1: 名無し1号さん
アトラクション用のアニマトロニクスって今こんなアクションも出来るのか…(2番目のジャンプ)
引用元: img.2chan.net/b/res/809343366.htm
2: 名無し1号さん
目の前で見るとテンション上がるだろうなーすげー
3: 名無し1号さん
あのすっ飛んでくのすげえな
4: 名無し1号さん
人じゃないのか…
5: 名無し1号さん
カリブの海賊の頃とはえらい違いだ…
6: 名無し1号さん
アトラクション用のアニマトロニクスって何?
7: 名無し1号さん
>アトラクション用のアニマトロニクスって何?
ロボット
11: 名無し1号さん
>アトラクション用のアニマトロニクスって何?
テーマパークのアトラクションに使われてる機械人形だよ
上でも出てるカリブの海賊とか
8: 名無し1号さん
人が入ってるみたいだ
9: 名無し1号さん
人じゃないの……?
10: 名無し1号さん
人あんなに飛ばしちゃダメだよ!
12: 名無し1号さん
ああ大きく飛ぶシーンだけロボットなのね
13: 名無し1号さん
飛ぶやつめちゃくちゃ怖いな!
14: 名無し1号さん
ロボだとしてもあんなに飛んで大丈夫なのか
15: 名無し1号さん
数年前に素体のロボットの動画は公開されてたけどついにアトラクションとして登場するのか
16: 名無し1号さん
>数年前に素体のロボットの動画は公開されてたけどついにアトラクションとして登場するのか
すげえな
これ見るまでは信じられなかった
17: 名無し1号さん
>数年前に素体のロボットの動画は公開されてたけどついにアトラクションとして登場するのか
すごい残酷な絵面でロボの人権意識を考えてしまった
18: 名無し1号さん
映画でも使われそうだなこれ…
19: 名無し1号さん
ジュラシックパークとかあの当時で恐竜のシーンがほとんどアニマトロニクスだったんだ
やってみる価値はありますぜ
20: 名無し1号さん
え?いやこれ生身でしょ?
いや待って生身でこんな飛べなくね?
とか凄く混乱した
2番目だけロボなのか…にしても凄いな…
21: 名無し1号さん
スーツだと全然わかんないな
22: 名無し1号さん
肉眼で見たいなこれ
23: 名無し1号さん
特定の動きに特化させてるからできるのか
演出力とか発想もすごいな
24: 名無し1号さん
何回も繰り返すってこと考えると続ければ続けるほど機械のほうがお得にはなるかな
25: 名無し1号さん
人なら事故ると大変だけど機会なら壊れるだけだもんな
26: 名無し1号さん
27: 名無し1号さん
こんなもん生で見たら人目も憚らずスパイダーマーン!って叫ぶよ俺
28: 名無し1号さん
スゲーな…
これならジジイになる頃にはアンドロイド出来てそうだ
29: 名無し1号さん
こういう裏方のアレコレ含めてワクワクするな
30: 名無し1号さん
ロボの動きすごいな…
31: 名無し1号さん
シュポーンしたの毎回元の位置まで運ぶのかな
32: 名無し1号さん
ちゃんと空中でポーズ取ってちょうど網に壊れない角度で落ちさせるのか
突風吹いたらってのが怖いけど迫力すごいなぁ
33: 名無し1号さん
俺もウェブスイングジャンプやりたいな
34: 名無し1号さん
ジャンプの所が出来るなら最後のシーンもやれそうな気はするけどねロボットで
最初のはまぁ無理だろう
35: 名無し1号さん
ああ飛ばすところだけロボなのね
びっくりしたわ
36: 名無し1号さん
飛ぶシーンだけでも十分ロボすげぇってなる
37: 名無し1号さん
着地したロボは毎回手動で回収と点検してんのかな…
38: 名無し1号さん
なんというか進化したヒーローショーって感じ
シアタージーロッソとは違う進化
39: 名無し1号さん
人間の体格と挙動で歩けるロボットが完成するのは
あと何十年かかるんだろうか
スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム ブルーレイ&DVDセット(初回生産限定) [Blu-ray]
オススメブログ新着記事
- シャドームーン
嘘つけ
絶対中身はピーターだぞ