1: 名無し1号さん


出力が高ければいい
引用元: img.2chan.net/b/res/791294767.htm
2: 名無し1号さん
たっくんのヤンキーファイトと相性いいの好き
3: 名無し1号さん
三原になってから弱く感じてたけど
よく見たらあいつアシストの鬼だな…
4: 名無し1号さん
>三原になってから弱く感じてたけど
>よく見たらあいつアシストの鬼だな…
単独撃破は少ないけど射撃はほぼ一発も外してないぞこいつ…
9: 名無し1号さん
ドラゴンの顔に撃ち込んで反撃の布石を作ったりしてるしな三原
5: 名無し1号さん
いかにもって感じのプロトタイプなのが好き
6: 名無し1号さん
これがファイズの強化と言われても普通に受け入れてたと思う
たっくんスタイルめっちゃ合ってたし
7: 名無し1号さん
カラーリングもいいし必殺技名もカッコいい
10: 名無し1号さん
>カラーリングもいいし必殺技名もカッコいい
他がクリムゾンスマッシュとかゴルドスマッシュとか色そのままな名前なのに一人だけルシファーズハンマー(堕天使の鉄槌)だからね…
デルタ開発した人がノリノリで名前付けたんだろうなぁ…
8: 名無し1号さん
近接だと殴る蹴るしかないから本人がどれだけケンカ慣れしてるかになる
遠距離なら最高出力のエネルギーをバンバン撃っていくことになる
11: 名無し1号さん
たっくんは喧嘩殺法だけど他が戦えすぎるのがおかしいよな
12: 名無し1号さん
沙耶は強かったんだろうな
16: 名無し1号さん
>沙耶は強かったんだろうな
琢磨くんがガチビビリしてるの滅茶苦茶笑える
32: 名無し1号さん
>琢磨くんがガチビビリしてるの滅茶苦茶笑える
直接的なつながりはないけど小説版読むとたくまくんが泣いて逃げるのも納得のキャラだった

13: 名無し1号さん
さすがにただの人間は変身出来ない?
14: 名無し1号さん
>さすがにただの人間は変身出来ない?
塾生は一応みんな手術受けてるし一般人は無理かもね
21: 名無し1号さん
>さすがにただの人間は変身出来ない?
普通の人間なら多分映画のカイザに変身しようとした啓太郎みたいに変身できない
流星塾生はオルフェノクの因子あるからカイザにもデルタにも変身できるけど因子の適合が足りないから灰化したり凶暴になる
草加や三原は因子の適合が高いからベルトの副作用にも耐えられる
23: 名無し1号さん


二回も死んで因子マシマシなのに変身もできない女がいるらしいな
15: 名無し1号さん


初期型なのに出力だけなら三つの中でトップなんだよな
なんで後発型は出力下げたのだ
19: 名無し1号さん
>初期型なのに出力だけなら三つの中でトップなんだよな
>なんで後発型は出力下げたのだ
フォトンブラッドあぶねぇ
リミッターかけよ……
20: 名無し1号さん
>初期型なのに出力だけなら三つの中でトップなんだよな
>なんで後発型は出力下げたのだ
負担軽減
フォトンブラッドは通常出力だと白が最高出力になるんでオルフェノクでも色々キツくなる
25: 名無し1号さん
出力下げた分アタッチメントで補うのがメカメカしさを引き上げてかっこいいんだ
31: 名無し1号さん


出力から拡張性へ切り替えて行っただけあってファイズはフォームチェンジだけじゃなく武器も多い
17: 名無し1号さん
三原ぐらい日和見主義な人間だからまともに変身できるって言うけど
こいつむしろ変身しても何も変わらんくない…?
18: 名無し1号さん
三原が気弱だからデルタの凶暴化とあわせてちょうどよくなったという設定はないので
もしかしたら三原が草加なみの適合があったとも読めるのだ
22: 名無し1号さん
音声入力いいよね…
24: 名無し1号さん
>音声入力いいよね…
3821
29: 名無し1号さん
>3821
これを聞いて即実践するたっくんいいよね
26: 名無し1号さん
デルタも使い続けたらそのうち灰になっちゃうんだろうか
27: 名無し1号さん
装着者を好戦的にして電撃出せるようになるサポートも熱い
28: 名無し1号さん
見た目が最高すぎる
30: 名無し1号さん
ヤクザは三原をどう思ってたんだろう
33: 名無し1号さん
三原の援護は昔から的確と言われてたが
こんな最低限の武装しかないライダーで援護能力高くてもな…
34: 名無し1号さん
>こんな最低限の武装しかないライダーで援護能力高くてもな…
出力は高いからこんな最低限の武装でも威力があるのだ
35: 名無し1号さん
>こんな最低限の武装しかないライダーで援護能力高くてもな…
銃でサポートできてれば十分では?
36: 名無し1号さん
>こんな最低限の武装しかないライダーで援護能力高くてもな…
ド素人だから銃一本に絞ればいいのはむしろ向いてる気はする
豊富な装備あっても使いこなせるとは思えない
37: 名無し1号さん
たっくんもチェック言って欲しかった
38: 名無し1号さん
>たっくんもチェック言って欲しかった
すげぇぶっきらぼうに言いそう
たまに言い方乱暴すぎて機械が聞き取れなそう
39: 名無し1号さん
>すげぇぶっきらぼうに言いそう
>たまに言い方乱暴すぎて機械が聞き取れなそう
ただの舌打ちっぽくなりそう
40: 名無し1号さん
北崎が使いこなしてて絶望感半端なかった
突然手放した
41: 名無し1号さん
三原は闘争本能が弱いから狂暴化しなかった説ガセだったのか…
42: 名無し1号さん
デルタの精神異常周りは超全集だと
闘争本能を掻き立てるがプラス方面に向けば良いシステムとなる
って感じの説明だし上手く使えればちょうどよく勇気を出せるんだろう
43: 名無し1号さん
正直飛び道具豊富な555を三原に任せて肉弾戦やたら強いたっくんをデルタに変身させれば全体の戦力としてはそっちの方が安定して強かったんじゃないかと思わなくもない
44: 名無し1号さん
>正直飛び道具豊富な555を三原に任せて肉弾戦やたら強いたっくんをデルタに変身させれば全体の戦力としてはそっちの方が安定して強かったんじゃないかと思わなくもない
ウルフオルフェノクって武器形成しないもんな
ステゴロスタイルが一番合ってるんだろう
45: 名無し1号さん
>ウルフオルフェノクって武器形成しないもんな
設定上はトゲトゲメリケンナックルだった気がする


S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーデルタ
オススメブログ新着記事
- 仮面ライダー555
- 仮面ライダーデルタ
プロトタイプゆえ武装は最低限だがパワーは最高レベルとかいうロマン設定