1: 名無し1号さん
引用元: https://may.2chan.net/b/res/821587437.htm
2: 名無し1号さん
予算と手間がね
3: 名無し1号さん
TV時代劇そのものが絶滅しそうなのに
NHKがトチ狂うくらいしか希望がないのでは
32: 名無し1号さん
>NHKがトチ狂うくらいしか希望がないのでは
時代ヒーローの始祖たる鞍馬天狗とかやってたけど難しそう
4: 名無し1号さん
柳生流が悪者にされるイメージ
5: 名無し1号さん
そもそも流行った時期があるのかと
6: 名無し1号さん
>そもそも流行った時期があるのかと
大昔にあったんじゃよ
風雲ライオン丸
変身忍者嵐
忍者赤影
とかほぼ同時期に放送してたよ
7: 名無し1号さん
>大昔にあったんじゃよ
>風雲ライオン丸
>変身忍者嵐
>忍者赤影
>とかほぼ同時期に放送してたよ
赤影はその中じゃちょっと早いぞ
9: 名無し1号さん
>大昔にあったんじゃよ
ヒーロー番組乱立の中に数本あったってそれは流行りじゃなくたまたま変化球が重なったくらいだし
赤影は風雲ライオン丸より5年古く昭和の5年は今の10年くらいの隔たりがあるのよ
8: 名無し1号さん
多人数相手に無双するような殺陣はもう撮れんようになるの巻
10: 名無し1号さん
ロストテクノロジーになりかかってる
11: 名無し1号さん
12: 名無し1号さん
>これはそのジャンルでいいのか
白装束の京本政樹さんが敵と一騎討ち始めるといきなり背景が波坂巻く夜の海辺になるとか特撮ですよね
合成使ってたし
13: 名無し1号さん
特撮のほうに寄ってるけど
14: 名無し1号さん
水戸黄門や暴れん坊将軍を見ると時代劇とヒーロー物は基本的なフォーマットは一緒だということがよく分かる
15: 名無し1号さん
出演者全員マスクしたら今風な時代劇出来るんじゃね?スポンサーが許してくれれば
16: 名無し1号さん
90年代半ばに「ゼイラムの雨宮慶太が宇宙大怪獣ギララをリメイクするらしい、しかも時代劇で!」という噂が特オタに流布されたが
蓋を開けたら「タオの月」だったっけ
確かに宇宙からのクリーチャーを宇宙の女賞金稼ぎが退治する戦国時代劇版のゼイラムだったよ
17: 名無し1号さん
19: 名無し1号さん
60~70年代は特撮モノが山ほど作られてたんだから探せば時代劇もあるわな
20: 名無し1号さん
怪傑ライオン丸は大人気だったよ
タイガージョーが
42: 名無し1号さん
ライオン丸はシナリオがしっかりしてたと思う
主人公も最強ではなく正義の心で勝ったり
43: 名無し1号さん
>ライオン丸はシナリオがしっかりしてたと思う
>主人公も最強ではなく正義の心で勝ったり
戦闘員が努力してライオン丸に勝ったりとかすごい展開もあったし
21: 名無し1号さん
東映は貧乏性なので昔の衣装と小道具は倉庫に入れて捨てない社風だったので
時代劇特撮を作るのが楽だった
スーツアクターやってる人たちも大野剣友会だから
元々は時代劇やりたい人たちが多かったし
27: 名無し1号さん
>東映は貧乏性なので昔の衣装と小道具は倉庫に入れて捨てない社風だったので
>時代劇特撮を作るのが楽だった
キカイダー01では倉庫の衣装を引っ張り出して「キモノドクガ」とか「素浪人ロボット」なんてものまで登場した…
22: 名無し1号さん
昭和は東映も松竹や国際放映も
時代劇のオープンセット持ってたからね
衣装も小道具も別の時代劇の奴を使い回せたし
時代劇作らないんだから当然、使い回し前提の時代劇ヒーロー特撮も作りようがない
26: 名無し1号さん
>昭和は東映も松竹や国際放映も
>時代劇のオープンセット持ってたからね
東京にも生田に時代劇のセットがあって
大江戸捜査網を撮ってたよ
学生の頃にエキストラのバイトで行ったことがある
23: 名無し1号さん
映画も含めれば大魔神とか妖怪百物語とか妖怪大戦争とかあったし、
流行っていたと言わないまでも「特撮時代劇」というジャンルは確実に認知されていたんじゃないかな
24: 名無し1号さん
戦隊でも侍とか忍者のモチーフはちょくちょく出てくるから
需要無いことはないとは思うけど
今度は若くて殺陣やれる人が不足してそう
25: 名無し1号さん
五街道まっしぐらって言う大人向けの特撮時代劇もあったんだよ
諸国を旅する忍者三人と頭領の娘が毎回登場する妖怪や物怪事件のトリックを暴く話
不人気で11話で打ち切り
28: 名無し1号さん
座頭市VSプレデターはPVだけじゃなくて本編全部作って欲しかった
29: 名無し1号さん
テレビにおける「変身ブーム」と「時代劇ブーム」って
1972~73年頃で奇妙に一致してるんだよな
30: 名無し1号さん
31: 名無し1号さん
平安以前の古代舞台も立派な時代劇ジャンルです
33: 名無し1号さん
当初は変身忍者嵐のリメイクとして作られる予定だったけど
紆余曲折あって仮面ライダーになったやつ
34: 名無し1号さん
CGをふんだんに使った動の映像が映える時代だから忍者の方が受ける
35: 名無し1号さん
>CGをふんだんに使った動の映像が映える時代だから忍者の方が受ける
さいとうたかをの雲盗り暫平を特撮アクションドラマで見てみたい
36: 名無し1号さん
コンピュータ・グラフィクスってのは細かい表現が苦手なんだよね
細かい仕草で見せる時代劇とはとことん相性が悪い
37: 名無し1号さん
映画の初代魔界転生は面白かったな
沢田研二が良い仕事してた
38: 名無し1号さん
時代劇に使う衣装や小物、セットだけで
とんでもなく金が掛かるから民放は無理ゲーに近いと思う
39: 名無し1号さん
30年前だったら時代劇のセットもロケ地も衣装も小道具もふんだんにあったから選び放題使い放題だったけど
今じゃ番組作るたびにセットもロケ地も衣装も小道具も手配し直さなくちゃならないんで
SF設定の特撮番組作るのと変わらないくらい費用がかかっちまう
41: 名無し1号さん
実は90年代もテレビランドに掲載される程度に頑張っていたヒーロー寄りな時代劇もあったんだよね
44: 名無し1号さん
お互いスーツなら普通の時代劇と違って当てても大丈夫だから激しい殺陣できそう
スーパー戦隊シリーズ 侍戦隊シンケンジャー コンプリートBlu‐ray1 [Blu-ray]
オススメブログ新着記事
- ウルトラマンガイア
- ウルトラマンZ
- ウルクロZ
すぐ現代が舞台になったけどMAKAISENKIの「妖刀」冒頭は時代劇を意識してて面白かったな