1: 名無し1号さん
引用元: https://may.2chan.net/b/res/828750553.htm
2: 名無し1号さん
わりと昔からコミックは知らんけどアニメで知ってるぜ!って人がほとんどじゃん?
それこそスーパーフレンズとか
というかアメコミアニメの影響ってめちゃくちゃデカいけど日本ではあんまりそこらへん言われないよね
3: 名無し1号さん
>昔からアメコミアニメってアメコミメディア系だとむしろ映画より影響強かったり知名度高いよね
導線を増やす努力は大事だからな
そこをきっかけにごくわずかでもコミックスを手に取ればいいんだ
4: 名無し1号さん
90年代のベストアニメは?と聞かれたら一位バットマン
二位XMENなくらいアメコミアニメは強い
10: 名無し1号さん
>90年代のベストアニメは?と聞かれたら一位バットマン
>二位XMENなくらいアメコミアニメは強い
バットマンTASはワーナーの要求する版権料が高くてタカトミが根を上げて日本放送終了だっけ
11: 名無し1号さん
>>90年代のベストアニメは?と聞かれたら一位バットマン
>>二位XMENなくらいアメコミアニメは強い
>バットマンTASはワーナーの要求する版権料が高くてタカトミが根を上げて日本放送終了だっけ
俺はそこに90年代のスパイダーマンも加えたい(アンリミテッドじゃない方)
MJ行方不明のまま完結とか中々ロックだけどシークレットウォーズ映像化したりかなり気合入ってる
あの時代のマーベルアニメの中で中核だったんじゃないかな
スパイダーマン&ウォーマシンvsヴェノム&カーネイジって珍しい対決カードも拝める
12: 名無し1号さん
>スパイダーマン&ウォーマシンvsヴェノム&カーネイジって珍しい対決カードも拝める
VHSやDVDにもなってるぞその話だけで
吹替はなく字幕オンリーで
18: 名無し1号さん
>スパイダーマン&ウォーマシンvsヴェノム&カーネイジって珍しい対決カードも拝める
個人的にスパイダーマンとx-menのクロスオーバーエピソードが好き
5: 名無し1号さん
日本だとX-MENもタートルズも夕方にやってたしな
そこから知ったやつはいっぱいいるはず
6: 名無し1号さん
>昔からアメコミアニメってアメコミメディア系だとむしろ映画より影響強かったり知名度高いよね
映画と違って基本的に数シーズン使って長く掘り下げて描けるからね
スペクタキュラースパイダーマンのように打ち切りになってしまう作品があったりするのは悲しいけど基本的にどれも長寿でたくさん描ける
アルティメットスパイダーマンウェブウォーリアーズでライノがベビーターンしたりアニメ特有の楽しさもある
7: 名無し1号さん
アメリカ人がコミック読まないのにアクアマン弄りやたらしてるのはスーパーフレンズを無限に再放送してたからだしな
8: 名無し1号さん
アメコミアニメどころかアメコミテレビシリーズで最長放送記録になりそうな作品
9: 名無し1号さん
ハーレイクインのアニメの登場でアメコミアニメは次のステージに来た感じある
13: 名無し1号さん
今だとこれがDC初心者入門アニメになるのかな
15: 名無し1号さん
>今だとこれがDC初心者入門アニメになるのかな
ネトフリで結構見れるからマジでそう
ただ個人的には初心者にはブレボ見せてえよ…
17: 名無し1号さん
>ただ個人的には初心者にはブレボ見せてえよ…
桑田次郎回いいよね…
14: 名無し1号さん
地味~に好きなアニメ
ギャグ満載だけどコミック要素の広い方がうまい
19: 名無し1号さん
>地味~に好きなアニメ
絵がキモくて見れなかったアニメだ
面白かったのか…
27: 名無し1号さん
>地味~に好きなアニメ
マーベルアニメで一番の大友向け作品だと思っている
16: 名無し1号さん
00年代カートゥーンの傑作も色々あるけど多分TTが一位だと思う
20: 名無し1号さん
ワーナーがカートゥーンネットワーク持ってるからDCアニメは良い作品が多い
でもヤングジャスティスはわりと好き嫌い半々な感じの作品だ…というかヤングジャスティスやってた時代のDCカートゥーン 微妙だし
21: 名無し1号さん
アニメの方が有名なヒーローもいる
スタティックはアクションがクールだからアニメ映えするし
29: 名無し1号さん
>アニメの方が有名なヒーローもいる
>スタティックはアクションがクールだからアニメ映えするし
実写化するって言ってたな
22: 名無し1号さん
huluでやるMODOKは大人向けっぽい感じだがどうなるんだろうな
23: 名無し1号さん
>huluでやるMODOKは大人向けっぽい感じだがどうなるんだろうな
あれはhuluのマーベルシリーズの最後っ屁らしいから…
24: 名無し1号さん
まあ大人向けアメコミギャグアニメはこれもあるし…
脚本ジェフジョン!?
25: 名無し1号さん
最近ディズニー+に入ったからライジングシリーズ見たけど手堅く纏まってて良かったね
でも1番好みのリリの出番ほぼ一回こっきりかよ!
26: 名無し1号さん
HBOのスポーン好き
28: 名無し1号さん
マーベルアニメDLIFEで見逃した話がかなりあるから入会悩むんだよなぁ
30: 名無し1号さん
昔BSの無料チャンネルとかでやってたアベンジャーズのアニメが週刊世界の危機って感じで面白かった
えっこの話を1話で終わらせるの!?みたいなすごいスピード感で
31: 名無し1号さん
>えっこの話を1話で終わらせるの!?みたいなすごいスピード感で
アベアセかな
一話からトニーが昔解散したアベンジャーズ懐かしがってたらキャップがスカルと入れ替わってピンチで全員再結集してぶっ倒すとこまで行く超テンポ
44: 名無し1号さん
>一話からトニーが昔解散したアベンジャーズ懐かしがってたらキャップがスカルと入れ替わってピンチで全員再結集してぶっ倒すとこまで行く超テンポ
普通だったら何話もかけるようなお話が一話でサクサク進むの見てビビることある
32: 名無し1号さん
検索すると13年から19年まで放送
結構ロングシリーズだった
33: 名無し1号さん
アベンジャーズはちゃんと初期メンバーからやってたアニメが面白かったな
ワスプが可愛いやつ
34: 名無し1号さん
>アベンジャーズはちゃんと初期メンバーからやってたアニメが面白かったな
>ワスプが可愛いやつ
すごい出来よかったのに映画合わせのやるから打ち切り食らったやつ…
35: 名無し1号さん
>すごい出来よかったのに映画合わせのやるから打ち切り食らったやつ…
それでもラストエピソードをギャラクタスにして
これまで登場したヒーローが一丸になって戦うの凄くよかった
36: 名無し1号さん
ディ、ディスクウォーズアベンジャーズ…
37: 名無し1号さん
>ディ、ディスクウォーズアベンジャーズ…
コロコロで特集されたというステータスはあるよ
38: 名無し1号さん
>ディ、ディスクウォーズアベンジャーズ…
あれトニーに心の底から信頼できる対等なパートナーがいるっていう
奇跡のような作品だぞ
39: 名無し1号さん
フューチャーアベンジャーズもいいぞ!
40: 名無し1号さん
ディスクウォーズは序盤がダルいのとFFがいない以外はマーベルヒーローアニメとして完璧だしデッドプールの扱いのバランスも上手いしな
42: 名無し1号さん
>ディスクウォーズは序盤がダルいのとFFがいない以外はマーベルヒーローアニメとして完璧だしデッドプールの扱いのバランスも上手いしな
パイロット相当の3話くらいまでが本当にダルイけど
1クール過ぎるとどんどん面白くなるよね
41: 名無し1号さん
X-MENはマッドハウス版を最後に10年アニメが製作されてないので
ウルヴァリン以外の最後の客演すらディスクウォーズだったりする
43: 名無し1号さん
好きなアニメ一個上げろって言われたらブレイブ&ボールドだわ
あとスパイダーマンのゲストがいっぱい出てくるブレイブ&ボールドっぽいやつ
ディスク・ウォーズ:アベンジャーズ Vol.1 [DVD]
オススメブログ新着記事
- ダイレンジャー
TMNTは日本の食文化を変えたと言っても過言ではない ピザ会社は彼らの銅像を建てるべきだ