

0: 名無し1号さん
ジャンパーソンのビルゴルディ
ジャンパーソン未視聴の方が見たら2号ロボで共闘でもするのではと勘違いしそう
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
1: 名無し1号さん
魔進チェイサー
元がプロトドライブだからしょうがないか
71: 名無し1号さん
>>1
むしろゴルドドライブの方が・・・
本編見てたら絶対起きない勘違いだけど;


2: 名無し1号さん
ウルザード。
いや、後に本当に味方になるんだけどね
3: 名無し1号さん
ユニコーンゾディアーツは「正義の心に目覚めてフォーゼと共に戦う怪人です」って紹介したらワンチャン知らない人騙せそう
4: 名無し1号さん
シャドームーン
平成初期のデザインでも色褪せないかっこよさ
12: 名無し1号さん
>>4
初登場時、絶対途中で仲間になると思ってたわ。
でも最後までblackの敵としてあり続けてたからこそのカッコよさもある。
39: 名無し1号さん
>>12
未だに実現してないブラックサンとシャドームーンの
世紀王ライダーダブルキック…
リブートで実現してほしいな
67: 名無し1号さん
>>39
敵どんだけ強いんだよw
82: 名無し1号さん
>>39
PS2の正義の系譜のラスボス戦で、BLACKを選んでいると、そういう止め演出が入るとかはあってもよかったと思う。
ろくに出番のないギルス救済も兼ねて、アギトとダブルキックとかも
85: 名無し1号さん
>>4
シャドームーンは確かに格好良いけど、雰囲気は悪役のオーラがないか?
ブラックと並べると、ブラックは善、シャドームーンは悪と伝わるデザインだと思う
105: 名無し1号さん
>>85
ガイコツ感強いからねシャドームーン
5: 名無し1号さん
ロボセブンとかロボットエースは、写真だけ見たら敵には見えないんじゃないかな
幼少期の自分がそうだった
110: 名無し1号さん
>>5
メフィラス星人の偽物なら、ABCマスクの横に置けばDマスクと思ってくれそう
8: 名無し1号さん
デスリュウジャーをはじめ、スーパー戦隊はスーツのバリエーション違いの敵役は割とお題に沿ってる気がする。
もちろん例外もいるけど。
87: 名無し1号さん
>>8
ゴーバスのダークバスターあたりか
9: 名無し1号さん
アバレンジャーに出てきたギガノイドの英雄
10: 名無し1号さん
ネジレンジャーかな


11: 名無し1号さん
エースキラー。
左手の鉤爪を見なければ充分ヒロイックな姿なのではと。
96: 名無し1号さん
>>11
昭和のヒーローって結構ブッソウな武器を持ってる事が多いから
見た上でこういうもんかなでスルーできそうなくらいにはヒロイックだと思う
というか子供の頃普通にヒーローと勘違いしてたわ
いやほら、ウルトラマンが鎧着る奴でさ……
ヤプール編なんかレギュラーだったし
13: 名無し1号さん
ブラックビートは知らない人が見たらビーファイターの追加戦士と思う人もいそう


37: 名無し1号さん
>>13
当時視聴してた時はまさにそんな感じで衝撃だった覚えがある。だけどメタルヒーロー枠では一番ダークヒーローしてると思う位魅力的でカッコいいんだ
14: 名無し1号さん
ダグバは白いからさぞかし純粋な戦士なんだろうな
54: 名無し1号さん
>>14
所々なんかちょっと禍々しいような気が…
でも素敵な笑顔だしな
15: 名無し1号さん
「これからはゴルドドライブと呼べ!」
封印から目覚めた最初期のプロトタイプかな?
16: 名無し1号さん
バイオハンターシルバ、かっこいいもん。
17: 名無し1号さん
ナイトローグ
コウモリモチーフ繋がりでバットマンみたいに活躍するんだろうな
19: 名無し1号さん
アブソリュートタルタロスも顔付きはウルトラマンっぽいからウルトラマンの長の1人と思われそうですよね
20: 名無し1号さん
マグネ戦士かな。デザインや変身者の正太のキャラとか言動もあって本当にバイオマンの追加戦士になるかと思ったな
21: 名無し1号さん
エンター・ユナイトとエスケイプ・エボルブはなんかアメコミヒーローなヒロイックさがあって善側のデザインとしても通用しそう
23: 名無し1号さん
クロノスは写真だけ見たらエグゼイドの強化フォームに見えなくもない。
24: 名無し1号さん
バルキー星人を初めて見た時は最終回予告に新番組予告が入ってたのもあってこれがウルトラマンレオだと子供心に勘違いしてたな
86: 名無し1号さん
>>24
あれは元々レオのNGスーツらしいので、そう思うのも仕方無いかも。
25: 名無し1号さん
ハカイダーはどう?
55: 名無し1号さん
>>25
ハカイダー関連で言うならこれに該当しそうなのはミカエルじゃないかなって
112: 名無し1号さん
>>55
善側っぽくヒロイックにデザインしたらしいしね
28: 名無し1号さん
イーヴィルティガとか例のティガとの背中合わせ画像と組み合わせれば確実に騙せるよ。
124: 名無し1号さん
>>28
まあ、行動はあれだけど真に悪いのは一体化した人間という稀有な例だからな
30: 名無し1号さん
ダークバスター
レンジャーキーに紛れても違和感なし
31: 名無し1号さん
逆に敵と勘違いされそうなカゲスターさん
42: 名無し1号さん
>>31
世界忍者戦ジライヤには味方側にそれっぽい人が多すぎるw
牢忍ハブラムさんを筆頭にフクロウ男爵とかロケットマンさんとか……
60: 名無し1号さん
>>42
変な奴はだいたい味方
48: 名無し1号さん
>>31
アマゾンとか言うレジェンドがいるから…
53: 名無し1号さん
>>31
元祖は黄金バットかな
118: 名無し1号さん
>>53
髑髏のヒーローって発想はどこから来たんだろうな。
伝統的には別に不吉でもないとは言うけどさ。
占領時代のアメリカ人もびっくらこいただろうな。
日本ではレッドスカルみたいなのがヒーローやってるのか!って。
32: 名無し1号さん
フォーゼのキッグナスことキグナスゾディアーツ。
33: 名無し1号さん
ウヴァさんも少し遠目から見たら中々ヒロイック、なお中身
34: 名無し1号さん
デスガロンも昆虫らしさの主張が強いけどヒーローっぽくない?
35: 名無し1号さん
まあ初代仮面ライダーの時点でショッカーのバッタ男だし、ヒーローと怪人のデザインって
元々けっこう紙一重なとこあるよね
平成以降になると変身アイテムが子供に売れるようにしなきゃいけないから
敵ライダーも基本的にヒロイックなデザインばかりだし(直近では迅とか雷とかサウザーとか)
個人的にはゲムデウス化する前のクロノスなんか十分にヒーローとして通用すると思う
73: 名無し1号さん
>>35
まあクロノスはそもそも「数多の試練を乗り越えたライドプレイヤーがなることの出来る最強の戦士」みたいな扱いだからクロノスのガワはヒーローとして完璧だと思う
実際は主人公補正のあるラスボスだけど
36: 名無し1号さん
巨大ロボも含むなら今配信中のビーファイターカブトのクワガタイタンは味方だと思うよな…だって緑だし。主人公側の2号ロボと間違えてしまうわ。
43: 名無し1号さん
>>36
クワガタイタンは最終回でクワガーが搭乗して味方になるな。個人的にはこの時の方が好きだけど。てか敵時代はマザーが一番操る事が多かったんだな
38: 名無し1号さん
中の人はともかく、ガイソーグ自体は味方化してリュウソウバイオレットになるかと思えば、ガイソーグのまま散っていったな・・・
128: 名無し1号さん
>>38
その原因が怨念を取り除いたために過去の装着者の記憶も初期化されてしまいただの鎧に戻ってしまったからというのがね…。
怨念入りガイソーグのままリュウソウジャーやドルイドンに倒されるよりは数段マシとは言え考えてしまうよなあ。
40: 名無し1号さん
ホースオルフェノク
44: 名無し1号さん
アポロガイストすこ
45: 名無し1号さん
ジャンキラーとジャンキラーJr.
46: 名無し1号さん
ウェザードーパントってヒーローっぽいデザイン
58: 名無し1号さん
>>46
ナスカドーパント
もし放映されたのが最近だったならスピンオフで仮面ライダーナスカになれそう
47: 名無し1号さん
ビーファイターカブトのビークラッシャーもデザインだけならビーファイターの仲間と思われそう
49: 名無し1号さん
ダークライダーはだいたいみんなそんな感じだけどああいうダークヒーローはヒーローなのだろうか
129: 名無し1号さん
>>49
一口にダークライダーと言っても色々な奴がいるからね。自分の欲望しか考えてない奴とか、結果的にヒーローな事やってても本人は「俺はヒーローではなく悪い奴の敵だ!」って思ってる奴とか。
セイバーのライダーデュランダル・サーベラもダークライダー扱いらしいが彼らは組織(というかマスターロゴス)に逆らう奴やそいつに味方して組織を抜けた元構成員の方が悪だから粛正するという発想なわけだしね。
50: 名無し1号さん
デスコーピオンとムカデリンガーはヒールテイストだけど、
ビーザックとキルマンティスはヒーロー寄りのデザインじゃないか?
52: 名無し1号さん
G電王はパトカーモチーフだし味方側のライダーって認識されそう
56: 名無し1号さん
神牙ホラー態とか尊士ホラー態とか最初見た時は「こいつも魔戒騎士だったのか!?」と思った衝撃を受けたな(実際そうだし一応ジンガは変身前に名乗ったけど)
59: 名無し1号さん
仮面ライダーガイは見た目だけなら主人公の龍騎の仲間とか良い奴が変身してそうって印象を与えると思う。変身者の芝浦はとんでもない悪人だったけど
95: 名無し1号さん
>>59
元々味方として設定されてたのがあるかもしれん。本来なら手塚がガイに変身するはずだった。ライアの由来がライアー(嘘)なのも敵として出る予定だったから
ただガイだとあまりにもイメージに合わずライアの変身者ってことになった
61: 名無し1号さん
メタルダーとトップガンダーとクロスランダーを並べて見せてみよう。
…知らない人はどれがヒーローだと思うかな?
62: 名無し1号さん
青いナスカ・ドーパント
68: 名無し1号さん
>>62
どっちかってっと赤いナス科が改心して味方になったライバルっぽい
63: 名無し1号さん
眼魔スペリオルはジャベルが初めて変身した時は変身方法もゴースト達と似てたのもあって3人目のライダーかと思ったな
65: 名無し1号さん
仮面ライダーウィザードのフェニックスをあげとく
125: 名無し1号さん
>>65
凛子と会話する話では何かしら心が善側に傾くと思っていましたよ。やりたい方向に吹っ切れちゃったよ……
66: 名無し1号さん
風のエルは引きで見る分には割とヒロイックに見えそう
69: 名無し1号さん
『豹の眼』の正義のジャガーと悪のジャガーはもうどっちがどっちだか。
74: 名無し1号さん
ゼツメライズキーとゼツメライザーで変身する初期のマギアは知らない人が見たら普通に仮面ライダーに見えるんじゃないかと思う。ドードーやベローサとかも見た目だけなら仮面ライダーやヒーローに見えるし(実際ドードーは後に仮面ライダーになるし)
75: 名無し1号さん
『スペクトルマン』の流星仮面と太陽マスク。後者の方がヒーローっぽさが上だがラーの変装で悪度が高い。
76: 名無し1号さん
米国人からすると『スパイダーマン』の岩石男サムソンが…
94: 名無し1号さん
>>76
つーかアメコミのキャラてヴィランのコスチュームのままベビーターンするし
今話題のジョン・ウォーカーのヴィラン時代のスーパーパトリオットとか
他にもアイアンパトリオットとかヒーローっぽいコスチュームのヴィランもいるし
逆にスワンプシングとか二代目ファルコンとか怪物かよみたいなヒーローもいるし
アメコミ勢はガチで見た目ではヒーローかヴィランか分かんないね
77: 名無し1号さん
後の姿は悪者にしか見えないけどアーリーベリアルとアーリートレギアは初見の人には多数のウルトラマンのうちの1人にしか見えないだろうね。
116: 名無し1号さん
>>77
でもこいつら目つき悪いから……いや、アグルの例があるから一概には言えんのか。
ウルトラの歴史が初心者の目を惑わすぜ。
121: 名無し1号さん
>>116
でも偽物含めたウルトラマンの中でトップクラスに目つきの悪いのは
ヒーローにあこがれてた最強の遺伝子さんだぞ?
78: 名無し1号さん
ウルトラマンオーブダークノワールブラックシュバルツ
79: 名無し1号さん
ダークファウスト
ウルトラマン感は少し残ってる
80: 名無し1号さん
ギャラクトロン
いつかはストレイジで・・・・・・
81: 名無し1号さん
>>80
劇場版「ウルトラマンZ」が製作されるなら、ワンチャンありそうだね。
83: 名無し1号さん
ジュウレンジャーのドーラタロスかなぁ
ヒロイックでカッコいいんだよね
名前もイマジンズぽいから仮面ライダーをソコソコ知っててスーパー戦隊をあまり知らない奴は勘違いしそう
84: 名無し1号さん
ダイナマンのダークナイト。
正にダークヒーローって感じ。
88: 名無し1号さん
ババルウ星人
先入観なしで見たら割とヒロイックな見た目をしてる
まさか後年に本当にヒーローになる話が出てくるとは思わなかったが
89: 名無し1号さん
子供の頃
なつかしのヒーロー大全集みたいなのでアポロガイストを見た時は
フツーにこういうヒーローが昔いたんだとガチで勘違いしてた
91: 名無し1号さん
ジライヤのキャラを未見で味方と悪役
間違えずに区分けできたら
この間作った完全塗装済みミニプラセブンガー差し上げます
117: 名無し1号さん
>>91
余裕だぜ、セブンガーはいただきだな!
まずこの牢忍ハブラムってやつは極悪人だな間違いない!


92: 名無し1号さん
ロード・バロンは普通にヒーローですと言えば多くの人を騙せそう
93: 名無し1号さん
人間態だと敵の幹部は結構ヒーロー然としている人がいるな
暗黒騎士ガウザー/黒岩省吾なんか東京都知事にまでなったくらいだからね
97: 名無し1号さん
ロギア、デモンナイト、ジャッカルの超星神シリーズのダークヒーロー枠も(デモンナイトは後々仲間になるけど)
98: 名無し1号さん
クロスランダーやろうな
もともとヒーローとしてデザインされてたらしいけど、実現してたらどんな作品になったやら
99: 名無し1号さん
シリーズ初の悪のメタルヒーローであるマッドギャラン
全身真っ黒だけど、結構ヒロイック
何より人間体を演じる春田純一氏がイケメン!
100: 名無し1号さん
白い魔法使いはウィザードの師匠でイケるだろ
なんなら父親でも信じるかも
126: 名無し1号さん
>>100
まあ、実際師匠的なポジションだからね。だからこそ、娘のために多くの人々を絶望に叩き落して生贄にしようとした終盤がキツイわけで
101: 名無し1号さん
忍者戦隊カクレンジャーの女性のみの悪の戦隊である花のくノ一組
どう見ても悪役には見えない
102: 名無し1号さん
バイオハンターシルバのロボ=バルジオン
実際、アンチバイオロボに恥じない正統派にデザインしたそうで
それだけに数回の登場で終わってしまったのが本当に惜しすぎる
103: 名無し1号さん
ブラックホール第3惑星人の操る地球侵略用兵器=メカゴジラ
104: 名無し1号さん
黒獅子リオ
戦隊とはちょっと違うヒーロー番組の主役っぽい
106: 名無し1号さん
激走戦隊カーレンジャー第25話「ナゾナゾ割り込み娘!」に登場したあのボーゾック一のヒーロー研究家にして“暴走戦隊ゾクレンジャー”のリーダーを務めたSSパマーン
見た目だけならヒーローに見えなくもない(多分…)
107: 名無し1号さん
ジャンゴ・フェットは初見で絶対主人公だろこれと思った
国内だとガテゾーンも中々のハードボイルド系SFスペースオペラ主人公感
109: 名無し1号さん
ジライヤの世界忍者は最後までゲスな悪役のほうが妙に格好いい。
祭忍ギュウマと牢忍ハブラム
灼忍ストローボと爆忍ロケットマン
見比べてどっちが主人公側の仲間に見えるかというと前者を選ぶ声が多いんじゃないか
111: 名無し1号さん
平成セブンのガルト星人はメタルヒーローみたいに見える。
113: 名無し1号さん
ウルトラマンガイア第16話「アグル誕生」に登場した金属生命体アルギュロス
114: 名無し1号さん
怪重機メガロリア
色といいデザインといい、正義側の女性型アンドロイド戦士として通用しそう
(リデコものはちょっと卑怯かな?)
115: 名無し1号さん
ボーグ星人初めて見た時
コイツもヒーローかと思うくらいカッコ良かった
119: 名無し1号さん
ボウケンジャーのダークシャドウは、ヒーローとヒロインとマスコットがいるから、それっぽく見えそう
122: 名無し1号さん
ヘルバイラはあのデザインのまま味方になってほしかった
ダイアナレディーのスーツそのまま使うぐらいなら洗脳関係だけ解除して
時間制限在りだけどダイアナより強いセカンドパートナーにした方が
森永さんの生身アクションも増やせるし住み分けできたと思う
123: 名無し1号さん
ウインスペクターのロボット刑事ブライアン
まあ、そもそもヒーロー側の筈のロボなので見た目ヒロイックなのは当然だけど
127: 名無し1号さん
「特救指令ソルブレイン」に登場したプロトスーツだろうか。
元々ソルブレイバーのプロトタイプとして造られたのでデザインもほぼ同じ(違いは体の所々に赤いマーキングがされている程度)しかも、装着時間がブレイバーより僅かに短い事を除いてスペックでは上回るという強敵だった。


特捜ロボジャンパーソン VOL.1 [DVD]
オススメブログ新着記事
- ウルトラマンタロウ
魔進チェイサー
元がプロトドライブだからしょうがないか