1: 名無し1号さん
引用元: img.2chan.net/b/res/804476197.htm
2: 名無し1号さん
ゴーストは武器と合体させるのはうまいと思った
3: 名無し1号さん
ビルドあたりからの電話バイクはなんなんだろう…
4: 名無し1号さん
>ビルドあたりからの電話バイクはなんなんだろう…
コレクションアイテムとバイクアイテムと通信アイテムを1アイテムで一挙に引き受けられるからオトク
21: 名無し1号さん
>ビルドあたりからの電話バイクはなんなんだろう…
子供にスマホが人気だけど玩具的には平面な板なのでギミックを盛り込みづらい
なのでこうやってバイクと合体させて変形要素を入れる
5: 名無し1号さん


カンドロイドは集めて適当なところにまとめて置いておくだけで何か満足感がある
6: 名無し1号さん
響鬼のやつがめちゃ売れてた記憶がある
7: 名無し1号さん
プラモンスターはSICで武装パーツになってた
8: 名無し1号さん
鎧武だとダンデライナー&チューリップホッパーが一応の該当になるのか
シフトカーでいろいろ集約した感じ
9: 名無し1号さん
ゲームに出してもらえたWのガジェット
10: 名無し1号さん
ダブルのは見た目がいいよね武器につけてもカッコいいし
11: 名無し1号さん
ジオウの小玉割と好きだった
12: 名無し1号さん
>ジオウの小玉割と好きだった
ア コダマッ!!
13: 名無し1号さん
ジオウのガジェットはツクヨミグッズ以外は実質電話だった
それはそれとして普通のスマホも使う
14: 名無し1号さん
オーズは結構偵察とかに上手いこと使ってた記憶
15: 名無し1号さん


ディスクアニマルもカンドロイドも劇中の活躍があるとやっぱ楽しいね
16: 名無し1号さん
ジェネシスで使われたせいでコンドルデンワーは覚えてるわ
黒電話わかるのかな今の子
17: 名無し1号さん
>ジェネシスで使われたせいでコンドルデンワーは覚えてるわ
ギミックは好きなんだけど小さすぎて役者が持つと笑っちゃう
18: 名無し1号さん
伊達さんの相棒のゴリラ好き
19: 名無し1号さん
カンドロイド出すより剣に3枚突っ込んだほうが強くない?
20: 名無し1号さん
>カンドロイド出すより剣に3枚突っ込んだほうが強くない?
カンドロイドって主に索敵用だし
22: 名無し1号さん
今はロボになってるのかなこの枠
23: 名無し1号さん
>今はロボになってるのかなこの枠
Wにはリボルギャリー
オーズにはトライドベンダー
フォーゼにはパワーダイザー
ウィザードにはドラゴン
こいつらが年末の大型玩具枠
24: 名無し1号さん
ガルーダとゴーレムは劇中でも目立ってたよね
25: 名無し1号さん
タコカンはなぜか3個も買っちゃった
わりとよかった
26: 名無し1号さん
プラモンスターで一番印象に残ってる使い方は世話になったおばさんに自分が魔法使いだって信じてもらう時のやつ
27: 名無し1号さん
シフトカーでコレクションアイテム枠と合流した感じか
28: 名無し1号さん
>シフトカーでコレクションアイテム枠と合流した感じか
鎧武からDXコレクションアイテムの値段が大きくなり出す数も増えたから統合された感じ
ゴーストアイコンは単価が低かったから一時復活
エグゼイドからまた消滅って感じじゃないかな
29: 名無し1号さん
ツクヨミ専用武器ファイズフォンX
30: 名無し1号さん
ウィザードはやたらと印象に残ってる
31: 名無し1号さん
Wはスタッグにヒートとかバットにルナとかで攻撃してたの好き
32: 名無し1号さん


ゴーストガジェットの中でもバットクロックは完全に武器枠入ってる
33: 名無し1号さん
ジェネシスで説明なくコンドルデンワーで時間通話してる描写好き
34: 名無し1号さん
カンドロイドとかWガジェットは戦闘に活用できるのが偉いよな…
35: 名無し1号さん
メモリガジェットは風都探偵でもちゃんと使われてて偉いよ…となるなった
36: 名無し1号さん
メモリガジェットは武器と合体する機能もあったな
よく考えたらなんでそんなことできるのかわからんが
37: 名無し1号さん
>メモリガジェットは武器と合体する機能もあったな
>よく考えたらなんでそんなことできるのかわからんが
そうできるようにフィリップが作ったんじゃないの?
40: 名無し1号さん
メモリガジェットの設計図はシュラウドが送り付けてきてるんじゃ無かったか
38: 名無し1号さん
メモリガジェットは普通のメモリも挿せるの地味にあそびの幅がひろい
39: 名無し1号さん
カンドロイドはウナギがかなり良い出来だった気がする
41: 名無し1号さん
ディスクアニマルは賞もらうだけある出来してるな
42: 名無し1号さん
>ディスクアニマルは賞もらうだけある出来してるな
1年のキャラ玩具で終わらせるには惜しい出来だった…普通に単体でも色々展開できそうじゃないかアレ


ディスクアニマル01 アカネタカ
オススメブログ新着記事
- スパイダーマン
- Marvel
- 東映版スパイダーマン
ディスクアニマル
アレは本当によくできてた