

1: 名無し1号さん
引用元: img.2chan.net/b/res/805858906.htm
2: 名無し1号さん
150分もあるのか
168個もあるのか
3: 名無し1号さん
168個しかないんだよ
4: 名無し1号さん
そんなに!?ってなった
5: 名無し1号さん
そんだけしかないって凄いとは思う
6: 名無し1号さん
リアルな映画だなぁ
7:
名無し1号さん


次はザ・コアだ
11: 名無し1号さん
>次はザ・コアだ
何もかもがおかしい!!!!!!!!
21: 名無し1号さん
>ザ・コア
高圧に漬けとくだけで発電できるとか夢の素材すぎる
8: 名無し1号さん
さすがに毎分ってことはないだろうから途中1カットにめちゃくちゃ間違い詰まってたりするんだろうな
9: 名無し1号さん
現実はエアロスミス流れないもんな
10: 名無し1号さん
妖星ゴラスでそれやってみてほしい
12: 名無し1号さん
人間ドラマパートとかは関係ないだろうしメチャクチャ密集してるんだろうね
13: 名無し1号さん
まあリアリティ追求したら掘削現場の人間引っ張り出さないし
14: 名無し1号さん
エンタメとリアリティは相反するんだよ!
15: 名無し1号さん
ディープインパクトが割とまともだったせいで荒削りなのがバレて辛い
16: 名無し1号さん
普通宇宙にミニガンもってかないしな
17: 名無し1号さん
宇宙船レッドドワーフ号なら…
18: 名無し1号さん
まあでも面白いから俺は許すよ
19: 名無し1号さん
>まあでも面白いから俺は許すよ
間違ってるから許さないとかそういうことは誰も考えちゃないんだ
ただ間違ってるかどうかっていうだけなんだ
20: 名無し1号さん
まあ確かに管理職ならどこの手順が間違ってるかとか科学的になにがどう違うのかって観点で常に見ておく必要あるから正しい研修なのかもしれない
別に映画にケチをつけるわけでなくそれっぽい事をそのままスルーさせたらいけない職責な訳だし
22: 名無し1号さん
逆に本職の人が見てもすごい!ってなるSFスペクタクル映画あるのかな
23: 名無し1号さん
>逆に本職の人が見てもすごい!ってなるSFスペクタクル映画あるのかな
フラッシュゴードンとかだろ!
24: 名無し1号さん
>逆に本職の人が見てもすごい!ってなるSFスペクタクル映画あるのかな
スターウォーズ大好きだぞ
25: 名無し1号さん
>逆に本職の人が見てもすごい!ってなるSFスペクタクル映画あるのかな
ザ・コア
26: 名無し1号さん
>逆に本職の人が見てもすごい!ってなるSFスペクタクル映画あるのかなオデッセイは割とよくできてるらしいと


27: 名無し1号さん
正確かどうかと面白いかどうかは別だからな…
監督がどれだけ日本通でもトンチキジャパニーズの方が受け良かったりするし
28: 名無し1号さん
NASAの人は頭いいから現実とエンタメを区別できるよ
29: 名無し1号さん
本職の人が見たらやはり興醒めなのかなこういうの
30: 名無し1号さん
>本職の人が見たらやはり興醒めなのかなこういうの
とある宇宙物理学者はフィクションはフィクションで楽しいっていってた
31: 名無し1号さん
>とある宇宙物理学者はフィクションはフィクションで楽しいっていってた
創作物やSFに影響受けずに宇宙物理学者になること無さそうだしな
昔の自分否定することは現在の自分を否定してるようなもんだ
35: 名無し1号さん
日本のヤクザのはずが青竜刀を持ち出したからってその映画がつまらんわけではないしな
38: 名無し1号さん
エアロスミスは偉大
32: 名無し1号さん
あの映画みたいにパニックを起こして機械を叩くのは最悪の行動だから絶対やるなよ
みたいなことは色んなとこで言われてそう
33: 名無し1号さん
500個くらいあるかと思ってた
34: 名無し1号さん
解答例が知りたい…
36: 名無し1号さん
むしろ168の間違いひとつひとつ解説してほしい
37: 名無し1号さん


インデペンデンスデイの宇宙船ハッキングするシーンとか子供ながらに怪しく思っていた
39: 名無し1号さん
20年以上前の映画が未だに話題になってかつ教材としても使用されてるなんてやっぱりいい映画だな
40: 名無し1号さん
ゼロ・グラビティも何から何までおかしいのに映像の臨場感のせいで「リアル」に感じられてやばいよこれ!みたいな事を科学者に言われてた
41: 名無し1号さん
どれだけ破綻してても最後のドモノクロースマアーイで全て許されるんだ
抱き合ってるヒューストンが死ぬほど好きなんだ
42: 名無し1号さん
自分の中の映画ランキング付けろって言われたらアルマゲドンはかなり上位に入れてしまうな…
科学的なとこは置いといて映画としてはめっちゃ完成度高いと思う
43: 名無し1号さん
全部リアル路線で映画やるとそれはそれでクッソつまんないものができる可能性がある
44: 名無し1号さん
そもそもSFだから科学的に正しいってわけでもないだろうからな
2001年宇宙の旅とかスター・ウォーズとか


アルマゲドン [AmazonDVDコレクション] [Blu-ray]
オススメブログ新着記事
- ゴルザ
この前初めて見た
ゴジラが出てくるとは知らなかったよ