

0: 名無し1号さん
キラメイジャーでロードガルザが使っていた重力操作能力だけど、特撮系では時々見るよね。例えば善玉だと、仮面ライダースーパー1の両足に重力制御装置がある。
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
1: 名無し1号さん
オーズサゴーゾコンボかな
2: 名無し1号さん
グラビティ
仕様頻度は少なかったけど何故かかなり印象に残ってる
3: 名無し1号さん
ダイレンジャーのテンマレンジャー。
4: 名無し1号さん
真っ先にテンマレンジャーが出て来た
67: 名無し1号さん
>>4
なんと言っても天重星だもんね
5: 名無し1号さん
ウルトラマンロッソのグランドが重力操作ができてな
6: 名無し1号さん
重力を操るというか
反重力ベルトを開発したチェンジマーメイド
1話だけだったけどチェンジドラゴンが装着してたっけな
7: 名無し1号さん
強い重力…ブラックホールによる破滅を生業とするエボルト


8: 名無し1号さん
いま配信されてるウルトラマンマックスのダークバルタンが重力制御できるな。ただもうひたすら強過ぎるとしか。
57: 名無し1号さん
>>8
バルタン星人は二代目から重力嵐を発射できる
9: 名無し1号さん
実は重力によるパンチで敵を押し潰してるメテオのジュピターハンマー。
10: 名無し1号さん
スカイライダーは、重力逓減装置の力で空を飛ぶ
11: 名無し1号さん
サイレンストライカーを奪った時のデストラ
そんな力があったのかという驚きとただでさえ強かった幹部がますます手に負えなくなった絶望
12: 名無し1号さん
「重力をエネルギーにする」という、よく考えるとどういう原理でそうなるのかわからないクローバーキング
62: 名無し1号さん
>>12
なんかひとりだけレベルが違うと子供のころから思ってたw
71: 名無し1号さん
>>62
核に電気に重力磁力~♪
一人だけレベルが違いすぎるよねw
13: 名無し1号さん
重力を支配できる幻獣バジリスク拳の使い手サンヨ
14: 名無し1号さん
ゴーストニュートン魂。劇場版ドライブに先行登場した時のインパクトが凄かったし、ニュートン眼魂もドライブ最終回に出てたりと印象的だったな
15: 名無し1号さん
スペースゴジラの大技「グラビトルネード」も確か重力技だったっけ


41: 名無し1号さん
>>15
グラビティ(重力)トルネードだしね
16: 名無し1号さん
カチドキアームズ
26: 名無し1号さん
>>16
あの旗攻撃って結局重力操作なんだっけ?
媒体によっては「熱風で巻き上げてる」みたいな風に書かれててよう分からん。
17: 名無し1号さん
カイザーギドラの反重力光線デストロイドカイザー
重力操作による拘束+FWゴジラの熱線を上回る超威力+ノーリスクで連射可能というトンデモ技
18: 名無し1号さん
仮面ライダーウィザード ランドドラゴン
後に真由メイジも同じグラビティの魔法を使用したね
37: 名無し1号さん
>>18
ハリケーン→サンダー ウォーター→ブリザード
だったから土には重力くるだろうって予想は出来た
炎にもなんかひとつこういう強化魔法あっても良かった…
エクスプロージョンとか本来炎の強化魔法でも通じるだろうし
19: 名無し1号さん
必殺技が「グラビティスラッシュ」の仮面ライダーグレイブ
22: 名無し1号さん
ユートピアドーパントかな。確か感情吸収能力と重力操作能力を持ってた筈
23: 名無し1号さん
重力を操れるだけでなく人の生きる希望を奪える ユートピアドーパント
24: 名無し1号さん
重力子で相手を圧壊させるワンセブンのグラビトン攻撃
39: 名無し1号さん
>>24
重力子と重力は別物
なんだけど、特撮ガジェットにそこまで細かく言う方が野暮よね(わかってて言う
49: 名無し1号さん
>>39
バスタードで魔戦将軍がメガグラビトンって技を使ってたけど、17のパロディかな。
作者の世代的に。
25: 名無し1号さん
バイソンヤミー
27: 名無し1号さん
重力といえば、無重力空間でクロックアップすると重力が発生するのはどういう理屈なんだろう…
29: 名無し1号さん
『ウルトラマンフュージョンファイト!』でのゲームオリジナルのベリアル融合獣ストロング・ゴモラント
名前があらわす通り、ゴモラとタイラントの力を併せ持つベリアル融合獣なのだが、重力を操る能力を持ち、必殺技は「グラビトロプレッシャー」
ゴモラもタイラントもベリアルもそのような能力は使ったことがないのにどこからきたのか
そして別にゴモラやタイラント本来の能力は使わない(一応超全集によるとハイパーデスファイヤー、バラバラバテールといった技があるようだが)
53: 名無し1号さん
>>29
それタイラントの合成要素にゴモラ一体分が付加されただけなのでは・・・
30: 名無し1号さん
重力嵐という技があるバルタン星人(二代目)
31: 名無し1号さん
ギンガファイナリー
我が魔王の策も含めて印象に残っている
32: 名無し1号さん
ロイミュードの重加速。個人的には魔進チェイサーの超重加速がインパクトがあって印象に残ってるな。確か仮面ライダーも重加速出来るんだっけ?
36: 名無し1号さん
>>32
あれ重力なのかなぁ。感覚的には物理現象に「処理落ち」が掛かってるイメージなんだが。
50: 名無し1号さん
>>32
重加速は周りを遅くしてるから重力というよりは時間系統の能力
73: 名無し1号さん
>>32
マッハが可能です
33: 名無し1号さん
ダイナレッド「科学剣・稲妻重力落し!」
他の4人「稲妻重力落し!」
ナレーション「稲妻重力落し!」
58: 名無し1号さん
>>33
ただ重力に任せて落ちているだけのように見える…
35: 名無し1号さん
ぺギラの吐く冷凍光線は反重力現象も引き起こしていたな。マイスナー効果みたいなものか。
54: 名無し1号さん
>>35
そんな感じですね
むかし唱えられていた学説に絶対零度に近づくほど核振動が抑えられて無重力になるというのがあって、それに拠っているのかと
「宇宙大戦争」の遊星人ナタールの反重力攻撃がこの理論に基づくものでした
42: 名無し1号さん
ドライブのローリングラビティ。
あの何の捻りも無いそのまんまの10tの重りがスゲー印象に残ってる。
43: 名無し1号さん
キングギドラの引力光線は最初は重力の逆転現象を巻き起こす予定だったけど技術的に難しいので単なる破壊光線として描かれるようになった
その名残りでキングギドラの細胞内では局所的な超重力による素粒子崩壊によってエネルギーを生み出してるという設定になってる
44: 名無し1号さん
仮面ライダー剣のコーカサスアンデッドは最初だけなんか重力を操ってるかのような描写してたけどあれはどういう能力だったんだろう
単なるサイコキネシスだったんだろうか
45: 名無し1号さん
パッと思いついたのはスペースゴジラとカイザーギドラ。
46: 名無し1号さん
キョウリュウジャーの重電池「アーケノロン」
47: 名無し1号さん
仮面ライダーグレイブの必殺技はグラビティスラッシュという名前だが重力を操ってるのかどうかは不明だ!
48: 名無し1号さん
ウルトラマンダイナのレボリウムウェーブ・アタックバージョンもマイクロブラックホールで敵を圧殺する技だから重力技と言っていいかな


51: 名無し1号さん
ウルトラマンZでゼロに「ブラックホールより吹き荒れてる」と言わしめた四次元空間を作り出したブルトン。
52: 名無し1号さん
重力を操り空間転移できるメタシサス
56: 名無し1号さん
エージェントオブシールドのグラビトン。コミックとは「中の人」が異なるというのはちょっと珍しい気がする
59: 名無し1号さん
明確に言及はされてないが、描写や名称からして大鉄人17のグラビトンは重力兵器かな
60: 名無し1号さん
反重力宇宙人ゴドラ星人
61: 名無し1号さん
劇中ではわかりにくいけど地味に重力を操れるキャラといえばブレイドキングフォームとゴジラアースだな
前者は装備の軽量化および飛行、後者は重力波による熱攻撃として活かしてる(らしい)
64: 名無し1号さん
アイテムも含めてなら、カルソウルだのグラビティメモリだのジャイアントフットモジュールだの色々あるわね
65: 名無し1号さん
重力制御を真面目に特撮で描写しようとすると手間と予算がかかるので出番が少なくなりがち
66: 名無し1号さん
キングギドラの引力光線は、重力と関係あるのか否や
68: 名無し1号さん
>>66
書籍媒体によっては「引力を操っている光線なので、命中すると対象は一瞬だけ空中に舞い上がってから爆発する」と説明されている
重力なのか曖昧だが、M78系列ウルトラマンの飛行原理は反重力エネルギーを応用したものらしいので、ある意味で言えば全ウルトラマンが重力操作を行ってることになる
69: 名無し1号さん
アナザーウィザードもグラビティ使ったな
74: 名無し1号さん
ゲームだけど怪獣バスターズで、ゼットンの亜種は火球の代わりに重力弾を放つというものだった
直撃を回避しても着弾点に引き寄せられてダメージを喰らってしまうというもので、広範囲に重力弾を撒き散らす攻撃はまさに地獄絵図
ラスボスのあのお方よりもこいつのほうが絶対に強かったわw
76: 名無し1号さん
メタルダーは動力源に超重力エネルギーKOGA-Xを使用
腰部超重力制御システムでエネルギーをコントロールし、
メタルダーへの瞬転や流星の姿の制御を可能とする
これを破壊されると超重力エネルギーが暴走、
地球を吹き飛ばすほどの大爆発を起こすとされ、
その場合は超重力エネルギー装置を完全に破壊する以外に回避の方法はない
古賀博士ヤバ過ぎだろ…。ゴッドネロスが可愛く見える…


S.H.フィギュアーツ 仮面ライダースーパー1
オススメブログ新着記事
- 仮面ライダーゼロワン
- 仮面ライダー滅亡迅雷
オーズサゴーゾコンボかな