

0: 名無し1号さん
CSMや戦隊職人、ウルトラレプリカなどの登場で昔の玩具を現代技術で高いレベルに上がった物を手に入れることは可能になった。だが反面、その値段故に手を出すことが容易ではないのでDX基準のクオリティで少し安い値段で手に入るなら何が欲しい?
自分としては当時限定で今でも激レアな赤いウーザフォンが欲しい
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
1: 名無し1号さん
カーレンジャーのシグナイザーかな
8: 名無し1号さん
>>1
録音出来る時間をもう少し長くしてほしい
2: 名無し1号さん
ブイコマンダーがちゃんと音声認識できるようにしてほしい


7: 名無し1号さん
>>2
幼心に音声入力にトキメキを感じたし今の技術でリファインしてほしい
もちろんブイレックスも一緒に
43: 名無し1号さん
>>2
DVディフェンダーも追加で
3: 名無し1号さん
ショドウフォン
今でこそスマホだけど当時ガラケーが更に縦に二つ折りになって筆になるとかなかなか考えないよ
4: 名無し1号さん
DXキョウリュウジンのプラの質上げるか、壊れやすい部分作り直して欲しい。最初買ったやつ壊れやすいと知ってから丁寧に扱うようにして2年くらいはもったけど最後は合体状態にしようと変形したらあっさり壊れてしまった。
52: 名無し1号さん
>>4
これ
これのせいで中古のキョウリュウジン買えない
70: 名無し1号さん
>>4
噛みつくとこだけでもクリップみたいに挟むタイプか、ゴセイヘッダーみたいな頑丈なジョイントにしてほしかったよね
5: 名無し1号さん
ビーコマンダーかな
6: 名無し1号さん
ハリケンジャーのDX玩具は、見た目の再現度は高いんだけど、ドライガンが微妙な風が出るだけだったり、トリプルガジェットにしても何か特殊音声が出るわけでもなかったり ホーンブレイカーもスポンジ弾が飛ぶけど音は出なかったり…と残念ポイントがあるので、是非とも今の技術で再販して欲しい。来年20周年だし。
9: 名無し1号さん
なんとか劇中みたいに回転するアグレイターを作れないものか
72: 名無し1号さん
>>9
ウルトラレプリカはどうにか再現しようとしてたけど、そっちに注力してリストバンドやライト&サウンドが却ってちゃっちい出来になっていたからな・・・


10: 名無し1号さん
リュウソウの時みたいに歴代戦隊武器を
実物大で出して欲しい
マンタンガンとかシンケンマルとか
というかシンケンのアイテム全部実物大で
出して下さい
烈火大斬刀ブン回したい
50: 名無し1号さん
>>10
肩壊れそう
11: 名無し1号さん
超絶勝負チェンジャーに山形ユキオの暑苦しい声を入れてほしい
12: 名無し1号さん
トップとステゴの台詞入りのダイノマインダーかな…
15: 名無し1号さん
今ならドライブドライバーのベルトさんの台詞の量を増やしてほしいな
66: 名無し1号さん
>>15
恋愛相談とかできたら楽しいかも
慌てふためきながら、割とまともな答えを返してくるとか
17: 名無し1号さん
モバイレーツ毎年再販アップデートしろ!!(無茶苦茶)
ソードライバーみたいにSDカードで音声足せるやつ出せればあるいは…
18: 名無し1号さん
あの神玩具と名高いブルースワットの電童ブローバックディクテイター


20: 名無し1号さん
DX土豪剣激土サイズの音撃弦烈雷を見てみたい(一応1/1サイズが販売してたらしいけど)
トイザらス限定だった仮面ライダー斬鬼セットを一般で再販してほしい
21: 名無し1号さん
機動刑事ジバンが持つ、電子ポリス手帳かな
今だったらあの有名な独自の名乗り=「警視庁秘密捜査官警視正機動刑事ジバン 対バイオロン法第1条・・・」のボイスが収録されるんだろうな
25: 名無し1号さん
侍戦隊シンケンジャーのシンケンマル
手裏剣戦隊ニンニンジャーの忍者一番刀
の再販希望っス
26: 名無し1号さん
ギガストリーマー
は、フルサイズ、フルアクション、最高級品質の物が欲しいので
とりあえずパイルトルネードで
28: 名無し1号さん
当時のDXサンダーグリッドマン
電光超人グリッドマン THE合体 合体超神サンダーグリッドマン TOKUSATSU EDITION が出るみたいだけど、それでもやっぱりサウンドが鳴る当時品もイイ!
グリッドマン役の緑川さんボイスを多数収録されるんだろうな
29: 名無し1号さん
五星戦隊ダイレンジャー7人目の戦士であるダイムゲンのスーパー戦隊職人化まだですか?
30: 名無し1号さん
特捜ロボジャンパーソンの銃=ジャンデジックかな
エクシードラフトのリボルバックG3も捨てがたい
63: 名無し1号さん
>>30
色替えでビルゴルディのゴールドデジックも出せそうだな。
32: 名無し1号さん
当時テレビマガジンの抽選プレゼントで応募してたデカブライトVer.のブレスロットル
33: 名無し1号さん
バイクロッサーケンが、きちんと重そうに腰だめでギンクロンをホールドするブレーザーカノン砲
当時玩具も本編も、棒立ちプラス浮いてるような吊ってるような感じの絵面で、
せっかくのデザインが勿体無いな~と思って
34: 名無し1号さん
真っ先に思い浮かぶのはブルースワットの電動ブローバックディクテイターだけど
今の技術というか実際にあったらという質感になったらよりうれしいだろうな
35: 名無し1号さん
DXパーフェクト·ジバンとDXジャンパーソンを再販又は今の技術でリメイクしてくれないかな…
37: 名無し1号さん
>>35
メタルダーも超電装DXで開発してくれたらな…と今でも思う
36: 名無し1号さん
DX超合金ビクトリーロボを再販して欲しい。スーパーミニプラじゃダイキャストの重みは感じられないのよ
38: 名無し1号さん
“今の技術でリメイク希望”と言うならば……
「DXライドブッカー」
(構造上の都合とはいえ)刀身と柄に当たる部分との比率がヤバすぎる…
造形的な点でこれ以上の問題商品はあるんですかね……?
39: 名無し1号さん
ちゃんと遊べる龍騎のサブライダーの各バイザー。
42: 名無し1号さん
>>39
これだね、やっぱり
せめてダークバイザーくらいは音声認識が欲しかったし、色ももう少し劇中に寄せて欲しかった。
個人的には、(もはや再販やリメイクではないけど)光る!鳴る!膝につけられる!DXガゼルバイザーが欲しい!
57: 名無し1号さん
>>39
メガウルオウダーもそうだけどサブライダーのアイテムって認識しないのが有るもんね。
そんなわけでメガウルオウダー希望。
40: 名無し1号さん
GX-05とかかなぁ
さすがに大きさは劇中ほどでかくできないだろうけど
あと、一定の年代辺りまでのDX玩具って劇中アイテムにはない文字や作品ロゴがついてたり、劇中再現とは関係ない玩具オリジナル機能のために意図的に変更点を設けてたり、時には注意書きがあったり(これは仕方ないか?)するのが個人的には少し興醒めして好きじゃなかったので、あの手の玩具はただ外観を劇中デザインに近づけてくれるだけでもかなり違う気がする
41: 名無し1号さん
昭和ライダーベルトDX化計画!
とかあったら面白そうと思ったけど昭和ベルトってあんまりギミックないから意味薄いか
ソードライバーみたくライドル引き抜けるXベルトとか
44: 名無し1号さん
バロム1のボップ
車になれとか無茶振りを言うつもりはないが
今の音声再生玩具みたいに劇中音で鳴るのが欲しい
特に後半?のボップボップ言うやつが
45: 名無し1号さん
仮面ライダーBlackの変身ベルト
今の技術で再販するとしたらデータ放送の双方向通信対応なのだろうか?
いわゆるリモコンの青赤緑黄ボタンを押させるみたいなの
61: 名無し1号さん
>>45
色替えでシャドームーンのシャドーチャージャーも出せるね。
47: 名無し1号さん
音の鳴るコレクションアイテムの元祖とも言っても過言でも無い炎神ソウル、今ゴーオンジャーがやってたら役者さんの音声が入ったやつが絶対プレバンで出てただろうな。
というか出して欲しい。
48: 名無し1号さん
マッハドライバーマジで再販してほしい
ver20thとかでさ。
新品が欲しいのよ中古だとメッキ部分がボロボロだし
49: 名無し1号さん
ビクトリーランサーの顔の開く部分が壊れやすいみたいだから改良して再販してほしいな
51: 名無し1号さん
本来なら爆竜達と通信できる機能をつけたかったダイノブレス、諸々の問題でそういう機能がつけられなくて後に炎神ソウルの土台になったらしいから、今の技術で作り直して爆竜達が喋れるようにして出してほしいな
53: 名無し1号さん
仮面ライダーはver20thで変身ベルト再販されるのに戦隊はなんで再販されないんだろうね。
アクセルラーとかマージフォンとかしてほしいよ
68: 名無し1号さん
>>53
戦隊は毎年やっているせいで歴史的に再販や年度を超えた定番商品枠があまり無いからな
55: 名無し1号さん
中古だとメッキがボロボロなのばっかりだからシンケンマル再販してほしい
59: 名無し1号さん
現代ならスカイゼル&グランゼルのロボット態からの
ミサイルやカー変形の玩具は可能だろうか
60: 名無し1号さん
メビウスブレス。ウルトラレプリカがあるスパークレンスやエボルトラスターが中国でリメイクされたんだからもっと出てほしい
62: 名無し1号さん
「機動刑事ジバン」の「マクシミリアンTYPE3」かな
当時物の再販でも構わないし、リメイクならソードモードの時の刃は長めで再現して欲しいな。
もちろん当時物の様に完全変形可能にするなら、可動タイプの短めの刃でもOKよ。
64: 名無し1号さん
「特捜ロボジャンパーソン」の「ジャンデジック」「バックレットコントローラー」かな
色替えでビルゴルディの「ゴールドデジック」「バックレットジャマー」も出せるだろう。
あと、当時発売されたJPカードなどの各種カードも質感を高めて、ビルゴルディカードもセットでリメイクして欲しい。
65: 名無し1号さん
当時のDX玩具は価格は据え置くのは当然無理としても、敢えて当時のままで再販するのも良いのかも知れない。
リメイクすると確かに質感が大幅にアップするのだけど、その分ガシガシ遊ぶには躊躇してしまうからねぇ。
手袋をつけて美術品を扱う様に触るというのは何か違う感じがするんだよね。
67: 名無し1号さん
アースグランナーとかシンカリオンがやってる今こそ、トミカヒーローシリーズの復刻を・・・。
71: 名無し1号さん
それこそバイクメーカー共同でライダーマシンレプリカシリーズ出してほしいわ
250cc車検いらずで統一クラスみたいに
73: 名無し1号さん
ルパパトの映画に登場したジャックポットストライカーに藤原啓治氏のライブラリ音声を内蔵して欲しいな。
74: 名無し1号さん
今だったら光る!鳴る!おしゃべりフォンブレイバー作れるでしょ。
ケータイたちのセリフは最終回できれば昨年のつぶやきまで網羅してください。
ガワは超合金のまま、色変えは最低でも3種でお願いします。
75: 名無し1号さん
デンガッシャーにハンドアックス&ブーメランモードと十手モードの音声を追加して出して欲しい。
そして贅沢を言うならソードモードとアックスモード用の付け替え刀身パーツが欲しい。


スーパー戦隊 V CINEMA&THE MOVIE Blu-ray(マジレンジャー編)
オススメブログ新着記事
カーレンジャーのシグナイザーかな