

0: 名無し1号さん
ベルトさんを演じたクリス・ペプラー氏のボイスが渋くてカッコいいと思ったので、ダンディな声をしてると思う特撮キャラクターを挙げてみよう
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
1: 名無し1号さん
デカレンジャーのボスが真っ先に思い浮かんだ
2: 名無し1号さん
どんどん低音になっていくルパンブルーだな
高音になっていくカジキイエローは違うと思う
34: 名無し1号さん
>>2
初期「ルパンブルー」
後期「ンルパンブルゥ…!」
46: 名無し1号さん
>>2
初期「フードマイスター・カジキイエ↑ロー!」
後期「↑フードマイスター・↑カジキイエ↑↑ロー!!!」
3: 名無し1号さん
アークは速水さんの声もあってか、ダンディなボスという印象がめちゃくちゃ強い。あの声のボスだったら従ってしまいそう
48: 名無し1号さん
>>3
でも速水さんって荒っぽい時の声とかもなじみ深い(TF等)ので、もっと焦って取り乱したりして欲しかったりも…
4: 名無し1号さん
ダンとアパートの一室で会話したメトロン星人かな
61: 名無し1号さん
>>4
中江真司さんいいよね!失われてしまったウルトラセブンの予告ナレーション聞きたかったな…
5: 名無し1号さん
吉川晃司さんが演じる鳴海荘吉
の声良いですよね~流石は歌手
6: 名無し1号さん
オウシブラック「待たせたな!」
36: 名無し1号さん
>>6
そして今はワンダーライドブック読み
7: 名無し1号さん
西岡徳馬さんが演じるウルトラの父。メビウスの頃から10年以上演じているからすっかり定着したな。
一方因縁のベリアルは声が若返ってる件w
8: 名無し1号さん
ヨドン皇帝かな
9: 名無し1号さん
???「いい声してんだろ?ハハッ声の仕事は得意なんだよ」
???「\声の仕事してます/」
12: 名無し1号さん
もちろんオラディン王
79: 名無し1号さん
>>12
杉田さんはウルトラマンギンガを演じているときも荘厳で物静かな芝居をしていたのが印象的
13: 名無し1号さん
周囲に与える影響はあんなハチャメチャなくせして
本人はめっちゃイケボで落ち着いた口調のモエタランガ


15: 名無し1号さん
アブソリュートタルタロス
中の人もスペースダンディだしねw
あのいい声でアブソリュート自己紹介やらネタバレやらやられるのが面白くて仕方なかったわ
96: 名無し1号さん
>>15
「次回、仮面ライダーエグゼイド」
「彼女は、僕の魅力で落としてあげましょう」
予告だけかと思ったらラヴリカまで担当することになるとは
16: 名無し1号さん
これは本郷猛
というより藤岡弘、先生
17: 名無し1号さん
オーマジオウかな、カッコイイ&絶望感ある声して結構好き


108: 名無し1号さん
>>17小山力也さんは鎧武やドライブでも映画のボスの役を担当したことあるし威圧感のある強キャラがほんとよく似合う。
18: 名無し1号さん
ダダかな。
鳴き声(?)はあんななのに。
19: 名無し1号さん
ゾフィー兄さんの声ダンディだよね
えっ!?ギャラファイの時の人は23歳だと!?
74: 名無し1号さん
>>19
田中秀幸さんのことかな?確かにベテラン声優だしダンディなキャラに収まらない幅広い役を演じ分けられる人よね。今のマスオさんだし。
89: 名無し1号さん
>>19
自分はゾフィーといえば浦野光さんかな。マン・セブンと立て続けにナレーションもしていたからことさら印象深いです。え、ペロリンガ星人の声もアテていた!?あんなエフェクトかかっていたら分かりません!w
99: 名無し1号さん
>>89
浦野さんはミラーマンのナレーションも担当していたね
あと朝のワイドショー番組では顔出しで生コマーシャルをやっていたっけ
22: 名無し1号さん
デカレンジャーのオズチュウ星人イーアル
26: 名無し1号さん
エース本編時のヤプール
27: 名無し1号さん
バラオム、ガテゾーン、ギガロ・・・
高橋利通さんが声を演じたキャラは皆渋かった
35: 名無し1号さん
>>27
高橋さんは去年の暮れに「クイズ!脳ベルSHOW」に出演していたけど、声だけでなく素顔も白い髭を生やしダンディだった
29: 名無し1号さん
ショッカー首領の声を演じた納谷悟朗さん
63: 名無し1号さん
>>29
「私はウルトラマンA(エース)だ」
30: 名無し1号さん
魔天郎の声も「あの人」が演じていたとは初見時思えなかった
31: 名無し1号さん
ハッハッハッハ
という笑い声だけで威圧する寺田農ボイスのテラードーパント
75: 名無し1号さん
>>31
はい、眼兎龍茶!
32: 名無し1号さん
宇宙猿人ゴリの小林清志さん。ゴリの声役は複数いますが歌のせいで特に…「ラーよ、攻撃の時はきた!」
33: 名無し1号さん
エース兄さんはどちらの声も良いんだ・・・
37: 名無し1号さん
小西克幸氏演じるゴセイナイト
近年はベーコンムシャムシャ君や魔界動物園のやさぐれパンダ(邪神ちゃん)などダンディーには程遠い役も散見されるが


56: 名無し1号さん
>>37
確かにダンディーな時の小西さんかっこいいよね
(カメラににじり寄りながら真面目にアテレコし続けるディアボロから目を逸らしつつ)
38: 名無し1号さん
香川教授だな
常に落ち着いていて丁寧な物言いながらもちょっと圧を感じるあの声質、たまりませんな
39: 名無し1号さん
クウガの杉田さんはありですか?
44: 名無し1号さん
>>39
一般人には呪怨の佐伯剛雄(初代)の印象の方が強いかもね
113: 名無し1号さん
>>39
ニコニコ配信にて「今週のイケボ」
45: 名無し1号さん
ダンディな声で筋肉の素晴らしさを布教する力の賢者
49: 名無し1号さん
>>45
ソロの時はちゃんと賢者してるからあの人・・・人?
力の賢者になるのはトリオの時とかだから・・・
47: 名無し1号さん
チェイスの上遠野太洸。
声押さえてあの低音ボイスは年重ねたらたのしみが深い
66: 名無し1号さん
>>47
Vシネの時に感情が手に入ったヒャッホーイ!って浮かれてる時も心の中の声はいつもの低音激シブボイスなのすき
52: 名無し1号さん
大教授ビアスやロシュオ
54: 名無し1号さん
トリンとカオスというダンディボイス兄弟。
55: 名無し1号さん
仮面ライダー滅亡迅雷もシステム音声だけどお題に当てはまるのかな?
4人がフュージョンみたいに話すのかと思ってたら、無機質ながらも良い声で喋り出して驚いた
57: 名無し1号さん
ブラッドスターク
いい声してるだろメタ発言w
58: 名無し1号さん
ルパパトのドグラニオだな
ボスらしい風格と冷徹さ、死線をくぐり抜けてきてるはずなのにそれを良い意味で感じさせない洗練さが詰まった声にグッとくる
59: 名無し1号さん
善のベルトさん、悪のエボルトが俺の中で双璧
60: 名無し1号さん
「ディケイド」の「井上正大」さんと「ゴーカイレッド」の「小澤亮太」さん
最初の頃は比較的高めの声だったのに、年齢を重ねられた事と演技力の向上、それと作中のキャラの視点で言うと実戦経験を積み重ねた為か「ジオウ」や「スーパー戦隊最強バトル!!」で再登場した際にはお二方とも低く、えらくドスの利いた渋めのボイスになっていたので、観ているこっちも思わず「おぉ…」となってしまった。
83: 名無し1号さん
>>60
破壊者氏の場合、ジンガを経たのがでかいかもね。
98: 名無し1号さん
>>60
士の昔の高い声もそれはそれで好きだったわ
ライダーを倒すのではなく仲間にしたという優しい感じが伝わってくる
67: 名無し1号さん
ハカイダー始めドルゲ等の飯塚昭三さんはもうレジェンドとして忘れられません
69: 名無し1号さん
>>67
渡部猛さん(帝王ゴッドネロス、暴魔大帝ラゴーンetc.)と聞き分けられない私は耳が悪いんだろうか
84: 名無し1号さん
>>69
気持ちは分かります
68: 名無し1号さん
20代前半の若者が実年齢45歳を風格たっぷりに演じた
天津 垓です
76: 名無し1号さん
ここまで渡辺裕之さんが挙がらんとは…
石室コマンダー、先代牙狼、ガオウ、平成ガメラの自衛隊員と敵から味方から脇役までやる演技の幅よ。
77: 名無し1号さん
キバットバット一世の時の杉田さん
78: 名無し1号さん
「♪雨雨降れ降れ母さんが~」「君に商品価値はない」など要所要所でカッコいいボイスや歌声を披露した絶版おじさん
80: 名無し1号さん
ダンディと聞いていの一番に思いつくのが、藤原啓治さんが吹き替えを担当したトニー・スターク。
ニックやジャックポットストライカーはどちらかといえば軽快な印象があるので、断然トニーになる
81: 名無し1号さん
ゼイハブ船長&グレゴリ艦長という良い声の義兄弟
85: 名無し1号さん
「このロースペックが!」とか言ってる事は最低だが、小杉十朗太氏ボイスが良い声ではあったロボゴーグ陛下
86: 名無し1号さん
凄いゴツい声で驚いたウルトラマンゼノン
92: 名無し1号さん
津田健次郎さんは鎧武のレデュエで注目し始めた遅まきの自分…
95: 名無し1号さん
実写版の『黄金バット』も小林修さん。独特なワハハハハハハハが絶対に強い!
「宇宙の絶対者は私だ やってみるがいいナゾー!」とは言ってない。
100: 名無し1号さん
サー・カウラーや大教授ビアスなど
声だけでなく、ビジュアルそのものがダンディな中田譲治さん
104: 名無し1号さん
4号及びジオウのたっくん(半田健人氏)。
ここだったかな、「イケメンな上にイケボも手にしてずるい」言われてたのは。
105: 名無し1号さん
ここまでジョーニアス無しとか嘘だろ
宇宙の果てまで運び去るぞ!
TV版の伊武さんも
ウルフェスやギャラファイで担当された
金光さんも渋いイケメンボイスで惚れ惚れする
109: 名無し1号さん
マックスやキュウレンのガルの声を当ててる中井さんはなかなかのイケボだと思う
110: 名無し1号さん
最近だと岸祐二さんが良い
レッドレーサー時代からまあいい声の若者だったが、今やってるオーガマンの低音イケボが素晴らしい
111: 名無し1号さん
仮面ライダーの、死神カメレオン。沢りつおさんの美声がカッコ良すぎる!
112: 名無し1号さん
怪奇大作戦でSRIの助さんこと三沢京助
「幻の死神」回では歌声も披露したっけ
114: 名無し1号さん
ダンディなボイスのミスターボイス


S.H.フィギュアーツ 仮面ライダードライブ タイプスピード
オススメブログ新着記事
デカレンジャーのボスが真っ先に思い浮かんだ