1: 名無し1号さん


アダム・ウェスト版
引用元: img.2chan.net/b/res/788226760.htm
2: 名無し1号さん
サメ撃退スプレー
3: 名無し1号さん
これマジで面白いよ
4: 名無し1号さん
このグレーのタイツが光の加減で肌色に見える時があって
そうなったらもう完全に変態なんだ
5: 名無し1号さん
小さい子を飽きさせない配慮が行き届いていて中々好感度の高い映画
6: 名無し1号さん
普通に愉快で楽しい映画だし地上波で放送したらバカ受けすると思う
7: 名無し1号さん
たまに海外のSNSのレス動画でジョーカーとかみると割とリアルな変なおじさん感が出てて怖い
8: 名無し1号さん
この路線の実写も復活しないだろうか
ゴッサムがコントの舞台になるような
9: 名無し1号さん
ブレイブ&ボールドが好きだったからこの路線は定期的にやってほしい
10: 名無し1号さん
この世界感のアメコミもあるし向こうでも妙な人気あるんだよな
11: 名無し1号さん
>この世界感のアメコミもあるし向こうでも妙な人気あるんだよな
妙なというかこれのドラマ版が原体験な人もまだ多い
40: 名無し1号さん
>>この世界感のアメコミもあるし向こうでも妙な人気あるんだよな
>妙なというかこれのドラマ版が原体験な人もまだ多い
普通にコミック何巻も出たしワンダーウーマン88やグリーンホーネットとクロスオーバーしたりドラマクライシスに出たりかなりリスペクトされてるよね
12: 名無し1号さん
劇場版のは最近CSで見た
めまいがした
13: 名無し1号さん
14: 名無し1号さん
バットマンとロビンは割と大真面目にやってるけどヴィラン連中も世界観もゆるくお気楽なのでギャグになる
15: 名無し1号さん
めちゃくちゃ笑えるやつ
16: 名無し1号さん
なんか敵の秘密兵器がメタなネタばっかりなんだよな…
ソノウソホントみたいな薬とか
17: 名無し1号さん
あえてこれの延長線上で作られた漫画やOVAもある
18: 名無し1号さん
まだ映画をテレビの映画番組でしかみられなかったおガキの頃
1989バットマンのあとに画像みたせいでひどく混乱した
27: 名無し1号さん
>まだ映画をテレビの映画番組でしかみられなかったおガキの頃
>1989バットマンのあとに画像みたせいでひどく混乱した
俺もこれだなあ
古いバットマンはどこでやっていたんだろう…?
NHKBSとかで放送してたのかな?
19: 名無し1号さん
バットマンが真昼間にバットコプターで出動してそれを観たピクニック最中の老夫婦が「おやバットマンだよ、何か事件があったんだねぇ」ってのんきに見送ったり
水着の美女達がキャーって黄色い声援上げて手を振ってバットマンが笑顔で応えたりするのから
なんかポカポカする
20: 名無し1号さん
悪党追跡してるのに老人が道路渡るからってバットカー止めて待ってあげたりする
21: 名無し1号さん
爆弾抱えてドタドタ走り回るシーンが好き
28: 名無し1号さん
>爆弾抱えてドタドタ走り回るシーンが好き
ギャグなんだけど罪のない市民を被害から遠ざけようと苦悩しつつ頑張るシーンなんだよなあそこ
29: 名無し1号さん
>>爆弾抱えてドタドタ走り回るシーンが好き
>ギャグなんだけど罪のない市民を被害から遠ざけようと苦悩しつつ頑張るシーンなんだよなあそこ
海に投げ込もうとしたらカモが泳いでて動物の命を無駄にするわけにもいかないって躊躇するしな
35: 名無し1号さん
>爆弾抱えてドタドタ走り回るシーンが好き
日本版出てないけど3DSのバットマンブレイブ&ボールドでも再現された名シーン
22: 名無し1号さん
まずバットマンが事件現場で記者陣のリポートに応じてくれるからな
23: 名無し1号さん
大人がネタにしてウケるような子供向けヒーロー物のイメージを真面目にそのまんまやってみたら大人にも子供にもウケたやつ
24: 名無し1号さん


ドラマで観てたからバットマンと言えばアダムウエストだったんだよ
25: 名無し1号さん
田口トモロヲの吹き替え版がめちゃくちゃイカレてたんだけど視聴する術がない…
26: 名無し1号さん
ナゾラーとペンギンがいがみ合ってると
せっかくチーム組んだんだから仲良くしろよーってジョーカーが仲裁に入るし
バットマンをバネで海に放り出してサメに食わせる仕掛けをペンギンが自慢したら
おめぇ頭おかしいんじゃねぇのか?ってジョーカーが素で困惑したりする
30: 名無し1号さん
割と面白いから困る
31: 名無し1号さん
テレビシリーズは地上波でもやってたしWOWOWでも一時期流してた
スレ画の映画版は見たことないや
32: 名無し1号さん
ドラマシリーズの方も毎回楽しく観れてスッキリ終わるから観易いし面白いんだよな
33: 名無し1号さん
ティム・バートン版は結構衝撃だったよ
テレビのドタバタドラマを先に知ってたからめっちゃかっこいいじゃん!ってなったわ
34: 名無し1号さん


映画のレゴバットマンでも妙にフィーチャーされてるんだよな
バットサメ撃退スプレーとか
36: 名無し1号さん
こんな作品だけど恋した女性がキャットウーマンの変装と知り
正義のために恋を諦めるビターなエンド
37: 名無し1号さん
そういやいつのまにかこの俺が小さい頃良く見たグレーのタイツでなく黒一色になったなバットマン
38: 名無し1号さん
バートン版公開する前は当時のコミックスと無縁な一般層でのバットマンと言えば大ヒットを飛ばしたこれだったので
逆にダークヒーローっぽい光景に衝撃が強かったとか
39: 名無し1号さん
バットマンが真昼間に堂々と活動してる上にそれ見たゴッサム市民がうわーバットマンだかっけーと手放しで称賛してるというなんだか不思議な光景
41: 名無し1号さん
当時人気が出すぎてダーク路線に回帰しようとするコミックの逆風になったらしいな
42: 名無し1号さん
>当時人気が出すぎてダーク路線に回帰しようとするコミックの逆風になったらしいなコミックが完全にダーク路線入ったのはやっぱキリングジョークやらダークナイトリターンズやらデスオブザファミリーやらの名作が続々出た80年代になるかな
その前から段々シリアス寄りになっていったけど


43: 名無し1号さん
スレ画は三宅裕司が吹き替えやってたバットマンのアニメみたいなノリ?
44: 名無し1号さん
>スレ画は三宅裕司が吹き替えやってたバットマンのアニメみたいなノリ?
もう少しちゃんとしてるけど大体そんな感じ
45: 名無し1号さん
これのゴッサム(ゴッタムまたはゴータム市)は割と平和そうな街
46: 名無し1号さん
公園でピクニックしてるアベックが走るバットマンを見て
「見て!バットマンが走っていくわ」
「今日も誰かが救われる!」
って会話するシーンがこのシリーズの全てを表してると思う
47: 名無し1号さん
アーカムナイトのミニゲームで
このシリーズのバットモービルとタイムアタックステージあってすげー嬉しかった
勿論BGMもSEも再現してた
48: 名無し1号さん
地味に後年のドラマ版クライシスで年行ったロビン役の人が出るくらいには人気
49: 名無し1号さん
バットモービルのデザインだけっつったらなんだけどやたらスタイリッシュだよね
50: 名無し1号さん
ダークナイトに埋もれてしまったがこういう時代も合ったんだよな
時代に合わせていけるのがバットマンの強みかもしれない


バットマン TV 1stシーズン コンプリート・セット(3枚組) [Blu-ray]
オススメブログ新着記事
- DC
- バットマン
レゴバットマンでしっかり触れられてて感動したw