども増やすからね
6: 名無し1号さん
作中描写見ると単体で子ども産めるっぽい?
7: 名無し1号さん
ケムジラ捕食してくれる
8: 名無し1号さん
オスが卵を守る鳥もおるからメスとは限らないで
9: 名無し1号さん
>オスが卵を守る鳥もおるからメスとは限らないで
タロウとエックスに出てきた個体はメスだよ
どちらもタマゴ産んだり妊娠してた
10: 名無し1号さん


バードンの餌のイメージが強いが地味にケムジラも強かったよな
13: 名無し1号さん
>バードンの餌のイメージが強いが地味にケムジラも強かったよな
しかも幼虫自体は大量にいたよなあれ……
11: 名無し1号さん
タロウの怪獣はやばいよな
エンマーゴとかお地蔵様なしだと危なかったし
15: 名無し1号さん
バードンのなにがヤバいってそんだけめちゃくちゃ強くてウルトラマン二人も殺してるのに
別に地球征服とか打倒ウルトラマンとかではなくなんか邪魔だったから殺したってだけのでっかい野鳥にすぎないとこ
16: 名無し1号さん
バードンは団地襲撃して文字通り入れ食い状態で住人を全滅させたのもエグい
20: 名無し1号さん
>バードンは団地襲撃して文字通り入れ食い状態で住人を全滅させたのもエグい
あとそれのインパクトで忘れられがちだけど
最初に復活した火山麓の観測所所員も全員食べられてる
団地の人間襲われたのもその前に全国各地の牧場を襲ってて牛豚家畜喰いまくってたので
ZAT発案で家畜を隠したせいでお肉無ーい…じゃあ人間食べるわになったから
28: 名無し1号さん
>バードンは団地襲撃して文字通り入れ食い状態で住人を全滅させたのもエグい
トリモチ作戦の前のバードンに落とされた旅客機の現場検証で死体が見当たらず
「中の人間が目当てだったんじゃないですか…?」と全員口ごもるシーンも印象的
17: 名無し1号さん
嘴の毒ってメビウスからだっけ
それともタロウのころから設定あったかな
18: 名無し1号さん
>嘴の毒ってメビウスからだっけ
>それともタロウのころから設定あったかな
無いね
あまりの強さへの説明のためにメビウスから実は猛毒持ってたことになった
19: 名無し1号さん
バードン対策に日本中の肉と魚介の流通をストップさせるZATの政治力が地味にヤバい
21: 名無し1号さん
メタリウム光線の数倍の威力のストリウム光線に素で耐える地球怪獣が
その辺をほっつき歩いてるやべー時代だった
22: 名無し1号さん
>メタリウム光線の数倍の威力のストリウム光線に素で耐える地球怪獣が
>その辺をほっつき歩いてるやべー時代だった
ストリウム効かないのは地球怪獣のが多いね
23: 名無し1号さん
>メタリウム光線の数倍の威力のストリウム光線に素で耐える地球怪獣が
>その辺をほっつき歩いてるやべー時代だった
さすが超獣を越える大怪獣の時代だ…
24: 名無し1号さん
タロウ怪獣は人を食うやつが多い
26: 名無し1号さん
>タロウ怪獣は人を食うやつが多い
アストロモンスにコスモリキッドにトンダイル
序盤に多いな
25: 名無し1号さん
篠田さんの都合で出られないから三話またぎの強豪怪獣になったって聞いた記憶も
27: 名無し1号さん
>篠田さんの都合で出られないから三話またぎの強豪怪獣になったって聞いた記憶も
それで正解だよ
元は前後編予定だったのが篠田が他番組出演優先で撮影不参加になったので
タロウ退場させることで光太郎の出番を最小限にした結果中編では光太郎出てこない
29: 名無し1号さん
翼を繕ったり足で砂かけたり生物って面が強調されてたよね
30: 名無し1号さん
タロウはタイマンなら普通にバードン倒せてそうで
相性的にはケムジラのが良くなかったような
31: 名無し1号さん
何が怖いって徹頭徹尾食欲でしか動いてない所というか
32: 名無し1号さん
火山の中に残っていた卵はバードンの兄弟かそれともバードンが産んだのか
後者ならよりヤバい
34: 名無し1号さん
>火山の中に残っていた卵はバードンの兄弟かそれともバードンが産んだのか
>後者ならよりヤバい
後者だよ
産みたて
33: 名無し1号さん
バードンに星人特有の知性と征服欲と悪意が備われば無敵
バド星人やチブル星人と手を組むのがいいだろうな
35: 名無し1号さん
>バードンに星人特有の知性と征服欲と悪意が備われば無敵
>バド星人やチブル星人と手を組むのがいいだろうな
レイオニクス「うんうんそうだね」
36: 名無し1号さん
こいつにガッツ星人の知能が加われば最強
37: 名無し1号さん
なんでこんなに強いのかなこの鳥
38: 名無し1号さん
>なんでこんなに強いのかなこの鳥
病院があるせいかM87光線じゃなくZ光線とか言う手加減だったり
タロウは失明少年を庇いながらだったり
ライターも色々考えててバードンの強弱だけじゃなく状況が悪かったという話なんだよな
バードンばかり注目されてるけど
39: 名無し1号さん
>ライターも色々考えててバードンの強弱だけじゃなく状況が悪かったという話なんだよな
>バードンばかり注目されてるけど
まあそうなんだけど単純に見てもハッキリ強いって伝わるのが長年語り継がれたバードンも魅力なんだろうね
最初のタロウ戦はタロウ連戦でもう弱ってたのもあるけどバードンが強いのも間違いないし
40: 名無し1号さん
単に山奥に住んでたにしてはこいつ強すぎるだろ
41: 名無し1号さん
>単に山奥に住んでたにしてはこいつ強すぎるだろ
昔の人間はこいつらに滅ぼされないぐらい強かったんだな
42: 名無し1号さん
>>単に山奥に住んでたにしてはこいつ強すぎるだろ
>昔の人間はこいつらに滅ぼされないぐらい強かったんだな
主食のケムジラーがよっぽど栄養満点でもっと数がいたんだろう


ウルトラマンタロウ Blu-ray BOX
オススメブログ新着記事
- バードン
言わずもがな犠牲者の描写がエグいし
タロウもゾフィーも「人間を守ろうとして死んでしまった戦士」だという点を強調してたり
そもそも嘴で滅多刺しにするという殺し方が本当に怖いと
バードンの回を見た時はとてもじゃないがファイヤーヘッドだとか笑えなかった
個人的には「見る前はネタで笑ってたが、いざそのエピソードを見たら全く笑えなくなった」一例だわ