1: 名無し1号さん
引用元: img.2chan.net/b/res/790561404.htm
2: 名無し1号さん
ガオゴッドアレな要素あるっけ?
7: 名無し1号さん
>ガオゴッドアレな要素あるっけ?
敵のリーダーに丸め込まれて人間こそ地球を侵す悪であるとして主人公たちに立ちはだかったくらいかな…
8: 名無し1号さん
>>ガオゴッドアレな要素あるっけ?
>敵のリーダーに丸め込まれて人間こそ地球を侵す悪であるとして主人公たちに立ちはだかったくらいかな…
まあ全部演技だったんだが…
9: 名無し1号さん
>>>ガオゴッドアレな要素あるっけ?
>>敵のリーダーに丸め込まれて人間こそ地球を侵す悪であるとして主人公たちに立ちはだかったくらいかな…
>まあ全部演技だったんだが…
でもいきなりパワーアニマル全部取り上げるのは演技だとしてもひでえよ!
3: 名無し1号さん
ガオゴッドはリアタイで見ると特に気にならなかったけど整理して並べると酷い要素しかないやつ
10: 名無し1号さん
なんだっけ百獣戦隊全滅の時も手助けしてくれなかったんだっけ…
4: 名無し1号さん


ゴーマを壊滅させた宇宙の守護神
東京も壊滅したが
5: 名無し1号さん
話の本筋に全く関係ない厄介
6: 名無し1号さん
邪魔な奴すぎる…
11: 名無し1号さん
カクレンジャーの三体も神みたいなもんじゃなかったっけ?
どっちかというと仙人?
12: 名無し1号さん
ガオゴッドは先代ガオレンのときも
そのときのラスボスにやられてなかったっけ…
13: 名無し1号さん
>ガオゴッドは先代ガオレンのときも
>そのときのラスボスにやられてなかったっけ…
敗北したから最終手段でシルバーが狼鬼になって勝利した

14: 名無し1号さん
センキの絶望感は凄い
合体前の愉快な奴らと違って静かで威圧感ある喋り方なのも怖い
15: 名無し1号さん
>センキの絶望感は凄い
>合体前の愉快な奴らと違って静かで威圧感ある喋り方なのも怖い
百鬼の10倍だしな
18: 名無し1号さん
>センキの絶望感は凄い
おお伝説の剣でどうにかするんだな?
効いてねえ…
16: 名無し1号さん
一応設定や本人の思惑とかでフォローできるけど戦績やガオレンジャーへの対応で好感持ちにくいってところがあるので超常的な存在や追加戦士的な感覚で見ると気になってくる
なんかいるサポーターくらいの感覚で見ると仕事もそれなりにしてるのでそんな気にならなくはなる
17: 名無し1号さん
ガオゴッドは体育会系の極みみたいなことしながら自分のこと棚に上げたのがいけない
19: 名無し1号さん
でもCVマスオさんだから…
20: 名無し1号さん


ブライをとにかく殺したい神
21: 名無し1号さん
>ブライをとにかく殺したい神
殺したいとか思ってないよ!
落盤でペシャンコになったのを精霊に無理言って延命してもらってたから命の水も効果無いし
23: 名無し1号さん
大獣神そこまで酷くないだろ
26: 名無し1号さん
>大獣神そこまで酷くないだろ
過程がスパルタだけど結果は最良に近いものにはなってる
スパルタだけど
37: 名無し1号さん
>大獣神そこまで酷くないだろ
ブライ兄さんを生き残らせる試練の為にバックラー没収しといて達成しても実は無理ですの謎展開はちょっと…
41: 名無し1号さん
>ブライ兄さんを生き残らせる試練の為にバックラー没収しといて達成しても実は無理ですの謎展開はちょっと…
5人の力でブライを生き残らせる試練じゃなくてコウタ少年との交流を通して守りし者として自覚を持ったブライが持ってた死への恐怖を除いて安らかに逝かせるための試練なんだよあれ
24: 名無し1号さん
ブライ兄さん殺すか許すかの試練を与えたのうなもんだったけど
殺してしまったら自分が大サタンに対抗できる究極大獣神に戻れなくなるからわりとギリギリの賭けだったと思う
22: 名無し1号さん
しかしガオゴッドの意思ってどうなってるんだろ?他のパワーアニマルはそれぞれ個別で意思あるのにゴッドは合体後の意思しか感じられないし…
32: 名無し1号さん
>しかしガオゴッドの意思ってどうなってるんだろ?他のパワーアニマルはそれぞれ個別で意思あるのにゴッドは合体後の意思しか感じられないし…
wikiだとガオゴッドが本体だからアニマル自体には明確な意思はないってあった
25: 名無し1号さん
三神将は逆に優しすぎる
ただしニンジャマンは除く
27: 名無し1号さん
ガオレンジャーはスピリチュアルな何かが起こって逆転する展開が多いけどその大本みたいなガオゴッドにはその何かが大抵起こらない…
30: 名無し1号さん
>ガオレンジャーはスピリチュアルな何かが起こって逆転する展開が多いけどその大本みたいなガオゴッドにはその何かが大抵起こらない…
ガオゴッドは起こす側だから…
33: 名無し1号さん
>>ガオレンジャーはスピリチュアルな何かが起こって逆転する展開が多いけどその大本みたいなガオゴッドにはその何かが大抵起こらない…
>ガオゴッドは起こす側だから…
自分のピンチの時も起こせや!
28: 名無し1号さん
まあ一応味方の為になる行動してくれる分大神龍よりマシよ
29: 名無し1号さん
>まあ一応味方の為になる行動してくれる分大神龍よりマシよ
あいつそもそも主人公サイドのパワーソースとか上司じゃねえし
35: 名無し1号さん
大神龍は第三勢力と言うかなんと言うか宇宙の調和乱したら殺す奴だし…
36: 名無し1号さん
大龍神は第三勢力って言う方がしっくりくる
38: 名無し1号さん
まあ大神龍も敵組織に大打撃は与えてくれるけどさぁ…
40: 名無し1号さん
大神龍は宇宙的な目線で見れば平和のためにやってることではあるんだが…
地球からすれば荒らし・嫌がらせ・混乱の元でしかねぇ
31: 名無し1号さん
試練とはいえガオゴッド少し厳しすぎる…
34: 名無し1号さん
ガオゴッドもサポートとしては優秀だよ
与えた試練や本人の行動や戦績の印象が悪いだけだから
39: 名無し1号さん
>与えた試練や本人の行動や戦績の印象が悪いだけだから
大幹部残ってるのにパワーアニマル没収は少し厳しすぎるよ…
42: 名無し1号さん
やはり超常の存在はダメだな
科学技術や異星技術の方が信頼できるぜ!
43: 名無し1号さん


ガオレンジャーは現場指揮官のテトムが五人の母親やってくれるから環境はいい方だよね
44: 名無し1号さん
>ガオレンジャーは現場指揮官のテトムが五人の母親やってくれるから環境はいい方だよね
そのテトムのメンタルすらクラッシュするガオゴッドはさぁ…
45: 名無し1号さん
正直大神龍みたいな利害の外にある純粋な”力”みたいな存在大好きです
46: 名無し1号さん
>正直大神龍みたいな利害の外にある純粋な”力”みたいな存在大好きです
あいつ結局どうなったんだっけ
なんか帰った?
47: 名無し1号さん
>あいつ結局どうなったんだっけ
>なんか帰った?
戦いは終わったので帰った
48: 名無し1号さん
>あいつ結局どうなったんだっけ
>なんか帰った?
ゴーマ宮殿派手にぶっ壊してどっちも沈静(無力化)したのを見て帰った
49: 名無し1号さん
大神龍の大暴れで本拠地壊滅したのに50年後にまた開戦するゴーマはアホだと思う
50: 名無し1号さん
暴力はやめなさい!暴力をやめないと暴力するぞ!
51: 名無し1号さん
大神龍はあれでおもちゃ売ったり本当は味方役だったのか?
52: 名無し1号さん
>大神龍はあれでおもちゃ売ったり本当は味方役だったのか?
どうもオーダーと開発の段階では龍星王の強化型だったみたいで武人変化もさせる予定だったとか


SMP [SHOKUGAN MODELING PROJECT] 百獣合体 ガオキング (3個入) 食玩・清涼菓子 (百獣戦隊ガオレンジャー)
オススメブログ新着記事
スパルタだけど何だかんだ大獣神好きだな