1: 名無し1号さん


マンの敵→フィジカルが強い
セブンの敵→知能犯で弱点研究して追い込む
こういう感じ
引用元: may.2chan.net/b/res/758932337.htm
2: 名無し1号さん


勝ち逃げ寸前だったプロテ星人
3: 名無し1号さん
プロテ星人は隠れた強敵として一部じゃ有名だよね
強いというかガッツ星人みたいに悪賢くて分身が厄介という嫌らしい感じだけど
4: 名無し1号さん
>隠れた強敵として一部じゃ有名だよね
この人間体を持った宇宙人は厄介だという事か
5: 名無し1号さん
>この人間体を持った宇宙人は厄介だという事か
コーヒーにうるせえしな
6: 名無し1号さん
ポール星人(というかガンダー使った作戦)は強敵だったな…
7: 名無し1号さん
>ポール星人(というかガンダー使った作戦)は強敵だったな…
対した理由もなく地球を氷河期にしようと言うのも怖いぞ
8: 名無し1号さん
ガッツ星人、クレージーゴン、ゴーロン星人、ブロテ星人
この辺は決定的な攻撃力にちょい欠けかな
9: 名無し1号さん
ゴーロン星人は一回セブン気絶させてパワー勝ちしかけただけでも十分じゃない?
クレージーゴンも固いボディで殴るだけでも脅威やろ
10: 名無し1号さん
クレージーゴンはセブンの光線効かないレベルの大型ロボットがリミッター効かなくなって暴走してる時点でかなりヤバい
放っておけば止まるかもしれないが戦闘は避けられなかった
11: 名無し1号さん
そういやセブンの宇宙人が使役する怪獣って生物兵器みたいな敵ばっかだよね
16: 名無し1号さん
>そういやセブンの宇宙人が使役する怪獣って生物兵器みたいな敵ばっかだよね
そのあたりはウルトラマンとの差別化だろうね
12: 名無し1号さん
セブンは相手が強かろうが弱かろうがいきなりブチギレて
そこまでやら無くても良いだろうて攻撃をする印象がある
13: 名無し1号さん
>セブンは相手が強かろうが弱かろうがいきなりブチギレて
>そこまでやら無くても良いだろうて攻撃をする印象がある
ゴーロン星人をやけくそみたいに絨毯爆撃するセブンはもはやギャグ
14: 名無し1号さん
>セブンは相手が強かろうが弱かろうがいきなりブチギレて
>そこまでやら無くても良いだろうて攻撃をする印象がある
ギエロン戦は途中で明らかに我を忘れてる……
15: 名無し1号さん
ペテロも極寒環境だというのは見落とされがち
17: 名無し1号さん
クレージーゴンはセブンの攻撃をものともしてなかった感じが凄い
客演を除くとセブンが一番ズタボロになった気がする
18: 名無し1号さん
>クレージーゴンはセブンの攻撃をものともしてなかった感じが凄い
>客演を除くとセブンが一番ズタボロになった気がする
セブンの攻撃が効かなくて共同攻撃せざるを得ない場面はキングジョー戦とクレージーゴン戦だけだもんね
キングジョーとクレージーゴンはどっちが強いだろう
19: 名無し1号さん
平成セブン入れるとキングジョー抜いてダイテッカイがセブン最強になる
ロボ系つええな
44: 名無し1号さん
キングジョーは取っ組み合いの印象強いけど光線も結構な威力だよね
45: 名無し1号さん
キングジョーはセブンなどいないかのごとく黙々と迫ってくるのが怖いカッコいい
20: 名無し1号さん
なんだかわからないけど映ってないとこでセブンがへろっへろになるまで
死闘を演じてたっぽいプラチク星人はひょっとして上位ランク…?
21: 名無し1号さん
>なんだかわからないけど映ってないとこでセブンがへろっへろになるまで
>死闘を演じてたっぽいプラチク星人はひょっとして上位ランク…?
マウントポジでタコ殴りにしたようにしか見えないのに仲良くヘロヘロなセブンは何回見ても笑っちゃう
22: 名無し1号さん
セブンの敵は弱くて瞬殺されるやつとやたら強敵なのとの差が激しいな
23: 名無し1号さん
セブンの敵は頭良いのが多くて苦戦してるの多いな
インテリヤクザだから用心棒が強い的な
24: 名無し1号さん
マンで強いつったら
ザラガス、アボラス、バニラ、ジェロニモン、ヒドラ、ゴモラ
辺りかな
25: 名無し1号さん
>ザラガス、アボラス、バニラ、ジェロニモン、ヒドラ、ゴモラ
>辺りかな
マンの攻撃が通じないからマッドバズーカで倒してもらったケムラーも地味に強い
26: 名無し1号さん


あとはスペシウムと八つ裂きが通用しないキーラもかな
27: 名無し1号さん
ケムラーの毒ガスが結構いい勢いで出てて驚いた
もっとこうモワアァァァと出すのかと
後尻尾の光線もあるし地球産かほんとに
28: 名無し1号さん
キーラに格闘で優勢だったサイゴも実は強いんじゃ
30: 名無し1号さん
>キーラに格闘で優勢だったサイゴも実は強いんじゃ
力だけならキーラも敵わない感じだったな
34: 名無し1号さん
>力だけならキーラも敵わない感じだったな
しかもキーラには有効じゃなかったとはいえ砂嵐を起こす特殊能力まで持ってるんだよな
普通に強豪のような気がしてきた…
36: 名無し1号さん
キーラもサイゴもかなり強い部類
あの星過酷だから強い奴しか生き残ってない
29: 名無し1号さん
スペシウム通じないのはケロニアもだな
今思えばマン兄さんの最強技はウルトラ念力系ばかり
31: 名無し1号さん
初代は正面からのプロレス主体の話でセブンは策謀劇主体の話と作風の違いも敵の強さに現れてるかな
32: 名無し1号さん
マンの怪獣は強いけど脳筋なので兄さんが頭良いから上手くいなしてる感じあるね
33: 名無し1号さん
>マンの怪獣は強いけど脳筋なので兄さんが頭良いから上手くいなしてる感じあるね
つくづく戦術面でもマンを完封したゼットンが異質だ
35: 名無し1号さん
セブンは1話のインパクトが強すぎる
変身したらいきなり小さくなって円盤に侵入、クール星人は実質戦闘無しで出会い頭に真っ二つとか
37: 名無し1号さん


セブンの宇宙人はゲテモノ揃いだけどその不気味さが魅力なのだ
38: 名無し1号さん
>セブンの宇宙人はゲテモノ揃いだけどその不気味さが魅力なのだ
非ヒューマノイドタイプの宇宙人はウルトラマンのときやりたかったのを実現したような感じはある
39: 名無し1号さん
>セブンの宇宙人はゲテモノ揃いだけどその不気味さが魅力なのだ
画面が全体的に薄暗いのも合わさって余計不気味だったなあ
40: 名無し1号さん
>セブンの宇宙人はゲテモノ揃いだけどその不気味さが魅力なのだ
ルックスだけじゃなくやってることも外道なやつ
41: 名無し1号さん
チブルとクールは近縁種族なのかな
どっちも頭脳戦だし見た目の印象もなんとなく
42: 名無し1号さん
セブンに出てくる宇宙人デザインは今見ても神掛かってる
43: 名無し1号さん
>セブンに出てくる宇宙人デザインは今見ても神掛かってる
成田さんばかり凄い謂れがちだけど池谷さんも素晴らしい仕事したと思ってる


S.H.フィギュアーツ ゼットン 可動フィギュア 約160mm PVC&ABS製
オススメブログ新着記事
- 仮面ライダー555
自分が持ってる本だと「ウルトラマンの天敵はセブンに登場する様な宇宙人で、セブンの天敵はウルトラマンに登場する様な怪獣」と書かれてたな