引用元: may.2chan.net/b/res/832732201.htm
口語の言い回しとか読めるんだろうか
>口語の言い回しとか読めるんだろうか
口語がきつくて読めない時とそうでない時がある
ニュアンスさえ掴めれば読めないこともないものと
掴むことがほぼ不可能なことが
何故精神の方がベッツィなのにそんな言葉使えてたんだろうか
今ならDCコミックスのヤング向けのが面白い上に英語も簡単
あとは純粋に現行で一番面白いアメコミに触れるとかね
今だとスーパーマン&ロイスが一番面白いアメコミ
>サイロック好きならこれ読みやすいよ
それ読んだよ
確かに長文少なくて読みやすかった
ちなみにMRVEL UNLIMITED入ってます
現段階でどのくらい読解出来る?
>>ちなみにMRVEL UNLIMITED入ってます
3、4割くらいかなぁ…
一度読んでわからなかったら繰り返し読んで
大体ああこういうことなのねって感じで読み解いてる
ただ口語なので読みにくいとか自分の理解が足りないとかの判別はまだ出来ない
これとかも良いかな
とりあえず読みやすさと面白さが両立してるやつ
>これと
コピペ出来ない分をGoogle翻訳にぶち込むってかなりの作業のような
ドラマかアニメか映画を英語字幕英語音声で観ることだと思う
MARVEL好きみたいだからDisny+のスターウォーズ作品でそれやると良いよ
なんでスターウォーズかというと英語がもんのすごく簡単だからだ
これも実はあんまり良くない…英語圏向け健常者用英語字幕って実はガッツリ端折ってる
米アマゾンのアマプラ動画で英語圏向け聴覚障害者用英語字幕の物を見る事をオススメしておく
アメリカのVPNサービスと契約したり日本のクレカが使えない事による米アマアカウントへの残高チャージなど面倒事は多いが…
>ドラマかアニメか映画を英語字幕英語音声で観ることだと思う
リスニング力を鍛えるならいいけどアメコミ読みたいんならまず読解をやらなきゃダメじゃね
というかアメコミをすらすら読めるレベルじゃないと英語字幕の意味も分からんだろうし
そっちだとグリッチテックス辺りがいいかな
YOUTUBEで英語字幕見ながら聞き取りとかしてたけど
それなりにわかりつつやっぱりわかるものはわからない
簡単なものから着手すればいいのか
>YOUTUBEで英語字幕見ながら聞き取りとかしてたけど
>それなりにわかりつつやっぱりわかるものはわからない
>簡単なものから着手すればいいのか
マンダロリアンが良い
なにせみんなわりと無口で必要最低限のことしか話さないからな
コロナだとな…
単語調べたり憶測でどんな会話してるのか想像しながら読んだらそれなりに理解できるようになるのでは
聞いたそのままの言葉をイメージするのを鍛えられるので
買い切りじゃないしそんなに気負わず読めるだろうし読解で来たらラッキー程度で
そっちで鳴らして行こうとするとだんだん絵から内容を推測する力だけが無駄に鍛えられてくんだよね…
絵から推測して単語から推察!
過去に因縁があるキャラでしたってのもあるので
ネイティブの人でも理解出来ない面も多々ある
実際に3割も読めているのかは知らんが
これが看板クラスの古株メジャーキャラになるとやばい
英語で考えろと良く言われはするがなかなか難しいんだよねぇ
中学の時に頑張れなかったよ…
>中学の時に頑張れなかったよ…
こちらは話すも聞くも書くも文法分からにゃ話にならねぇと中学からやり直してるよ
学生時分じゃ絶対続かなかったのになんか数ヶ月ほど続いてら
英語と無関係に生きてきて大人になって始めるのに
あまり差はないんじゃないの
目標しっかり立てれば大体どうにかなる
X-forceもいいか
主要メンバーになるシリーズも多いので
何だかんだで目立つキャラ
Fallen Angels (2019-2020) #3 (English Edition) Kindle版
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

なんだかんだ、文法の参考書とか単語帳買ってやるのがいいんじゃねえかな。辞書で単語調べながら読むってのも考えたけど文法がアレだと正しく読めないし。勉強しながら慣れてくしかないと思う