©円谷プロ ©ウルトラマントリガー製作委員会・テレビ東京
1: 名無し1号さん
引用元: img.2chan.net/b/res/808639784.htm
2: 名無し1号さん


ねぇこれファイブキング…
3: 名無し1号さん
ダブルキング!
4: 名無し1号さん
トライキングもそうだったけどどんどん引かれてるな…
5: 名無し1号さん
メルバのコスプレしたゴルザ
6: 名無し1号さん
メルザ
7: 名無し1号さん
基本は引き算
8: 名無し1号さん
トライキングの構成ってゴルザとなんだっけ
9: 名無し1号さん
>トライキングの構成ってゴルザとなんだっけ
ゴルザメルバ超ゴッウ?
10: 名無し1号さん
>トライキングの構成ってゴルザとなんだっけ
メルバと超コッヴ
11: 名無し1号さん
ジャンボキングのカウラとユニタングだけみたいな…
タイラントのシーゴラスとレッドキングだけみたいな…
12: 名無し1号さん
もとからファイブキングのダイナ要素がカニだけで不公平だからシックスキングになっても許される
13: 名無し1号さん
ダイナからもう一匹って思うけどなんかこれって怪獣いないのがなぁ
14: 名無し1号さん
>ダイナからもう一匹って思うけどなんかこれって怪獣いないのがなぁ
ガラオン
15: 名無し1号さん
一話怪獣だしダランビアでもいれる?
16: 名無し1号さん
レイキュバスは別にくっついててよくない?
って思ったけど超古代怪獣残しただけか
17: 名無し1号さん
次はワンキングになるな
18: 名無し1号さん
兜と翼外してもよさそうですね
19: 名無し1号さん
よく子供が着てるフード付きのなりきり衣装っぽくてかわいい
20: 名無し1号さん
もうこれメルバ外してゴルザに出来ない?
21: 名無し1号さん
ダイナ怪獣っていうとモンスアーガーが最初に出てくる
22: 名無し1号さん
ダイナ時点であの世界にゴルザ複数体眠ってたからゴルザはいくら生やしても良い
23: 名無し1号さん
ファイブキングでいちばん活躍してたのってガンQだと思う
24: 名無し1号さん
>ファイブキングでいちばん活躍してたのってガンQだと思う
5体くっついてる割に特殊能力的な搦め手使えるのアイツだけだからな
残りは飛べるメルバと凍らせるレイキュバスで他2体は脳筋だし
25: 名無し1号さん
3巨人
26: 名無し1号さん
どうしたってゴルザだけは外せないせいでゴルザが一番苦労してる合体だよ
合体怪獣にしてはパーツじゃなくて本体と見られるのは扱いがいいかもしれないけど
27: 名無し1号さん
伸ばし棒どっから来たんだよ!
ゴルザにもメルバにもないだろ
28: 名無し1号さん
でもゴルバというよりはゴルバーって感じしない?
29: 名無し1号さん
ゴルザに棒を足したらゴルバーになりました
30: 名無し1号さん
2体だと○○キングじゃないんだ…
31: 名無し1号さん
この状態からまたファイブキングまでアプデするんだろ
32: 名無し1号さん
レイキュバスとガンQの合体怪獣も欲しくなってくるな
33: 名無し1号さん
>レイキュバスとガンQの合体怪獣も欲しくなってくるな
スーツあるのはガンQのほうかな…
34: 名無し1号さん
次回作ではメルバまたはゴルザの要素も引かれそう
35: 名無し1号さん
>次回作ではメルバまたはゴルザの要素も引かれそう
シングルキングじゃねーか!
36: 名無し1号さん
まだ削れるだろ?
37: 名無し1号さん
>まだ削れるだろ?
ただのゴルザ参戦!
38: 名無し1号さん
39: 名無し1号さん
ジャンボキングから素材引き算したカウラーも今なら出せる…?
40: 名無し1号さん
>ジャンボキングから素材引き算したカウラーも今なら出せる…?
引きすぎじゃね…?
41: 名無し1号さん
最後にシングルゴルザが出てきたのが6年前だから今の子供はわからないかもしれない


ウルトラマン ウルトラ怪獣シリーズ 147 ゴルバー
オススメブログ新着記事
- ウルトラマントリガー
ガッツファルコン光る鳴るといったギミックは無いんだな
その上で2000円と言われると安いのか高いのかわかんないけど変形だけで勝負しにくるとはなかなか強気だね