引用元: may.2chan.net/b/res/839107473.htm
個人的にはブラックホールもあんまりな感じ
中身はブラッドスターク時代が好きだ
あとジーニアスと対になるようなデザインだし
仮面ライダージオウのアナザーライダーもカッコよいけど、CRぱちんこ仮面ライダー闇のバトルの闇のライダー達もカッコよいんですが^_^
— すの▲かぼちゃん (@snowman_wings) October 20, 2018
ジオウは平成ライダー、闇のバトルは昭和ライダー pic.twitter.com/YB182JpG6y
「親父は乗っ取った」とか言っちゃうから・・・
『#仮面ライダーセイバー』
— 庄野崎 謙 (@shonozaki_ken) April 3, 2021
第29章が明日放送です!
仮面ライダーが50周年を迎え、最初の放送が有難いことに、#仮面ライダーデュランダル 初登場回!
記念すべきタイミングに出演できること、身に余る光栄でごさいます!
🎭🏍💨🧜♂️
是非ご覧ください!#KamenRider50th #神代凌牙#デュランダル pic.twitter.com/igd2FK8YTh
見た目は凝ってて好き
深海生物図鑑の力で戦うライダー→深海には声も光も届かない→誰にも干渉できない時間能力って発想は好き
カリバー:頑張ってバリア貫通した後普通にボコる(10話・26話) なおバリアはワンダーコンボ×3の威力でようやく突破出来る物とする
サーベラ:物理無効はオート発動ではない為頑張って不意打ちすればなんとかなる(26話)
デュランダル:界時抹消中はデュランダル本人も現実時間に干渉出来ない為時間抹消中のデュランダルの動きを見切れば界時抹消を攻略できる(32話)
お兄ちゃんだけ偉く攻略方法具体的だな…
要するにキングクリムゾンだからな
正攻法だと血を滴らせるか出現位置見切る位しか対処法がない
色使い好きだわ
ミライダーの中でこいつだけは未来の仮面ライダーのラスボスか劇場版ボスなんじゃないかと思ってる
相当強かったはずなのに4番目って・・・
>相当強かったはずなのに4番目って・・・
上三つはトリニティ・オーマジオウ・オーマフォームか?
アナザーウォッチ自身に自我があるのか?
「カモンカモン」からのぼこ殴りは笑った
【Vシネ新ライダー解禁!】
— 仮面ライダーゼロワン (@toei_zero_one) January 17, 2021
「ゼロワンOthers 仮面ライダー #滅亡迅雷 」オリジナルライダーのビジュアル解禁✨✨
4人の意志が集結? #仮面ライダー滅亡迅雷
アークの意志か?赤×黒の #仮面ライダーザイア
3/26の上映と7/14の発売をお楽しみに!!
詳細は公式HPをチェックhttps://t.co/VyzNTcylFh pic.twitter.com/uYnDhlPGgF
>「カモンカモン」からのぼこ殴りは笑った
勝った方が人類の敵になるだけです
クライマックスフォームやジオウトリニティみたいなものかと思っていたら
それらとは似てる様で全然違う得体の知れない何かだった滅亡迅雷
>話が進んでいく毎に上には上が現れたり攻略されたりと
>相対的に弱くなっていく様な…
それどころか味方の最強フォームに…
大我がクロノスになる展開は意外性あって良かったけどそれはそれとしてスナイプの最高レベルのフォームも見たかった
デザインは割と嫌いじゃない
鷲尾兄弟も好きだったな
そりゃまぁライダーではないから
現代のライダー最大の敵は道路交通法だから・・・
S.H.Figuarts 仮面ライダーエボル ブラックホールフォーム(フェーズ4)
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

ライダー版ダークネスヒールズ頼むわ