(C) 2020 TOHO CO., LTD.
1: 名無し1号さん
ゴジラウルティマを焦らす
焦らすが怪獣の描写はどんどんメガ盛りになってるので
視聴者の不満とのバランスは考えて作ってるよな
引用元: https://may.2chan.net/b/res/841825858.htm
2: 名無し1号さん
3: 名無し1号さん
アーキタイプの時間の屈折の理屈はメイのおかげでスッとわかった
7: 名無し1号さん
>アーキタイプの時間の屈折の理屈はメイのおかげでスッとわかった
あれだけ分かりやすく説明出来る辺りシナリオライターもキチンと理論を理解してそうで安心できる
25: 名無し1号さん
>あれだけ分かりやすく説明出来る辺りシナリオライターもキチンと理論を理解してそうで安心できる
元物理学ポスドクで現SF作家やぞ
4: 名無し1号さん
JJユング思ったよりデカイな!
5: 名無し1号さん
再調整して槍振り回すくぎゅJJカッコいい…
6: 名無し1号さん
ゴジラは他の怪獣を食ってウルティマになっていくのかな
8: 名無し1号さん
生きてたから合格って中々ハードだな外務省
9: 名無し1号さん
所詮全13話なんで今回で半分以上終わったから
もう終盤戦だな
10: 名無し1号さん
今回もめちゃくちゃ面白かった…
連休の締めくくりに大満足だわ
11: 名無し1号さん
ラドンなんて地上に適応しきれなくて二回も死んでるのに
ゴジラの適応の速さよ
12: 名無し1号さん
予想通りラドンが死ななくなってきたな
13: 名無し1号さん
しかしゴジラ駆除と言ってもどうするんだ
17: 名無し1号さん
>しかしゴジラ駆除と言ってもどうするんだ
オキシジェンデストロイヤー作るしかねえ
14: 名無し1号さん
ジェットジャガーだいぶ進化したが
あの状態でゴジラとやりあえるとも思えないし
まだまだ進化残してそう
15: 名無し1号さん
見てるとき「オル…ガナイザーなんとか…?なんだろ」
↓
「アレじゃねーか!『OD』て!!」
ってめちゃ興奮した
16: 名無し1号さん
あの公式が解けると
未来が見えるアンギラスの背鰭としてJJで使えるようになるのかな


18: 名無し1号さん
東京のラドン一匹だったのにまたエライ湧いてきたな
19: 名無し1号さん
50m以上はありそうなゴジラとせいぜい5m程度の釘宮じゃ話になりませんぜおやっさん
20: 名無し1号さん
上陸したアクアティリスさんは、その場でじっと陸上型に進化してるてことでええんか?
21: 名無し1号さん
>上陸したアクアティリスさんは、その場でじっと陸上型に進化してるてことでええんか?
おそらく
22: 名無し1号さん
そろそろラドンも巨大個体はよ
23: 名無し1号さん
紅塵広がる中簡易的なマスクでいいんだ…ってちょっと思ってしまった
目とかそういうのはしみたりはしないんだね
ただちに人体に影響は及ばさないものなんだろうか
24: 名無し1号さん
ゴジラは怪獣生態系の頂点なのかな
他の怪獣を捕食して紅塵を取り込む感じの
26: 名無し1号さん
あの歌の発信源がゴジラの骨なのゾワッとしたわ
27: 名無し1号さん
>あの歌の発信源がゴジラの骨なのゾワッとしたわ
あの歌をゴジラが熱唱してる光景想像したらめちゃくちゃシュール
28: 名無し1号さん
しかしBBさんなんでいちいち黒幕みたいな表情なんだ
29: 名無し1号さん
>しかしBBさんなんでいちいち黒幕みたいな表情なんだ
顔が怖くてふざけた態度なだけで有能な人
30: 名無し1号さん
地下の骨が時空を超えて現れた初代だったりしたら一気にミレニアムシリーズっぽい話になってめちゃくちゃワクワクしちゃう
31: 名無し1号さん
BBいかにも悪そうだけど娘?がいるからまだ許されそう
32: 名無し1号さん
マトモな頭をしたひとはアシハラの研究に首つっこんだりしないのだ
眼もイッちゃうというもの
33: 名無し1号さん
OD投下時のBBはかっこよすぎて参る
いつでもどぉぞ…の言い方とかめっちゃ良い
34: 名無し1号さん
リー博士がサラーッと怪獣と紅塵と葦原博士のことバラしてくれちゃったけど
ミサキオクの骨ゴジラはむしろ謎が深まったな
これがいよいよ確信か
35: 名無し1号さん
芦原はどこへ行った?
の問題がまだ残ってる
自覚のないユンなのか赤い泉の中で泳いでるのか
36: 名無し1号さん
ゴジラとマンダが絡み合ってビルにぶつかって「あ、人死んだ」って気持ちになった
直接描写は無いけど今回一気に被害が加速したね
40: 名無し1号さん
>ゴジラとマンダが絡み合ってビルにぶつかって「あ、人死んだ」って気持ちになった
>直接描写は無いけど今回一気に被害が加速したね
冒頭でアクアティリスが泳いでた川岸にいた人たち
直前に逃げてるけどあれじゃ間に合わないよな……
37: 名無し1号さん
アンギラスの槍に続いてラドンの羽とかドゴラ(?)の触手とかクモンガ(?)の糸とか強奪して
どんどんジェットジャガーを強化していこう
38: 名無し1号さん
>アンギラスの槍に続いてラドンの羽とかドゴラ(?)の触手とかクモンガ(?)の糸とか強奪して
>どんどんジェットジャガーを強化していこう
モンハンかな?
39: 名無し1号さん
>モンハンかな?
アンギラスの槍こさえてる時点でもう…
41: 名無し1号さん
>>アンギラスの槍に続いてラドンの羽とかドゴラ(?)の触手とかクモンガ(?)の糸とか強奪して
>>どんどんジェットジャガーを強化していこう
>モンハンかな?
撃退した怪獣の素材を使って強化とか実に王道な感じ
42: 名無し1号さん
しかしアンギラスが最強の武器になるとはな
43: 名無し1号さん
アンギラスの出番あれだけで終わりかなぁ
EDラストの画像見るにまた復活しそうではあるが
44: 名無し1号さん
あかん
アンギラス君再登場の余地無さそう
45: 名無し1号さん
あのラドンを呼び寄せる歌の中に仕込まれてるコードをうまい事変換したら
モスラを呼び寄せられる歌になったりしませんかね
46: 名無し1号さん
ラドングッズは在庫が積み上がってるんだろうなと思うと悲しい
47: 名無し1号さん
>ラドングッズは在庫が積み上がってるんだろうなと思うと悲しい
もうラドンネタのツイートは炎上ネタに変わってるだろうな
49: 名無し1号さん
>ラドングッズは在庫が積み上がってるんだろうなと思うと悲しい
流通経路も大ダメージ受けてるだろうしなぁ
48: 名無し1号さん
超合金魂ジェットジャガー・ユングまだですか
50: 名無し1号さん
シャランガが紅塵煙幕にしたりゴジラから質量無視した紅塵湧いてきたり紅塵操作が基本能力なのか
アンギラスの未来視はその応用の一つで
51: 名無し1号さん
アクアティリスがくぐってた橋は初ゴジオマージュかな?
52: 名無し1号さん
外務省のおばさんよく帰国できたな
東京もラドンと紅塵ばかりだろうに
53: 名無し1号さん
ゴジラがいよいよ暴れそうでやばいが
サルンガもヤバいし世界中がラドンでヤバい
JJ釘宮もヤバい
54: 名無し1号さん
主題歌の配信している!
俺は古い人間なのでCDを待つぜ!
55: 名無し1号さん
>主題歌の配信している!
マジかどこだ
56: 名無し1号さん
>>主題歌の配信している!
>マジかどこだ
itunesstoreにはあったからたぶん主要な所にはもう出てる
57: 名無し1号さん
>>主題歌の配信している!>マジかどこだ配信サイトでは大体
58: 名無し1号さん


シン・ゴジラ同様にあまり登場人物が不快にならないようにされてるっぽい?
59: 名無し1号さん
サルンガがガバラとバラゴンのハイブリッドみたいな見た目して
モンスターバースのコングみたいに手足を使って縦横無尽に跳び回りやがる…
60: 名無し1号さん
PVで見れる要素がだいぶ出そろってきたな
61: 名無し1号さん
冒頭頭キーンとなるユン凄い不穏なんだが…
62: 名無し1号さん
大滝ファクトリー形式的に取り調べられてたけど
理解されてて嬉しい
63: 名無し1号さん


バラン顔が思った以上にバランだった
64: 名無し1号さん
バラン
せっかく陸海空を制する怪獣という要素あるんだから
ムササピ状態じゃなく派手に変形する能力与えてやれば映えるだろうとずいぶん前から常々思ってたけど
令和になってまさかゴジラの中間形態にされるとは思いにもよらなんだ
65: 名無し1号さん
アクアティリスのさくっと出番終了っぷりを見るに
バランゴジも来週で出番終わりかな
流石に飛ばんだろう
66: 名無し1号さん
これまでのメンツから見るにあとはゴロザウルスが出れば完璧だな
67: 名無し1号さん
バランと来たから次はいよいよウルティマだとは思うが
もうワンクッション別形態挟みそうな気もするなあ
案外ゴロザウルス本当になるかもね


ムービーモンスターシリーズ ゴジラアクアティリス-ゴジラS.P-
オススメブログ新着記事
- ゴジラ
- シンギュラポイント
- ゴジラSP
一見アレなJJユングだけどアンギラスの槍を軽々振り回してバランスを崩さないとか結構とんでもないよな。しかも町工場で人員も資金も李博士とかBB達よりずっと小規模なのにあれを作り上げるとかどうなってるのか。おやっさんの特許とユンが資金源か?