1: 名無し1号さん 2021/05/02(日) 20:13:48.46 ID:T2Tyv5Qc0


情報過多すぎて耳キーンなるわ
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1619954028/
2: 名無し1号さん 2021/05/02(日) 20:14:15.74 ID:T2Tyv5Qc0
なんでウォシャウスキーブラザーズがウォシャウスキーシスターズになっとんねん
6: 名無し1号さん 2021/05/02(日) 20:15:45.01 ID:hWm+ITLD0
ネオはバグが発生する度にアーキテクチャに作られるワクチン扱いやろ?
9: 名無し1号さん 2021/05/02(日) 20:16:29.25 ID:T2Tyv5Qc0
>>6 そのバグ取り行為を拒否したのがレボリューションズやぞ


13: 名無し1号さん 2021/05/02(日) 20:17:36.96 ID:hWm+ITLD0
>>9
あれ?その行為自体アーキテクチャからすると毎回の対応じゃなかったか?
19: 名無し1号さん 2021/05/02(日) 20:18:08.33 ID:MauB9HFNa
>>13
毎回やってたけどネオが拒否して機械と人間が共存するってラストやないのか
22: 名無し1号さん 2021/05/02(日) 20:19:10.02 ID:9U44dxE50
>>19
機械側が約束守り続けるメリットなくね?
35: 名無し1号さん 2021/05/02(日) 20:21:54.52 ID:MauB9HFNa
>>22
電力が必要なだけで人間に恨みあるわけではないし
毎回マトリックス滅ぼしかけるのも面倒なんやろ
45: 名無し1号さん 2021/05/02(日) 20:24:07.35 ID:9U44dxE50
>>35
バグフィックスする必要性はどうすんの?
もう一人救世主作って別のザイオンも作る必要あるやろ
61: 名無し1号さん 2021/05/02(日) 20:27:07.53 ID:MauB9HFNa
>>45
マトリックスに残った人類が何とかするんやない
別にほぼ全人類繋げとかなきゃできない事でもないだろうし
8: 名無し1号さん 2021/05/02(日) 20:15:55.76 ID:BL5T/IwCa


でもスミスはおらんのやろ?
10: 名無し1号さん 2021/05/02(日) 20:16:52.10 ID:T2Tyv5Qc0
>>8
おったらおかしいやんけ
15: 名無し1号さん 2021/05/02(日) 20:17:38.70 ID:9U44dxE50
4って何やるねん
3部作で完結してる気がするんやが
16: 名無し1号さん 2021/05/02(日) 20:17:50.24 ID:Pd7On2520
正直めっちゃ楽しみや
21: 名無し1号さん 2021/05/02(日) 20:18:58.60 ID:tNdNnzmA0
どう話広げんの
30: 名無し1号さん 2021/05/02(日) 20:21:01.82 ID:E/ZMmERf0
見たいけど見たくない
32: 名無し1号さん 2021/05/02(日) 20:21:28.07 ID:tqxsLdRT0
内容覚えてねーわ
40: 名無し1号さん 2021/05/02(日) 20:23:13.45 ID:T2Tyv5Qc0
>>32
マトリックス←ハッカーが覚醒して救世主に
リローデッド←人類よりトリニティを選ぶ
レボリューションズ←スミスたくさんでマトリックスぶっ壊れてマシーンがやばい。スミス倒すからザイオン見逃してクレメンス
33: 名無し1号さん 2021/05/02(日) 20:21:31.94 ID:gcImcTDo0
アニメ版の短編集みたいなやつあったよな
陸上選手が速さ追い求めた結果自力で仮想現実から抜け出しそうになる話が印象的
42: 名無し1号さん 2021/05/02(日) 20:23:46.87 ID:NWbNa74ar
レボリューションのネオvsスミスのドラゴンボールバトル観てからマン・オブ・スティールのバトル観ると時代を感じる
46: 名無し1号さん 2021/05/02(日) 20:24:25.08 ID:T2Tyv5Qc0
>>42
今のCG凄いよな。マトリックスの頃はモロCGって感じるわ
47: 名無し1号さん 2021/05/02(日) 20:24:55.81 ID:hWm+ITLD0
結局人類は電池から脱却できんくない?
54: 名無し1号さん 2021/05/02(日) 20:26:01.87 ID:T2Tyv5Qc0
>>47
開放されたがっとる奴は開放されてるんやろ多分
開放されたくない奴もおるやろ
お前なら赤いピルと青いピルどっち飲むんやって話し
52: 名無し1号さん 2021/05/02(日) 20:25:48.64 ID:9U44dxE50
ストーリー抜きに2を筆頭にバトルシーンすごかったからまたみたい
64: 名無し1号さん 2021/05/02(日) 20:27:48.70 ID:3nhg37L80
マトリックスの現実の方の世界って人間が生きていけるような環境残ってるんのかな
79: 名無し1号さん 2021/05/02(日) 20:29:56.70 ID:MauB9HFNa
>>64
荒廃してるし太陽は出ないしまあ無理やろ
85: 名無し1号さん 2021/05/02(日) 20:30:51.03 ID:msB6NFWz0
>>64
まずお日様が出ないもんなあ
現実戻ってもずっとザイオンみたいな所でモグラ生活やろな
122: 名無し1号さん 2021/05/02(日) 20:37:53.88 ID:4rR34bVwx
>>64
全員目覚めたら食料なくなるやろ
69: 名無し1号さん 2021/05/02(日) 20:28:28.94 ID:gcImcTDo0
キアヌって一時期私生活でもカンフーにハマってたけど今は流石にやってないんかな
78: 名無し1号さん 2021/05/02(日) 20:29:41.05 ID:T2Tyv5Qc0
>>69
ジョン・ウィックでガンフーに進化させとるぞ
93: 名無し1号さん 2021/05/02(日) 20:32:34.53 ID:gcImcTDo0
>>78
ジョン・ウィックとかいうスタイリッシュな殺し屋かと思いきや終始泥臭いバトル演じる男
82: 名無し1号さん 2021/05/02(日) 20:30:20.88 ID:hWm+ITLD0
現実はゲロみたいな飯とゲロみたいな酒しかないしキツ過ぎる
機械との戦争で太陽見えないくらい厚い雲に覆われてるから農業出来ないし
86: 名無し1号さん 2021/05/02(日) 20:31:16.56 ID:T2Tyv5Qc0
>>82
ワイならモーフィアス売って記憶消してもらって金持ちにしてもらうわ
あんな現実じゃ生きてけんやろ
98: 名無し1号さん 2021/05/02(日) 20:33:22.76 ID:qkcncgFy0
>>86
おはサイファー
89: 名無し1号さん 2021/05/02(日) 20:32:05.26 ID:bv5i7nFwd
95: 名無し1号さん 2021/05/02(日) 20:32:55.25 ID:T2Tyv5Qc0
>>89
そこよりメロビンジアンの屋敷の戦闘好き
91: 名無し1号さん 2021/05/02(日) 20:32:11.42 ID:T2Tyv5Qc0
どういう話になるか全く予想付かんわマジで
92: 名無し1号さん 2021/05/02(日) 20:32:25.47 ID:bt+5oo5W0
ジョン・ウィックの監督もちゃんと参加してるしアクション期待してええやろ
108: 名無し1号さん 2021/05/02(日) 20:35:05.71 ID:SOwozCe50
マトリックスってやっぱいろんな意味で象徴的な映画だし
今どうなるかは楽しみ
120: 名無し1号さん 2021/05/02(日) 20:37:28.02 ID:jg0E6IZK0
PS2のゲーム割と好きだったわ
123: 名無し1号さん 2021/05/02(日) 20:37:58.43 ID:0g2na9jWM
小学生のころ内容全く意味わからなかったけどただ単に戦闘シーンとかのカッコ良さだけで何回も見れたの今思うと凄い
129: 名無し1号さん 2021/05/02(日) 20:38:46.64 ID:T2Tyv5Qc0
>>123
今見てもマトリックスのビル襲撃シーンは最高やぞ
20年経っても最高や
135: 名無し1号さん 2021/05/02(日) 20:39:55.16 ID:bv5i7nFwd
147: 名無し1号さん 2021/05/02(日) 20:42:19.06 ID:msB6NFWz0
>>135
やっぱキアヌかっこええなあ
170: 名無し1号さん 2021/05/02(日) 20:47:25.48 ID:QOOg4hufa
>>135
しかめっ面したり睨んできたりするスミスの中に うんうんうなずいてるスミスがおるの好き
142: 名無し1号さん 2021/05/02(日) 20:40:49.76 ID:gCKae9rB0
姉妹?
どっちかが転換したと思ったら両方ともなったの?
145: 名無し1号さん 2021/05/02(日) 20:41:44.86 ID:T2Tyv5Qc0
>>142
気づいたらどっちもなってた
意味が分からん
173: 名無し1号さん 2021/05/02(日) 20:47:38.34 ID:oalTbpV+0
最後のスミスとのタイマンはほんとワクワクしたわ
あえて不満出すともうちょいDBみたいなカチッとした空中戦だと良かったな
宇宙空間でじゃれついてるみたいにフワフワしてるのが気になる
182: 名無し1号さん 2021/05/02(日) 20:49:57.79 ID:sagtOFB80
>>173
雨粒の表現がすげえわ
猛スピードでぶつかったりしたときのボール状になったり
スミスの顔ブン殴る時に拳にピタピタつくあの表現神
192: 名無し1号さん 2021/05/02(日) 20:53:22.50 ID:oalTbpV+0
>>182
映像表現がほんとに革新的だったな
当事子どもながらに興奮したのはもちろんだけどそれなりに映画見てきたいい歳した大人なんてマジでたまげたんじゃないのかアレ
193: 名無し1号さん 2021/05/02(日) 20:53:32.67 ID:T2Tyv5Qc0
4でネオが安易に復活するのだけはやめて欲しいわ
202: 名無し1号さん 2021/05/02(日) 20:57:10.62 ID:fPywMa5K0
>>193
さすがに中盤までは引っ張ると思うで
205: 名無し1号さん 2021/05/02(日) 20:57:54.12 ID:T2Tyv5Qc0
>>202
引っ張りすぎてもあかんやろみんなネオが観に行くのに
222: 名無し1号さん 2021/05/02(日) 21:03:32.97 ID:AErDgoTqa
マトリックス
コンスタンティン
ジョンウィック
定期的に厨ニ病のヒーローになるなキアヌは
227: 名無し1号さん 2021/05/02(日) 21:05:22.31 ID:7aUhhjxd0
マトリックス一作目は今見ても良く出来てる映画やと思うわ
228: 名無し1号さん 2021/05/02(日) 21:05:53.60 ID:NvuYO/EE0


一作目のロビーシーンとか大好きだから銃撃戦減らさんでくれ


マトリックス トリロジー [4K UHD + Blu-ray リージョンフリー 日本語有り](輸入版) -The Matrix Trilogy-
オススメブログ新着記事
- マトリックス
エージェントスミスもモーフィアスもいないマトリックスかぁ…