0: 名無し1号さん

小物アイテムや武器をセットしたり、何かを操作するためのスイッチが仕込んであったりすることが多いけど、そういうのが何もないジオウとゴーストってもしかして珍しい?






※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。 
1: 名無し1号さん
ゼロワンとビルドは思いっきり隠しスイッチあって強化フォームの予想が色々飛び交ってたな


3: 名無し1号さん
ファイブハンドのスイッチついてたスーパー1。
今だったら別パーツで残り4つは別売りだったかもね。
今だったらファイブどころかテンくらいになりそうだけど。



7: 名無し1号さん
高速行動能力=クロックアップ発動のスイッチがある仮面ライダーカブト

14: 名無し1号さん
>>7
ハイパーゼクター「自分、留まっていいすか?」

9: 名無し1号さん
仮面ライダーG4の多目的巡航ミサイル「ギガント」使用は、まず本体後部からケーブルを伸ばしベルト右側に接続し、ベルト左側のダイヤルを回すことでロックが解除され発射される。

10: 名無し1号さん
お題は「側面」でいいんだよな?
だったらドライバーの要とも言えるオースキャナーでしょ
変身のみならず\スキャニングチャージ!!/で生物感のあるキックから次元を切り裂く斬撃までなんでもござれ

81: 名無し1号さん
>>10
左のメダル入れらしきものが使用されない悲しさ!

88: 名無し1号さん
>>81
アンクが投げるからな…

98: 名無し1号さん
>>81
たまに使ってたし……たまに……

16: 名無し1号さん
ケータッチに側面に追いやられるバックルさん…

72: 名無し1号さん
>>16
俺は最初のコンプリ変身のときにやっと
「そこにバックル付けるとこあるんだ……」って気づいたよ

77: 名無し1号さん
>>72
あれ玩具的にはケータッチに付いてくるしテレビでも通常ディケイドには無いからコンプリ時に生えてくるものだよ

17: 名無し1号さん
イクサのベルトは帯部分にフェッセルを収納してるケースがあるけど、プロトタイプはナックルフェッセルのみで他は空なのが何か印象に残ってるわ

22: 名無し1号さん
>>17
ライジングイクサまで当初から考案されていたから技術が追いついてどんどん足していったんだろうね 恐るべし麻生博士
しかしフェイクフエッスルというピンポイントメタすぎるものはいったい?

18: 名無し1号さん
やたら取りづらい位置にあるカイザポインター
後付ツールだからしょうがないか

63: 名無し1号さん
>>18
側面には既に、カイザブレイガン(右)・カイザショット(左)があるから背面に付けざるを得なかったんですよね

19: 名無し1号さん
津上翔一は、ベルトの両側面部分に触れることで仮面ライダーアギトに変身

23: 名無し1号さん
>>19
前年のクウガのアークルも側面を上から押して変身するからなんかダブるわ

87: 名無し1号さん
>>23
まあ、アークルは基本的に左バックルに手を添えて変身だから、両サイドバックルを押して変身するオルタリングとは区別がされてる
もっとも、ライジングアルティメットに変身する時は右バックルを押して変身するんだけど

21: 名無し1号さん
ライダーマンのカセットアームは、普段はベルトの側面にあるポケットに収納されているんだろうか?

27: 名無し1号さん
変身ベルト(トルネード)の両側面にある重力低減装置を作動させて飛行(セイリングジャンプ)することが出来るスカイライダー

28: 名無し1号さん
ショットライザーはホルスターみたいに腰にぶら下げられるパーツがあってほしかった

32: 名無し1号さん
龍騎のVバックルの側面はライドシューターの側面と繋がってシートベルトの役割を果たすという地味な設定 デッキが本体だからね

68: 名無し1号さん
>>32
後ゾルダのマグナバイザーも取り付ける事が出来てたな

33: 名無し1号さん
鎧武、斬月の戦極ドライバーには無双セイバーを収める為の穴みたいなのがあったな

34: 名無し1号さん
雷のフォースライザー、側面も完全再現を目指すとお金が……

67: 名無し1号さん
>>34
それでも再現しちゃった猛者はいる

35: 名無し1号さん
仮面ライダー3号の1号と2号の変身ポーズを合わせた動きで側面にあるエナジーコンバーターを押し込んでタイフーンを起動させる変身は滅茶苦茶格好良かったですね

36: 名無し1号さん
『翔太郎、どうするつもり?』
「もちろん、メモリブレイクだ!」
\マキシマムドライブ!/

「フィニッシュは必殺技で決まりだ!」
\キメワザ!/

好きすぎる

40: 名無し1号さん
>>36
クロックアップといいこれといい高岩さんの軽い感じの腰パーン動作好きなんだ

99: 名無し1号さん
>>36
キメワザホルダーといいマキシマムスロットといい側面に必殺技発動出来る奴があるの、「ベルト」を最大限活かしてる感じがしていいよね

セイバーもカリバーも一応それ出来るはずなんだけど本編で全然居合いやらないな……

37: 名無し1号さん
ゲーマドライバーは帯についてるホルスターも必殺技を放つ際に使えるってのが珍しかったな



78: 名無し1号さん
>>37
どちらかと言うとダブルドライバーのマキシマムスロットにホルダー機能が付いてるんじゃないか?

39: 名無し1号さん
Wを始めとするメモリライダー攻撃の要マキシマムスロット。
使うメモリによって発動するマキシマムドライブは千差万別。

41: 名無し1号さん
仮面ライダーカリスは他のBOARD製ライダーと違って側面にカードホルダーがあったよね。
何話か忘れたけど、ホルダーから直接カードを投げてアンデットを封印した描写はめちゃくちゃカッコ良かった。

44: 名無し1号さん
>>41
レンゲル「えっ」

52: 名無し1号さん
>>44
君BOARD製じゃないし…

69: 名無し1号さん
>>44
ガチでレンゲルのカード収納場所を失念していた、、すまないムッキー、、

42: 名無し1号さん
ベルトに取り付けられたガジェットの元祖と言えばやはりV3ホッパー。
あれだけ索敵機器がフィーチャーされてるのも思えば珍しいかも。

73: 名無し1号さん
>>42
『26の秘密』の中でもアイコンとして分かりやすいものだったからね
ただの『能力』ではなく、目に見えるガジェットがあるというのはやはり大きい

43: 名無し1号さん
ホルスターはいっぱいあるけど純粋に刃を納めるための鞘って見ないよね
おもちゃにした時にギミックを仕込みずらいからか

50: 名無し1号さん
>>43
鉄板でも岩でもスパスパ切れるって触れ込みなのにみんな平気でプラプラぶら下げてていつも「危ない」って思ってしまう
だからバックル丸ごと鞘にするね…

75: 名無し1号さん
>>43
ブレイドの鞘はデカかった

94: 名無し1号さん
>>43
一回くらい見てみたいよね。剣モチーフの今年に期待したい

102: 名無し1号さん
>>43
ベルトでもライダーでもホルスターでもないけどホウオウブレードとシールドは納刀がギミックになっててよかったね

45: 名無し1号さん
ライダーベルトの側面を語う上で欠かせないのがなんといっても彼=仮面ライダー雷

なりきりフルセットお値段はというと
フォースライザー¥6050
ゼツメライザー¥7700+送料¥660
ショットライザー¥6050
鮫猿熊虎鳥キー¥1650×5
ブレイキングマンモス¥6050
プログライズキーホルダー¥3300×4
 
全部定価で買ってたら¥47960
お前はコンセレか!

47: 名無し1号さん
ブレイバックルに付いてるホルスターは刀身剥き出しで普通に危ないと思うんだ

49: 名無し1号さん
>>47
あれ本来はブレイド以外は、オートロックが掛かって引き抜けないはずなのだが何故かキングは難なく引き抜いて使用した

設定を忘れていたのか?はたまたキングの能力か?

57: 名無し1号さん
>>49
たぶんカブトムシ種のアンデッド細胞に反応したんだよ(若干のガバ判定)

83: 名無し1号さん
>>49
まぁエネルギー無尽蔵のはずのバイクがガス欠したりガソリンスタンドで給油してたりしますしおすし

48: 名無し1号さん
ゼロノスがゼロガッシャーのブレード側を腰に付けたまま
グリップを接続してサーベルモードにするのがかっこいいんだ。

54: 名無し1号さん
仮面ライダーV3の変身ベルト=ダブルタイフーンの側面には、打ち上げると500m上空から10km四方を偵察することができるV3ホッパーが収納されている



56: 名無し1号さん
ドライブのベルトさんの帯部分にはシフトカーを収納する為のホルダーが付いてて霧子も付けてたな。重加速で体が重くなった途端シフトカーがやって来て、ホルスターに収まりすぐ動ける様になるシーンとか印象的だったな

58: 名無し1号さん
直接飛んで(走行して)くるから意味あるのかよくわからないシフトカーのホルダー

79: 名無し1号さん
>>58
ドライブだと意味は無いかもしれない
ホルダーそのものは霧子が重加速内で動くために必要だから意味はある

60: 名無し1号さん
リングをウォレットチェーンみたいにぶら下げているウィザードライバーはやや異端か
スタイリッシュ度は上がるからいいや

61: 名無し1号さん
他のスマブレ製ベルトはバックル部にフォンをセットして変身するのに、ひとつだけ側面のムーバーにセットして変身するデルタドライバー。フォンと言いつつどう見ても携帯には見えないし音声操作なのもあってプロトタイプとしての説得力がある。

65: 名無し1号さん
>>61
バックル部分はもはやミッションメモリー付け器

66: 名無し1号さん
>>61
最初トランシーバーかと思いました

62: 名無し1号さん
ギャレンバックルのベルトにラウザーを収める為のホルスターが付いてるのが印象的だった

71: 名無し1号さん
基本的に武器のホルスターか小物アイテムのホルダーが取り付けてあって、たまに特殊技発動用って感じだけど、なんかまだギミック仕込める余地ありそうだな
バックル部との間をパーツ移動させてギミック発動したり…
とはいえ装着の仕方によって位置変わるしし難しいか

74: 名無し1号さん
オーズのメダルは基本的にアンクが投げ渡してたけど、ちゃんとベルトの横にも
昔のレジの中にあった小銭入れみたいなホルダーがついてるんだよね
あれはメダジャリバーとかに入れるセルメダル用に使ってたみたいだけど
コンボ用のコアメダルを仕込んどいて相手の意表をつくタイミングで変身……
なんてシーンがあってもよかったと思う

76: 名無し1号さん
ガジェット系ライダーなのにアイテムホルダー持ってないWは潔い おかげでラインがスッキリしてるけどどこからメモリ取り出してるのか不思議
頻繁にフォームチェンジするしホルダーのメモリ位置まで考えてたら現場が混乱しただろうけど

80: 名無し1号さん
仮面ライダー1号2号は胸のコンバーターラングのエネルギーをベルト横のエナジーコンバーターに蓄積する機能があったね 子供の頃は言葉の意味知らないながらも「コンバーターかっこいいぜ」と思ってた

103: 名無し1号さん
>>80
漫画版だとビッグマシンと戦った機械化本郷のベルトの横からゴレンジャーのバーディーみたいなジェット噴射が出てきて空飛んでたね

82: 名無し1号さん
そういえば響鬼たち鬼の場合はディスクアニマルをぶらさげているんだっけな

90: 名無し1号さん
>>82
その反対側に音角や音笛をぶら下げてるのよね

95: 名無し1号さん
>>82
鼓以外の装備は変身前から腰についてたな

84: 名無し1号さん
オーズドライバーのメダルホルダーは使うこと無かったね。

85: 名無し1号さん
両脇のレバーを下ろしてセイリングジャンプ飛行するスカイライダー。
技名を叫ぶだけでないのは昭和らしい描写といえる

86: 名無し1号さん
言われてみれば確かに、ゴーストドライバーとジクウドライバーはベルトだけのシンプルな仕様だな。

89: 名無し1号さん
カブト・ガタック・ダークカブトのライダーベルトはサイドバックルのスラップスイッチを押してクロックアップを発動。デラックス版には搭載されてなかったけど、CSMでようやく再現可能になっていたのは嬉しかったな

91: 名無し1号さん
ウィザードのリングホルダーはオサレだったな。

92: 名無し1号さん
ディエンドは腰にカードホルダーをつけてるけど殆どゼロノスの使い回し

93: 名無し1号さん
戦極ドライバーの側面はフル装備だとえげつない重量だったなあ。音なるアイテムで3つつけるホルダーあるのは珍しい。

97: 名無し1号さん
またマニアックだな

100: 名無し1号さん
初代ライダーのタイフーンの側面にあるスイッチ

101: 名無し1号さん
側面というか帯の部分が平成一期と比べると2期は使い回しが多い印象
なんかバックルの部分ばっかり力を入れてる感じがする

仮面ライダーゴースト 変身ベルト DXゴーストドライバー







読者登録していただければLINEで更新通知が届きリアルタイムでコメント欄に参加できます。
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。





こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。

https://hero-times.com/

オススメブログ新着記事