引用元: may.2chan.net/b/res/831904674.htm
ブンドドする時注意しなきゃ…
光当たって白い部分が目に見えたせいで
歯をむき出しにして威嚇してるデップーに見えた
わからん
ドラゴンモードの時の背中寂しいしグリッドマンが騎乗したりして
4つに分離
グリッドマンとの連動
くらいかな
流石にフルパワーとのグレード合体はないと思うが
外側に盛り付けていくと中の人がモゲるだろうしな
>外側に盛り付けていくと中の人がモゲるだろうしな
ダイナゼノンの中の人とパワードゼノンでフルパワー浪速スペシャルならワンチャンあるかも
ネタバレってレベルじゃねーぞ!というかやっぱりアニメを見て驚きたいからある程度話が進んでからのお届けの現状で正解だったのかも
>ネタバレってレベルじゃねーぞ!というかやっぱりアニメを見て驚きたいからある程度話が進んでからのお届けの現状で正解だったのかも
当初は昨年秋スタートの予定っぽかったし
アニメは遅れたけど工場のスケジュールは変えられないから
結果的に放送中に発売って感じになったんじゃ
>アニメは遅れたけど工場のスケジュールは変えられないから
>結果的に放送中に発売って感じになったんじゃ
いや予約開始時に今予約して頂くと放送開始と同時に遊べます!というのを売りにしてたのよ
そしてこの前少し延期が決まってしまった
最近高額玩具の不具合多いからむしろ延期でもしっかりやってほしい
腕は既にほぼ車なんだけど脚が分割時円筒二つでなんだこりゃ過ぎる
>腕は既にほぼ車なんだけど脚が分割時円筒二つでなんだこりゃ過ぎる
コンバトラーのバトルマリンみたいな形状の潜水艦になるんじゃないかな
ハッチがもろにミサイル発射管だし
人型がぐるっと回ったときに出てきてたと思う
脚が腕とかになる構造で気づかんかったけど
財布が狙われてるぞ!
中の人の頭頂部がビーム発射口になってるのかこれ…
モデルになったダイナドラゴンの事なら、
前作グリッドマンのパワードゼノンとほぼ同じポジション
ちょうど特撮版のダイナドラゴン初登場回がつべの円谷公式で配信中だからそれ見ると良いぞ
グリッドマン合体出来るとしてもコアロボと同様に飛影みたいな箱化状態か
でも下あご部分はどっから生えて来るんだ
>でも下あご部分はどっから生えて来るんだ
人型携帯がめくれてるっぽい
フルパワーは大体ボラーがキャタピラのポジション変えまくって対応していたが
>フルパワーは大体ボラーがキャタピラのポジション変えまくって対応していたが
フルパワーは核のグリッドマンが後藤デザイン、アシストメカが野中デザインだったけど
今回は全て野中デザイン且つ最初から玩具化前提だから
デザイン段階から色々ギミック仕込んでるんだろうな
つまり全ては一平の才能から始まったと…
SSSS.DYNAZENON DX合体 ダイナゼノン[仮称] ノンスケール ABS製 塗装済み合体フィギュア
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

グリッドマンとの合体機能があるならシグマと合体させてみたいな