0: 名無し1号さん
あるもののライオン丸やサボーガーは現代でリメイク版で復活を遂げており、
特にマグマ大使はうしおそうじ氏(鷺巣富雄)が
手塚治虫先生とは同じ漫画家繋がりという関係で実写化を実現したという
エピソードを知って関心しました。
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
その通りです
マグマ大使は初代ウルトラマンより13日早くスタートしました
後の宇宙猿人ゴリも、帰ってきたウルトラマンに3ヶ月先行してスタートしています
目的のためには非人道的な手段も辞さない独裁者ではあるけど、地球支配の理由が美しい地球を蝕む公害(を生み出した人間)に対する怒りからくるものであったり、ただ一人の仲間である忠臣ラーとの絆(彼を喪った際に自らも命を絶つほど)の深さを見てると、真の主役は間違いなく彼だと感じる
マグマ大使はジャイアントロボとか鉄人28号とかとごっちゃになる
そういえば鷺巣詩郎からの流れで現在ビープロ作品の版権管理をスタジオカラーがやってるんだよな
シン・スペクトルマンとかシン・ライオン丸とかも結構あり得るかも?
スタジオカラー以前はキングレコードが版権管理をやっていた
キングは「ライオン丸G」と劇場版「電人ザホーガー」を制作している
多分、大月俊倫氏がキングを退社したので版権管理がカラーに移ったのだと思われる
個性的な怪人達のドラマ、宿敵タイガージョーとの対立と友情、ゴースンの絶望感と様々な魅力があった
タイガージョーの俳優さんの事故の話は読んでるだけで脇腹が痛くなって来る…
マウスカーが一室で監視し続けるシーンが印象深い
ヘリキャット、シーシャーク、マウスカー、どのデザインもカッコいい
しかしながら、「マウスカーが左右の足から分割状態のまま走り出て途中で合体する」あのシーンは本当にどうやって撮ったんだ?と今視ても驚きを隠せない
ミニチュアが結構凝っていてクオリティが意外と高かった
「チェーンパンチ!」「ブーメランカッター!」「そして、破壊銃!」
と言ってると勘違いしてました。
当時、ザボーガー自体にはそれほど興味なくて、
大門のアクションが好きで真似して、
数年後にその時は少なかったカンフー教えてる方探し出して習ってた
ストロングザボーガーのおもちゃは持ってたから、
ノーマルがそれほど刺さらなかった子供だったのかも
テッテレーテッテッテ♪ テッテレーテッテッテ♪ テーテテー♪ ダカダカダカダカダカダカ
テッテーテン♪ パララ♪ テッテーテン♪ パララ♪
大門さんがメットのマイクを下すときの「ピュッ!」ってSEがクセになる
電人ザボーガー 対 恐竜軍団シリーズ!
パイロット版スペクトルマンの口出しマスクも結構…
パイロット版でのゴリはラーのスーツで演じられていたな
見た目にも知性を押し出すために現在のスーツになったんだろうか
おそらくうしお氏の先見の明が凄いんだよな…
同じく!
主題歌もいいよね。
タイセブと嵐、
2つだけでメシ食える男。
ロケット変身も今の技術で表現したらメチャクチャかっこよくなるんだろうなぁ・・・
「ロケット・ライオン丸!」の刀の構え方とか変身解除でライオン丸の前にポンチョが下りてきて獅子丸の姿が現れるとことか、当時でも本当にかっこよかった
「造れないなら描けばいい」という表現精神は素晴らしいと思う
だからか、版権管理はカラーがやっているんだとか?
もしかしたら、庵野監督が落ち着き始めたら何かしらのリメイクなり完全新作なり、うっすらと期待してるんよね…。
前社長のご子息だからね。
しかし本人は特撮に対してそこまでの興味はなく、
円谷英二氏のこともたまに遊びに来る面白いおじさん、
ぐらいの印象しか無かったそうで。
庵野監督にそのことを話すとすごい羨ましい&もったいねえが
入り混じった顔をされて、なんか申し訳なかったとか。
あと、ゴリの方はまともに国連あたりとコンタクトをとって地球環境改善を全面に委託したら(一定の強権付与)本人も張り切って仕事したのではないかと思う。
今、ニコ動でクウガ配信してるけど、
あの辺りでギリギリだったのかな?
90年代終盤にジャンパーソン(多分)の改造車がロケバスの横に付いて高速走って移動してたのは見た事あるw
秋月玄のテーマとか、風雲ライオン丸でよく話の締めあたりにかかってたウエスタン調のBGM(必殺シリーズにでてきそうなやつ)とかじっくり聞きたい劇伴がいろいろあるんだよね
ただ、変身シーンでバイクから飛ぶという定番シーンで「そのバイクが子供を轢いてしまう」のは流石に駄目だろ…
描いてる印象がある
廃盤&プレミア価格でまともに観る事が出来ないのは作品達にとっても不幸な事だと思う。
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

マグマ大使はウルトラマンよりも先に放送されたカラーテレビ特撮作品なんだっけ?