

0: 名無し1号さん
口がついていたりマスクだったり、ツインアイだったりゴーグルだったりと見比べてみたら色んな顔をしている戦隊ロボ達
ガオキングには口があったけどゼンカイガオーンにはなかったり、マジキングそのままゼンカイマジーヌにも口がついていたりパーツの違いでかなり印象が変わりますね
自分はパトカイザーやキラメイジンのようなマスクとツインアイの構成が好きです
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
1: 名無し1号さん
大獣神の角と鶏冠が付いてるのがカッコ良くて好きだな
2: 名無し1号さん
バトルフィーバーロボが好きだな
3: 名無し1号さん
サイレンダーはバイザーをしてるのが印象的だったな
60: 名無し1号さん
>>3なお開けたのは一回だけ
4: 名無し1号さん
キングエクスプレスみたいに目が見えないバイザーとか付いてるのかっこいい
プテラゴードンのデーボス版とか
5: 名無し1号さん
ガオハンターのような善と悪の顔がフェイスチェンジできる奴かな
30: 名無し1号さん
>>5
自分はやっぱりヒーロー顔のジャスティスが好きだな(悪役らしさのある獣顔のイビルも好きだけど)
6: 名無し1号さん
ゲキアツダイオーのオレンジ顔が印象に残ってるな
7: 名無し1号さん
バードガルーダ時の鳥の顔がそのままロボットモード時の顔になるジェットガルーダ
思い切ったことしましたねー
8: 名無し1号さん
無敵将軍やサイレンビルダーのような青い顔


9: 名無し1号さん
キラメイジンの顔は、スーパー戦隊シリーズ45周年記念作品に恥じない正統派なデザインで好き
10: 名無し1号さん
メガシャトルが変形するガンマンのような顔のギャラクシーメガ
11: 名無し1号さん
ルパンカイザーのダイヤルをシルクハットに見立てたデザインは上手かったな
12: 名無し1号さん
ダイカイオーの顔がコロコロ変わるのが面白かったな。確か顔によって能力が違うのも良かったな
13: 名無し1号さん
大連王やデカレンジャーロボのような素顔+バイザーの組み合わせ
バイザー越しに目が光るのがカッコイイ
目が光る点ではビクトリーロボも該当しそうなんだけど、トイでは
再現されてないせいで素顔の有無が今一つはっきりしないのよね
14: 名無し1号さん
口元がマスクで覆われているタイプかな。ダイボウケンとかすごい好き
33: 名無し1号さん
>>14
ギャラクシーメガとタイムロボβ好きの俺、全面同意
50: 名無し1号さん
>>14
豪獣神もいいですぞ
15: 名無し1号さん
ジェットガルーダやガオハンターイビルみたいに動物の顔そのまんまがインパクト抜群で好き
39: 名無し1号さん
>>15
ラジエッカーロボ「にゃ~(そうでしょ!そうでしょ!)」
16: 名無し1号さん
一番見慣れたからだろうか
目鼻口がハッキリあるのが好き
17: 名無し1号さん
上手く言えないけどブイレックスロボの蕾が開いて顔が出て来るギミックが好き
18: 名無し1号さん
ロケットっぽいとんがり頭が好きなやつっておる?
スーパー戦隊オフィシャルムックでギガントホウオーをとんがり頭にしたらウケ悪かったって書いてあったけど
21: 名無し1号さん
>>18
ゴーグルロボはシュッとしてると思う
23: 名無し1号さん
>>18
いささか尾籠な表現ですまんが「座薬頭」なんて揶揄されることもあるしね。
ゴーグルロボなんかのガワ部分だけが回って顔が現れるギミックは結構好き。
25: 名無し1号さん
>>18
ゴーグルロボ、ダイナロボ、チェンジロボの系譜かな?
羽や段差など、耳に相当するデザインが欲しくなるのは分かる
31: 名無し1号さん
>>18
デルタメガとスーパーギャラクシーメガ好きだよ
48: 名無し1号さん
>>18
元祖機首がほぼそのまま頭になるロボといえばコンバトラーVだけど、あれはロボ状態のデザイン重視で二本角ついてる上に機首も平たい
戦隊のはビークル状態のデザイン優勢してるからいまいちかっこつかないのが多い気がする
19: 名無し1号さん
ガオナイトの鎧騎士風のフェイスがかっこよくて好き
20: 名無し1号さん
ゴーバスターエースのリアル系な顔が好きだな


34: 名無し1号さん
>>20
エース、ゴーバスターオー、タテガミライオーとスマートな顔つきしてるのにグレートゴーバスターだけ趣きが違うよね。
顔が全然好みじゃないし格好いいとも思わないんだけど、その分異形のバケモノ感があってグレートゴーバスター自体は好き。
22: 名無し1号さん
ビクトリーマーズってガンダム顔だよね
あごなんてウイングゼロ(テレビ版)にそっくり
26: 名無し1号さん
>>22
そこにパワードゼノンを並べてみよう
49: 名無し1号さん
>>22
私はゴルディーマーグにも似てると思った(笑)
24: 名無し1号さん
ダイナロボに始まるゴーグルにマスクタイプのシンプルな顔。
表情には乏しいけど戦隊ヒーローのマスクをなぞっているようでこれはこれで。
27: 名無し1号さん
一番のイケメンロボはゲキトージャだと思ってる
あんまゴチャっとしてない感じ
66: 名無し1号さん
>>27
マジキングもなかなかイケメン
28: 名無し1号さん
「6番目の戦士」だからか個人的にライナーボーイの顔は戦隊ヒーローでも違和感ない顔してると思う
29: 名無し1号さん
顔だけの話だとゴーカイオーとかみたいに若干口角上がってる顔が好きw
あとガオキングとかキョウリュウジンみたいに口が動くのもかっこいいと思う
32: 名無し1号さん
マジキングかな。
合体後の顔をクイッって上げるのが好きだった。


35: 名無し1号さん
猫耳頭のサンバルカンロボは萌える
36: 名無し1号さん
天雷旋風神の吠え顔はイケメンだな
37: 名無し1号さん
バルジオン
デザイン自体は、ヒーロー然した正統派なんだけど、それでも顔はなんか悪役っぽくて(←悪役なんだけど)イイ!
40: 名無し1号さん
やっぱハゲ頭だな
合体時に被るタイプのヤツ
41: 名無し1号さん
通常で口、合体してバイザーかマスクになると納得感が強い
42: 名無し1号さん
ガオハンターやキュウレンオーみたいに、動物型メカの口が開いて人型メカの顔が出るタイプ。
特撮だけじゃなく、アニメでもあんまりいないけどね。
43: 名無し1号さん
>>42
動物ではないけどこのタイプだと剛龍神の合体時にドラゴンシーザーの口が開いて顔が出て来るのが好き
44: 名無し1号さん
ガオハンターやプテラゴードンみたいに6人目が敵時代に乗ってたロボットには悪顔と正義顔があったから、トウサイジュウオーもそのパターンかと思ったらなかったのは意外だったな
45: 名無し1号さん
大獣神を彷彿とさせる顔の豪獣神
名前だけでなく顔にも要素を取り入れたのは良かった
46: 名無し1号さん
昔は唇がついているデザインが嫌いだったけど
キョウリュウジンとかで必殺技で叫び顔になったりとかするシーンを見て好きになりました
51: 名無し1号さん
パトカイザーは色合い派手だけど顔自体はかなり無骨な感じで大好き
52: 名無し1号さん
本編のゼンカイオーは割とかっこいい顔つきなんだけど玩具の方絶妙に不細工なのが残念
53: 名無し1号さん
このお題で思い返してみれば、バトルフィーバーロボとダイデンジンはすごく個性的な顔デザインだったんだなと気づく
シリーズで最初と2番目のロボだけど、後続のロボたちとはなんだか雰囲気も違うよね
うまく言えないけど、今と昔の若者を見比べたときの違和感みたいな
3番目のサンバルカンロボ以降からは、知らない人に「今の戦隊ロボだよ」と言っても違和感ない顔ばかりになってるかな
54: 名無し1号さん
子供の時に大獣神の顔を初めて見た時は左右の角と頭部の鶏冠でウルトラマンタロウに似てると思った。そして今でもそのイメージを引き摺ってしまってる
55: 名無し1号さん
ゼンカイオー、キシリュウオー、キュウレンオーみたいな完全に人の顔を模したデザインの方が何だかんだで安心感あって好き
56: 名無し1号さん
サイレンダーは顔もだし全体的なデザインがシグナルマンそのままみたいで巨大化したみたいな印象がある
58: 名無し1号さん
警察ロボはバイザーが良く似合う
61: 名無し1号さん
ジェット機のパイロットのマスクをイメージしたような顔のセイクウオー
飛行能力を有するウイング族に相応しい顔だね
62: 名無し1号さん
キラメイジンはシンプルでロボットっぽさは無かったけれども色合いとか造形とかそのまんまヒーローのマスクにできそうなイケメンさんだったなぁ
安全対策等色々あるんだろうけどDXだとあのシュッとした頭の造形が丸められちゃったのがちょい残念
63: 名無し1号さん
純粋に科学技術製のメカタイプは口元マスクタイプが良いな
逆にメカに意思があったり生命体だったり神様だったりだと口があると神秘性が増す気がするのでそっちが好きかも
CGが手間だと思うけど口があるタイプはぜひ動かしてほしい…必殺技の時だけでいいので
特撮じゃない作品だけど、スパロボのスレードゲルミルとかみたいに咆哮あげる感じが好き
あとはハイブリッドで強化合体でマスク付く感じでも(マスク割れしてほしい)
64: 名無し1号さん
合体の最後に何らかのギミックで顔が現れるのが好きかな。
U字の角が遮断機みたいに上がって目が現れるグランドライナー、頭部全体がパンタグラフ変形して顔になるビクトリーマーズ、装甲が開いたT字の隙間に顔があるタイムロボαなんかがお気に入り。
65: 名無し1号さん
ゴーグル+口かな~ ゴーグルの下にツインアイが隠れてるとなお良し!合体完了時や必殺技ん時に光るのね。
67: 名無し1号さん
口じゃなくてマスクの方が好みかな
更に言えば強化合体すると元の顔に更に何かつけたり、被ったりするとなおよし
68: 名無し1号さん
マスクでゴーグルのロボって何だっけか…
74: 名無し1号さん
>>68
1号ロボとしてはダイナロボが唯一になるのかな
ゴーバスターエースもゴーグルは有るけど本編も玩具も奥のツインアイがはっきり見えるし、ゴーバスターオー合体時はゴーグルが開くからダイナロボの完全ゴーグル顔とは違う
69: 名無し1号さん
ワンダーゴセイグレートは西洋の鉄仮面フェイス+古代ローマかどこかの兜型のヘッドが印象的だった
70: 名無し1号さん
バクレンオーの悪役顔はなんか好き
71: 名無し1号さん
ターボラガーとかガオマッスルみたいな口元おおわれてるタイプが好き
でも一番イケメンなのはバイオロボかガオナイトだと思う
72: 名無し1号さん
ターボラガー→スーパーターボロボやゴーバスターエース→ゴーバスターオーのようにヘルメットorマスクが核になるロボの顔にピッタリ合う設計ならいいが、ファイブロボ→スーパーファイブロボや龍星王→大連王のケースのように玩具設計の不備で目(ゴーグル)の高さが微妙に合ってないのはカッコ悪いから勘弁して欲しかったものである
73: 名無し1号さん
オリオンバトラーは青い髪が結構イカしてた


魔進戦隊キラメイジャー キラメイジャーロボシリーズ01 魔進合体 DXキラメイジンセット
オススメブログ新着記事
- ゴジラ
- シンギュラポイント
- ゴジラSP
大獣神の角と鶏冠が付いてるのがカッコ良くて好きだな