1: 名無し1号さん
ジェットマン側も熱血だけどメンタル脆い竜
天然お嬢様な香
オタク気質だけどしっかりしてる雷太
良くも悪くも普通のJKアコ
男の哲学に生きる異端児凱
と負けてはいないのにバイラムがさらにキャラ強すぎる
引用元: https://may.2chan.net/b/res/848558434.htm
2: 名無し1号さん
せりふ回しが清々しい位芝居がかってる
特にラディゲ
3: 名無し1号さん
>せりふ回しが清々しい位芝居がかってる
メインライターが井上さんだしな
4: 名無し1号さん
>せりふ回しが清々しい位芝居がかってる
>特にラディゲ
行け!私は戦士!最後の姿を見られたくない・・・
グレイもなにげにカッコいい台詞多かったな
5: 名無し1号さん
トランザ憎し優先だったとはいえレッドに「俺とお前二人の力を合わせればあの攻撃を返せるかもしれん」だの「今だ!飛べ!レッドホーク!!」だのイケメンムーブかましておいて
ほぼ勝ち確になった瞬間素性現して「レッドホーク!もはや貴様にも用は無い…2人揃ってあの世へ逝け!」とかやり出してくるラディゲのキレよ
6: 名無し1号さん
グレイを慕う落ちこぼれロボが本人のあずかり知らない所で
めっちゃ奮闘して誰に知られることもなく朽ち果ててくの
敏樹の性癖爆発してるなって感じですごく好きな話だ
8: 名無し1号さん
>グレイを慕う落ちこぼれロボが本人のあずかり知らない所で
>めっちゃ奮闘して誰に知られることもなく朽ち果ててくの
>敏樹の性癖爆発してるなって感じですごく好きな話だ
G2か
最終兵器の試作品って結構美味しいポジションでもあるよな
9: 名無し1号さん
>グレイを慕う落ちこぼれロボが本人のあずかり知らない所で
>めっちゃ奮闘して誰に知られることもなく朽ち果ててくの
>敏樹の性癖爆発してるなって感じですごく好きな話だ
大人になってから見たらグレイがマリアとイチャコラしてるの見ながら爆死してほんわかEDという唐突さに笑ってしまった
7: 名無し1号さん
じみーにベロニカやラゲムと比べて何処まで強いか分からないジューザ様
11: 名無し1号さん
>じみーにベロニカやラゲムと比べて何処まで強いか分からないジューザ様
強すぎてあいつ邪魔だから蹴落とそうぜとあの中の悪い幹部が結託するぐらいには強い
15: 名無し1号さん
>じみーにベロニカやラゲムと比べて何処まで強いか分からないジューザ様
あの時点では最強格じゃね
遠距離からは念動力と人間結晶化ビームばらまいて近接でもクソみてえに強い有様
最終的にはジェットマン4人+バイラム4幹部の8人がかりでようやく結晶化能力無効にして上空から降ってきたブラックコンドルが不意打ち→追撃ファイヤーバズーカでようやく致命傷だし
10: 名無し1号さん
三幹部仲良しだったら詰んでたよね?
18: 名無し1号さん
>三幹部仲良しだったら詰んでたよね?
そもそもなんで地球人の女を新幹部に据えたのか良くわからなかった
12: 名無し1号さん
敵が一枚岩でないのに加えて
中盤まで異次元て括りで割となんでもアリな感じあったよな
ゲストも敵も色んなとこからやってきすぎ
13: 名無し1号さん
後半のバイオジゲン獣は凶器系ばっかでバイラムの余裕のなさが分かるよね
14: 名無し1号さん
>後半のバイオジゲン獣は凶器系ばっかでバイラムの余裕のなさが分かるよね
しかもバイオ次元獣は元の次元獣と違って卵も作れない設定あるから戦力としてあれで打ち止めという
16: 名無し1号さん
トランザの末路自体はトランザ役の広瀬さんがこういう展開でどうです?と敏樹に打診したという
17: 名無し1号さん
>トランザの末路自体はトランザ役の広瀬さんがこういう展開でどうです?と敏樹に打診したという
ライダーのオーディションに受かってたらトランザ役もその後の悪役もなかったんだろうなぁ
19: 名無し1号さん
ラディゲくらいキレのある声出してくれる悪役全然出て来ねえな
20: 名無し1号さん
>ラディゲくらいキレのある声出してくれる悪役全然出て来ねえな
あんまり悪者にしすぎると役者の風評被害は深刻になるからね…
とはいえあれだけのイカれたラディゲを演じた舘さんはやっぱりいい役者さんだったよ
21: 名無し1号さん
>とはいえあれだけのイカれたラディゲを演じた舘さんはやっぱりいい役者さんだったよ
カクレンジャーのモクモクレン人間体の飄々とした演技もよかった
22: 名無し1号さん
ラディゲが死ぬ時の盛大な吐血とか最終回だからってやりたい放題だな
23: 名無し1号さん
念動力を使ったゴースト霊柩車攻撃で相手を即死させる能力があるものの急に出て来た石橋雅史風の霊媒師と竜の執念であっさり反射され以降使わなくなるラディゲ
24: 名無し1号さん
バイラムという絶対的優位な力を持つ侵略者の割に次元獣のモチーフは割とコミカルで
ギャップに戸惑う
25: 名無し1号さん
スゲー強いのにバイオ次元獣じゃないからバカにされるドライヤージゲン好き
26: 名無し1号さん
>スゲー強いのにバイオ次元獣じゃないからバカにされるドライヤージゲン好き
組織を抜けた怪人が生き残る先駆けかな
28: 名無し1号さん
>スゲー強いのにバイオ次元獣じゃないからバカにされるドライヤージゲン好き
本人の話が本当なら古株で実際強いのに冷遇されてるのもひどい話だ
27: 名無し1号さん
冷静に考えたらジゲン獣の自我って何由来なんだ・・?ってなる
ゴミジゲンだと素体の物由来だったけどそうなると凶悪そのものな人食い連中は一体
29: 名無し1号さん
トランってガキの頃の方が強くない?
30: 名無し1号さん
>トランってガキの頃の方が強くない?
ラディゲやマリアやグレイのデバフさえ無ければトランザの方が圧倒的に強いと思う
31: 名無し1号さん
ラディゲの役者さんはとにかく声がよかった
32: 名無し1号さん
>ラディゲの役者さんはとにかく声がよかった
最初二又さんが吹き替えてるのかと勘違いしてた
33: 名無し1号さん
ジューザに人間にされた時とか正体偽って竜とトランザに一矢報おうとした時の演技見た感じ元々レッド役の候補だったりするんかね舘さん
トランザ役の広瀬さんもフラッシュマンの時にレッド候補だったって話だし
34: 名無し1号さん
凱はリュウのライバル
ラディゲもリュウのライバル
トランザもリュウのライバル
おぼろげな記憶でこんなイメージあるけど大体間違ってない気はする
35: 名無し1号さん
凱とグレイという当て馬同士うまいことライバルに収まる関係
36: 名無し1号さん
>凱とグレイという当て馬同士うまいことライバルに収まる関係
最後の戦いは熱かったな
戦隊初のマスク割れだっけ
37: 名無し1号さん
バイラムって特に侵略目的とか無かったよね
38: 名無し1号さん
>バイラムって特に侵略目的とか無かったよね
あくまでゲームだからな
なんで首領的存在はジェットマンと手を組んでもつぶす
39: 名無し1号さん
>バイラムって特に侵略目的とか無かったよね
しいて言うならそこに次元があるから壊すだけ
次元破壊サークル
40: 名無し1号さん
バイラム以外にジョジョのカーズ様みたいな三魔神もいる恐ろしい世界観
鳥人戦隊ジェットマン VOL.1 [DVD]
オススメブログ新着記事
- ジェットマン
>そもそもなんで地球人の女を新幹部に据えたのか
小説版ではいつも侵略先の生物を一体だけ生かして
手元に置いておくというラディゲの趣味、みたいにされていたな
だからトランもグレイも「またラディゲの悪いクセが始まった」みたいに思っていた
とはいえラディゲがリエに何らかの興味を持ったのは事実なんだろうな