1: 名無し1号さん
引用元: https://may.2chan.net/b/res/828677622.htm
2: 名無し1号さん
サバイブどこで手に入れたん
3: 名無し1号さん
>サバイブどこで手に入れたん
あの時間軸のどこかでもらったんだろ
4: 名無し1号さん
絶望しかないけど何だか良いラストシーン
10: 名無し1号さん
>絶望しかないけど何だか良いラストシーン
大好きだけど色々狂ってると思うラスト
仮にも子供向け映画でラストカットが自殺したヒロインのアップって
5: 名無し1号さん
あの後戦い続けるも多分最終的には物量に押し負けて真司も蓮もトンボにムシャムシャされて死にましただと思うとお辛い
6: 名無し1号さん
>あの後戦い続けるも多分最終的には物量に押し負けて真司も蓮もトンボにムシャムシャされて死にましただと思うとお辛い
SICかなんかだと真司は戦い抜いて生き残ってなかったっけ?ただ精神病んじゃったみたいだけど
25: 名無し1号さん
>>あの後戦い続けるも多分最終的には物量に押し負けて真司も蓮もトンボにムシャムシャされて死にましただと思うとお辛い
>SICかなんかだと真司は戦い抜いて生き残ってなかったっけ?ただ精神病んじゃったみたいだけど
ナイトのデッキ使ってて戦い続けてるうちに何もかも記憶ぶっとんで自分が何者かすら分からなくなってただひたすらミラモンぶっ殺すマンになってた
とかそんなんじゃなかったかな
一応蓮の名前は微かに覚えてるけど誰かわかんねぇ…でもなんか約束したような気がする…なに約束したか覚えてねぇけど
みたいな感じだった記憶がある
26: 名無し1号さん
>みたいな感じだった記憶がある
TVスペシャルの漫画じゃなかったっけそれ
40: 名無し1号さん
>あの後戦い続けるも多分最終的には物量に押し負けて真司も蓮もトンボにムシャムシャされて死にましただと思うとお辛い
突っ込んでいった時には起きてた爆炎がその内なくなるんだっけ
7: 名無し1号さん
シアゴーストの声は傑作
8: 名無し1号さん
トンボって際限なく無限に沸くから倒し続けても終わりとかなくてあれが出た時点で詰みじゃなかったっけ
9: 名無し1号さん
タイムベントで公園事件まで巻き戻してフォローしたのかね
11: 名無し1号さん
ヒロインは自殺するしボカされてはいるけど主役二人は無慈悲に死んじゃうし色んな意味で凄いよ
12: 名無し1号さん
王蛇がリュウガにサクッとやられちゃったのが衝撃だったけど不意打ちじゃなくてちゃんと正面からやれてれば王蛇が勝てたと思ってる
13: 名無し1号さん
>王蛇がリュウガにサクッとやられちゃったのが衝撃だったけど不意打ちじゃなくてちゃんと正面からやれてれば王蛇が勝てたと思ってる
本編でもキレた時は王蛇圧倒してたでしょ
16: 名無し1号さん
不意打ちつっても最初にジェノサイダーをドラグブラッカーがこついた以外は真正面からやってるからな
単純にリュウガ>王蛇なんだろうよ
14: 名無し1号さん


真司が本気で殺す気でやるとこうだよっていうのがリュウガだとすると怖いわ
15: 名無し1号さん
龍騎VSリュウガのガチンコの殴り合いが凄い好き
17: 名無し1号さん
真司と蓮の関係性とか全体的にキャラが井上ナイズされているのが面白い
19: 名無し1号さん
>真司と蓮の関係性とか全体的にキャラが井上ナイズされているのが面白い
井上最終回と靖子最終回でちょうど別れたのが龍騎はよかったかなと思う
18: 名無し1号さん
真夏に長袖着て撮影してたんだよな
20: 名無し1号さん
本編終盤はこの映画分割して流すのか?とか言われてたな
21: 名無し1号さん
ファムの致命傷になったドラグブラッカー柱激突攻撃が好き
エグくて
22: 名無し1号さん
とりあえず皆死ぬのとトンボ大量発生は最終回の規定路線だったのかね
23: 名無し1号さん
>とりあえず皆死ぬのとトンボ大量発生は最終回の規定路線だったのかね
主人公が原因だったのは劇場版オンリー
24: 名無し1号さん
スペシャルも本編を2パターン撮影して片方しか流しませんとか本当にリアルタイムだと話題には事欠かなかった


27: 名無し1号さん
>スペシャルも本編を2パターン撮影して片方しか流しませんとか本当にリアルタイムだと話題には事欠かなかった
止めるEND地上波で流してたら軽い伝説になってたのに
32: 名無し1号さん
>スペシャルも本編を2パターン撮影して片方しか流しませんとか本当にリアルタイムだと話題には事欠かなかった
確か実際には6パターンほど撮影していて未だ未公開のバージョンも存在してるはず
28: 名無し1号さん
シアゴーストハイドラグーンにはトラウマしかない
29: 名無し1号さん
いいですよね映画クライマックスで次々と上空の群れに連れ去られる一般市民
30: 名無し1号さん
映画世界にもモンスターの製造元になる鏡はあるのだろうか
あれを壊せれば真司と蓮もワンチャン生き残れそうだが
31: 名無し1号さん
今更だけどテレビSPに出てきたコアミラーは出番一瞬とはいえよくあんな低予算丸見えなモノをゴールデンに出したなとハラハラした
33: 名無し1号さん
アツいんだけど自殺行為もいいとこなんだよな最後の特攻…
34: 名無し1号さん
強化形態先に映画でお披露目しちゃっていいのかよって思ったけど本編での登場のが熱かったから許した
35: 名無し1号さん
>強化形態先に映画でお披露目しちゃっていいのかよって思ったけど本編での登場のが熱かったから許した
本編の登場回ではやたらかっこいい演出でサバイブになって引きだったが
その翌週冒頭が前回の炎の中の対峙はイメージで現実にはこうですな流れだったのには吹いた
36: 名無し1号さん
>強化形態先に映画でお披露目しちゃっていいのかよって思ったけど本編での登場のが熱かったから許した
というかこの頃の映画は強化が先に見れる事も売り
37: 名無し1号さん
>>強化形態先に映画でお披露目しちゃっていいのかよって思ったけど本編での登場のが熱かったから許した
>というかこの頃の映画は強化が先に見れる事も売り
電王・ゲキは最強フォーム先行登場・追加戦士無し
38: 名無し1号さん
リアルタイムに見てきてるかどうかで受け止め方が変わるとは思う
39: 名無し1号さん
最終回を映画で先取り!って話題性はまあアリだな
41: 名無し1号さん
ハイドラグーンの群れを片付けて
ストレンジベントからタイムベント出して巻き戻したとか
当時はてきとうに妄想してた
42: 名無し1号さん
テレビ版と繋げて考えるならシンジがストレンジベントを使ったんだろうな
ストレンジベントは状況に応じて変化するチートカードだから詰み状況で使ったらタイムベントへと変化するかもしれない
43: 名無し1号さん


結局 神崎士郎が納得して優衣の消滅を受け入れないかぎり
タイムベントとか関係なく意志の力で何度も何度もリセットされるシステムなんだと個人的解釈してる


仮面ライダー龍騎 THE MOVIE コンプリートBlu-ray
オススメブログ新着記事
- 仮面ライダー龍騎
確かアギトのキャストが何人か出ていたよね遊園地のスタッフやお好み焼き屋の客とかで