1: 名無し1号さん


インディジョーンズスレ
引用元: https://may.2chan.net/b/res/839755425.htm
2: 名無し1号さん
アークと聖杯とかのオカルトネタはいいけどサンカラストーンだけ元ネタとかないのかな
3: 名無し1号さん
いいところでかかるBGMが重要な映画
4: 名無し1号さん
DVDもBDもBOXで買ったけど魔宮の伝説ばっか見てる
5: 名無し1号さん
ハリソン「このダサいファッションを考えたヤツを撃ち殺したいね」
監督の命が…


6: 名無し1号さん
父ペンと傘
インディ銃と鞭
子剣とナイフ
みたいな武器
7: 名無し1号さん
聖戦ラストの第一関門の首切り円盤は大昔によくそんな装置作ったな!と思う
17: 名無し1号さん
>聖戦ラストの第一関門の首切り円盤は大昔によくそんな装置作ったな!と思う
それ言い出したらもう全部そう
19: 名無し1号さん
>>聖戦ラストの第一関門の首切り円盤は大昔によくそんな装置作ったな!と思う
>それ言い出したらもう全部そう
レイダース冒頭のすり替えを判定して作動するトラップも大概優秀
8: 名無し1号さん
わりとキャストが亡くなってんのにハリソン・フォードは元気だな
9: 名無し1号さん
最後の聖戦マスターピースの傑作で大好きなんだが
ヒロインが部屋を荒らされてるのにバスタブに湯をためてラジオかけていたから気が付かなかったってのは
スパイにしても嘘くさい
地下油田を松明で歩くのもどうかと
まあ込み込みで傑作ではあるが
20: 名無し1号さん
>ヒロインが部屋を荒らされてるのにバスタブに湯をためてラジオかけていたから気が付かなかったってのは
あれはラジオではなく蓄音機
11: 名無し1号さん
マーカス・ブロディ好き
12: 名無し1号さん
>マーカス・ブロディ好き
あらゆる街に知り合いがいて現地の習俗に通じて7か国語を話せると
インディがフカした次のシーンで自分からナチのトラックに入っていくオチが素敵
13: 名無し1号さん
ジョン・ウィリアムスのテーマ曲に沿って殴るのカッコいい
14: 名無し1号さん
あまり語られないドラマ版
15: 名無し1号さん
>あまり語られないドラマ版
ヤングジョーンズも好きだったよ
16: 名無し1号さん
ルーズベルトと交流あった子供時代のドラマもよかった
18: 名無し1号さん
5作目やるって話はどうなったんだろ
25: 名無し1号さん
インディ・ジョーンズ第5弾
ハリソン・フォードは78歳…
21: 名無し1号さん
最後の聖戦のスタッフロールの映像がかっこいい
22: 名無し1号さん


クリスタルスカルは面白かった?
23: 名無し1号さん
>クリスタルスカルは面白かった?
マリオンが良い歳のとり方で嬉しかった
映画の完成度は元祖三部作に及ばない感じ
24: 名無し1号さん
クリスタススカルは敵役のスパルコ大佐も良かったね
あと毎シリーズ必ずメインの敵役はインディ自身には殺させないんだよね
何かしら他の要因で死んでる
26: 名無し1号さん
敵の女は欲深くて自滅してる
27: 名無し1号さん
村井さんの吹き替えが好き過ぎる俺
SWのハン・ソロ含め
29: 名無し1号さん
>村井さんの吹き替えが好き過ぎる俺
>SWのハン・ソロ含め
この前の4週連続は内田さんでやってたな
33: 名無し1号さん
>村井さんの吹き替えが好き過ぎる俺
俺も好きだけど村井さんは吹き替えの仕事好きじゃないんだよね
28: 名無し1号さん
時系列的に魔宮の伝説前を描いた小説もあったな
30: 名無し1号さん
ナチの次はソビエトが敵ってのは自然な流れだったな
31: 名無し1号さん
ルーカス制作でスピルバーグ監督って体制は5でも維持されるのだろうか?
32: 名無し1号さん
>ルーカス制作でスピルバーグ監督って体制は5でも維持されるのだろうか?
監督は降板する模様
34: 名無し1号さん
リバー・フェニックスが演じてたヤングインディも良かったよなあ
存命だったら絶対後のシリーズでも続投してたはずだけに惜しい


35: 名無し1号さん
インディ・ジョーンズ 若き日の大冒険
コンゴでシュバイツアー博士と出会う話も良かったなあ
聖者オガンガの伝説
36: 名無し1号さん
若き日のインディなら日本でやらなかった大空の勇者たちを是非みてみたい
37: 名無し1号さん
前にBSで全シリーズ放送したときに録画したけど
家族にインディジョーンズは消さないでって言ってたらレイダースだけ消された
38: 名無し1号さん
>家族にインディジョーンズは消さないでって言ってたらレイダースだけ消された
失われたアークなんやな
39: 名無し1号さん
ヤングインディは第一次大戦がメインの舞台でオーストリアでも活躍
40: 名無し1号さん
ドラマシリーズのインディ・ジョーンズ 若き日の大冒険って
日本で放映したのは正味全体の半分くらいなんだよな
41: 名無し1号さん
>ドラマシリーズのインディ・ジョーンズ 若き日の大冒険って
>日本で放映したのは正味全体の半分くらいなんだよな
しかも45分の放送尺に合わせるためにかなりカットが入ってた
後にVHSでビデオ化されたときに見てこんなシーンあったのかと驚いたもんだ
42: 名無し1号さん
>ドラマシリーズのインディ・ジョーンズ 若き日の大冒険って
>日本で放映したのは正味全体の半分くらいなんだよな
展示品つまんねからジジイの思い出話が始まって
そしてその品物がそれじゃよのテンプレ大好きだわ
43: 名無し1号さん
最後の聖戦の見えない橋のシーンのトリックはなるほどと思ったな
44: 名無し1号さん
ヤングインディはBDで総集編出してほしいね
45: 名無し1号さん
ヤングインディ全話吹き替えで最初と最後に老インディが登場するバージョンでみたい
もはや叶わぬ夢
46: 名無し1号さん
当時は映画のドラマ=低予算の販促版的なイメージ持ってたから少ししか見なかったんだけど
今はルーカスの肝いりドラマシリーズだからすごく見たい気分
49: 名無し1号さん
>当時は映画のドラマ=低予算の販促版的なイメージ持ってたから少ししか見なかったんだけど
ところがどっいこい映画並みに予算かけた映像で第一次大戦の戦場を再現してたぜ
所々実際の映像も混ぜて上手いこと繋いでた
47: 名無し1号さん
大抵ロクな死に方しない敵のモブ可哀想だなって思う
48: 名無し1号さん
>大抵ロクな死に方しない敵のモブ可哀想だなって思う
モブじゃないけど桂文珍がドロドロに溶けるシーンなんて日本人なら思わず同情しちゃうからね…
50: 名無し1号さん
「若者は自由に生きなさい」から自分の息子と判明してからの
「なんで中退した馬鹿野郎!」の掌返しっぷりが好き
51: 名無し1号さん
>「若者は自由に生きなさい」から自分の息子と判明してからの
>「なんで中退した馬鹿野郎!」の掌返しっぷりが好き
いいか!高校へ行ってちゃんと卒業しろ!


【Amazon.co.jp限定】インディ・ジョーンズ 4ムービーコレクション 40th アニバーサリー・エディション 4K Ultra HD + ブルーレイ(スチールブック仕様)[4K ULTRA HD + Blu-ray]
オススメブログ新着記事
- 仮面ライダーゼロワン
クリスタルスカルにて兵士を餌食にした軍隊アリがトラウマ