1: 名無し1号さん
引用元: img.2chan.net/b/res/793595953.htm
2: 名無し1号さん
好きなだけ考察の余地があるからじゃない?
3: 名無し1号さん
稀有な渋いダンディなおじさんが上がり目のなさそうなブリーフおじさんになれるとか凄いね人類
5: 名無し1号さん
俺はただ善良なはずなのに
障害持ちで仕事がうまく行ってなくて人間関係上手くいってなくて母親クソで治安悪くて…
ってまあこんだけ並べりゃどれかひとつは刺さるだろって感じで作ってて
まあそりゃ感情移入しちゃう人も多いんだろうなーとは思った
6: 名無し1号さん
>まあそりゃ感情移入しちゃう人も多いんだろうなーとは思った
冷蔵庫はいる辺りでその辺全部吹き飛ばしてくるだろ
7: 名無し1号さん
ジョーカーである必要がないと感じた
8: 名無し1号さん
>ジョーカーである必要がないと感じた
アーサー君ですよ
21: 名無し1号さん
>ジョーカーである必要がないと感じた
ジョーカーのキャラクター性ないとただ社会的なメッセージ強いだけの説教臭い映画になるし
ジョーカーだから全部悪ふざけの作り話かもねってなっても滅茶苦茶だって思わない
9: 名無し1号さん
ロバート・デニーロをあの役に置いたのは良かったよ
10: 名無し1号さん
すげー好きな映画だけど二度と観たくない
13: 名無し1号さん
>すげー好きな映画だけど二度と観たくない
終始陰鬱だからな…楽しくなれるシーンがマジで階段で踊ってる所しかない
14: 名無し1号さん
>すげー好きな映画だけど二度と観たくない
それはよくわかる
多分俺はあの熱狂的なピエロに憧れを抱いている面があるんだろうな
11: 名無し1号さん
ゴッサムシティ超汚いのに綺麗って不思議な映像美だった
12: 名無し1号さん
序盤は可哀想な奴…と思って見てたけど
テレビのオファー受けたり冷蔵庫の中に入り込んだりする辺りからこいつただの狂人だってなる
その後はもうどれが妄想か真実かわからんようになって見る側の混乱度合いと劇中描写とがかみ合ってきて怖くなる
15: 名無し1号さん


ジョーカー見た後ハーレイクイン見てスカッとした
俺にはこっちでいい
16: 名無し1号さん


階段で踊りたくなる
17: 名無し1号さん
ネタ帳の裏のぐちゃぐちゃになった黒いページが客に丸見えになってるの超好き
18: 名無し1号さん
コロナで世間の気が滅入ってる今観たらもっと乗れると思う
19: 名無し1号さん
あの冴えないおっさんがジョーカーになると背筋も伸びて
めちゃスタイリッシュになるの俳優やスタッフすげえってなった
20: 名無し1号さん
何事も上手くいってないボクだけどSNSで勝手に投稿されて有名になって笑っていいともに出演!
22: 名無し1号さん
あのジョーク滑ってるところホント見てて辛い
23: 名無し1号さん
コメディの勉強してる時も何が面白いのかわかってないのがお辛い
24: 名無し1号さん
屈強そうな警備員とか相手に力勝ちしてたりテレビでは地下鉄で殺人とあるのに全然地下鉄でやってなかったり的確にヘッショしてたり
もやもやさせるの上手いよね
25: 名無し1号さん
別にリッチを殺せ!って思想は無いけどよくわかんない熱に浮かされてゴッサムの富裕層が酷い目に合えばいいなとか考えて映画見てた
26: 名無し1号さん
もっとバットマンの要素無くすのかと思ったら意外とブルースとか出てくるんだってなった
27: 名無し1号さん
アメコミ全然知らないけどすごく楽しめたよ
28: 名無し1号さん
最後の
こらーっ!ジョーカー!→たはは…
みたいなシーン好き
29: 名無し1号さん
妄想とかどうとかは置いといて溜め込んでた鬱憤を晴らすかのように振る舞うのは見ててスッキリする
30: 名無し1号さん


俺は近年だとワンオペジョーカーが一番好きだけど
このジョーカーも好きだよ
31: 名無し1号さん
堕ちた後のタバコがまたうまそうなんだ
32: 名無し1号さん


キリングジョーク知ってたからここからジョーカーになってくんだろうなとすんなり思えた
でも少数派なんだよなぁ
33: 名無し1号さん
>キリングジョーク知ってたからここからジョーカーになってくんだろうなとすんなり思えた
>でも少数派なんだよなぁ
年齢差があり過ぎるからな
34: 名無し1号さん
テレビ中継で撃った後にちょっとソワソワしてるシーンが好き
35: 名無し1号さん
やったことは何一つ擁護できないけど
やりたい放題やって元気になってる姿はちょっと羨ましい
36: 名無し1号さん
人生は喜劇だと気づいたと台詞を吐きながら母親を絞め殺すシーンが不条理の塊みたいで大好き
37: 名無し1号さん
ガバガバ犯罪でなんとかなるゴッサムの治安酷すぎる
38: 名無し1号さん
素の状態で一方通行のドアにぶつかってる時の方がコメディしてるっていうのがつらい
39: 名無し1号さん
主演の事故ってガソリン漏れ出してる車内でタバコ吹かそうとして監督に止められるエピソードすき
40: 名無し1号さん
真剣な目でアーサーの芸を見つめるブルースが好き
あそこだけ感動ドラマっぽさある
41: 名無し1号さん
ガキにボコられて死~んとか
こらーっ!ジョーカー!→たはは…とか
切り取って傍から見る分にはギャグ漫画なんだよね
42: 名無し1号さん
>切り取って傍から見る分にはギャグ漫画なんだよね
人生はショートタームで見れば悲劇だが
ロングタームで見れば喜劇だ
って言葉の真逆になってるのはいい
43: 名無し1号さん
ネトフリで見れるからたまに最後の方の銃殺シーンあたりをみる
44: 名無し1号さん
単純に音楽と映像や主演演技良いから話共感できなくても面白いってのはある
45: 名無し1号さん
続編やらんのかな
46: 名無し1号さん
>続編やらんのかな
こういうのは続編やっても蛇足になりそう


ジョーカー [Blu-ray]
オススメブログ新着記事
- ジョーカー
- DC
JOKERはアメコミ映画の中でも明らかに雰囲気が違う。
うまく言えないけど…こう漫画っぽさが殆ど無いというか。