

0: 名無し1号さん
「Z」にて48年ぶりに復活を遂げたバラバに引き続き、今後新たに復活させて欲しい超獣を挙げていこう。
個人的にはサボテンダーを復活させて欲しい。
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
1: 名無し1号さん
ドラゴリーかな
2: 名無し1号さん
初の合体怪獣(超獣だけど)のジャンボキングかな


57: 名無し1号さん
>>2
今度こそ本当は強いんだ!最強なんだ!っていうところを見せてもらいたい
104: 名無し1号さん
>>57
バラバが異常に強くても明確な理由が感じられれば誰も批判しないから、今度こそ最強超獣としての強さを見せて欲しいね。
A本編でも強いっちゃ強いんだけどね…。
107: 名無し1号さん
>>104
究極超獣には及ばなくても仕方ないけどウルトラマン3人まとめてくらいは圧倒して欲しい。
3: 名無し1号さん
レッドジャック、コオクス(リデザ)、アイスロンの辺り
4: 名無し1号さん
キングクラブ、ハンザギランはスパークドールズのみの登場だったからいつかはスーツを新造して再登場してほしい
6: 名無し1号さん
この手の話題によく挙がる超獣のガマス
27: 名無し1号さん
>>6
いまの世の中では相当な脅威よな
7: 名無し1号さん
オイルドリンカーを復活させて今度こそウルトラマンと戦ってほしい…


10: 名無し1号さん
>>7
ホマレ先輩「ご馳走さんでした」
97: 名無し1号さん
>>7
オイルドリンカーて普通にデザイン良いから、いつか日の目を見させてやりたいよね
8: 名無し1号さん
くノ一超獣ユニタング。
現代の技術を使った分裂や合体、今の時代での10人の人間体は見てみたい
30: 名無し1号さん
>>8
そう言えば、女性の生身のアクションを撮るのがお好きな監督さんがいましたね~。
108: 名無し1号さん
>>30
駆除班やギナが合体?
アカン勝てる気がしない。
9: 名無し1号さん
ブロッケン
89: 名無し1号さん
>>9
ブロッケンはウルトラギロチンのシーンが目立つだけに強敵のイメージあるしなぁ
最大の問題はやはりスーツか
11: 名無し1号さん
ギーコンかな。あの独特な造形が好きなんでまた見たいな
12: 名無し1号さん
ザイゴンかな
また高層ビルを一角でぶち抜いて欲しい
13: 名無し1号さん
オイルドリンカーがアストロモンスをひねる…見たくない?みたいな話来たら嬉しいよね
14: 名無し1号さん
妙に愛嬌のあるデザインのカイテイガガン
最近は水棲怪獣が再登場するときは友好的だったり愛嬌があったりするパターンが多いので(タッコングやグビラ、ラゴンなど)その枠で出てきてほしい
119: 名無し1号さん
>>14
山で育った同種超獣のヤマオクドドンとかどうですかね
15: 名無し1号さん
やはりここはベロクロンか。ミサイルシーンはCGになりそうだが。
20: 名無し1号さん
>>15
板野サーカスも復活かな?
76: 名無し1号さん
>>15
頭を抱えるCG担当…..
16: 名無し1号さん
超獣デザイントップ3はバキシム、ドラゴリー、バラバだと思ってるので、ドラゴリーを推したい
96: 名無し1号さん
>>16
ベロクロンもデザインのアイデアが良い。これで五大超獣。
17: 名無し1号さん
マザリュース、というかマザロン人。あのエピソード及びその一話前のエピソードはすさまじくインパクトがあったので今の時代の技術や演出でやればどういう話になるのか凄く見てみたい
115: 名無し1号さん
>>17
マザリュースに関してはウルトラマンとの戦闘シーンがあって欲しいな
19: 名無し1号さん
今も現役俳優としてドラマに出演している清水綋治さん演じる久里虫太郎込みでガラン
令和版の久里虫太郎も興味がある
39: 名無し1号さん
>>19
今なら安田顕さんかな?
23: 名無し1号さん
ブロッケンかジャンボキング再登場させてくれねーかなー、とこの前ダイナゼノンのブルバイン見ながら思った
24: 名無し1号さん
ギタギタンガ。復活の折には大鶴義丹氏をゲスト出演希望。


25: 名無し1号さん
合体怪獣枠ではタイラントに
最強超獣枠ではUキラーザウルスにポジションを奪われてるジャンボキングかな
あとは、やっぱり今後の劇場版もしくはギャラファイのクライマックスシーン辺りにUキラーザウルス再登場して欲しい
というか、タルタロスさん過去から連れてきて!役目でしょ!
26: 名無し1号さん
今だと剣がCGになってインパクト薄くなりそうだけどファイヤーモンス
後は復活じゃないけどバキシマムが見てみたい…
28: 名無し1号さん
大怪獣バトルでのサポートカード(?)の絵がなぜか印象に残ってるファイヤーモンス
強かった気がする
29: 名無し1号さん
自分はカメレキングですね、地味にカッコいい気がする
31: 名無し1号さん
どの超獣でもそうだけど、出すからにはZのバラバみたいに上手く活躍させて欲しい。
74: 名無し1号さん
>>31
放射能の雨はさすがに無理だったか…….
35: 名無し1号さん
俺はブラックサタンかな…ウルトラ怪獣の中でも他に似たやつのいない独特のデザインだと思う
あんまり人気出そうなタイプでもなさそうだけどけっこう商品化されてんのよな
俺がそう思ってるだけで意外と人気あるのか?
44: 名無し1号さん
>>35
俺は好きだぜ
38: 名無し1号さん
メタリウム光線を跳ね返すなどしてAを苦戦させた程の強さを見せつけたブラックピジョンを推したい
「Z」のバラバと同じ感じで、再びあの強さを発揮して欲しい
53: 名無し1号さん
>>38
一見ヤプールに従ってるようで全く言うことを聞かないの、良いよね
79: 名無し1号さん
>>38
再登場個体はせめて救いが欲しい。原典の個体はあまりにも悲劇性が強すぎた
40: 名無し1号さん
ブラックサタンがいいな。勿論宇宙仮面とセットで。
41: 名無し1号さん
アリブンタの捕食シーンとキングガッパーの頭の皿プールを最新の特撮で見たいぞ!
42: 名無し1号さん
>>41
訂正キングカッパー
ついでに初老の夫婦アンドロイドも込みで
54: 名無し1号さん
>>41
シャレでキングカッパー挙げたろかと思ったら先客がw
いやねベッタベタな名前に妙に愛嬌のある顔とか引っ掛かる部分はあるんだけど
こういうネタ系はネタ通りやると元と展開同じになっちゃうのが…
こいつの場合はナチュラルにキャストの水着姿だせるチャンスではあるから期待は大きいが…ううむw
61: 名無し1号さん
>>54
やっぱり戦っている最中頭のプールで子供が溺れているシーンを如何にシームレスに見せるかがポイントになると思うんだよね。
昭和のアリブンタ捕食もアリジゴクよろしく人が呑まれるシーンとか特撮に切り替わる所なんだけど人によってはチャチな印象を持たれるかも知れないんだけどそういうのが好きなんだよね。
63: 名無し1号さん
>>41
メビウスの時にやりたがっていた、キングガッパーの頭の皿を温泉にみたてて、ヒロインが入るというのをだな…
71: 名無し1号さん
>>63
放送時間が7時台だったら可能性大?
87: 名無し1号さん
>>71
メビウスは当時夕方5時台でしたね
今の特撮もそのぐらいの時間帯でやりゃいいのに
43: 名無し1号さん
そろそろあのバキシムの強化型であるバキシマムを正式に登場させてほしい
45: 名無し1号さん
カウラ。単純に可愛い。
64: 名無し1号さん
>>45
蟹江一平さんのゲスト出演を希望。
出演してくれるかな?
88: 名無し1号さん
>>45
カウラは目が怖いよ…….
90: 名無し1号さん
>>45
今年は丑年だから出すのにもちょうどいい
47: 名無し1号さん
女ヤプール(小声)
66: 名無し1号さん
>>47
キャラ的には原幹恵さん辺りが似合いそうだな
48: 名無し1号さん
ギーゴン
見た目のデザインが大好きだから。
ただ、誕生経緯がちょっとアレなんだよね。
49: 名無し1号さん
ブラックサタンかスフィンクス
99: 名無し1号さん
>>49
スフィンクスはモチーフそのまんまで子供受け良さそうなデザインだよね
51: 名無し1号さん
コオクスをお願いしたい。ヤプール退場後の超獣だけど、行動的にあいつはヤプールが噛んでいたとしか思えない。
56: 名無し1号さん
シグナリオン…….だったかな名前。デザインといい色彩といいとにかく派手。
124: 名無し1号さん
>>56
新幹線変形ロボみたいな名前だな
60: 名無し1号さん
ファイヤーモンス
62: 名無し1号さん
ブラックピジョオオオォォォン
65: 名無し1号さん
ガマスは、皆がスマホで撮影して拡散する処を見たい。
122: 名無し1号さん
>>65
今どきのウルトラ戦士ならデータ化能力の応用で、デジタル世界で無数の分身を作り出す『ウルトラデジタルセパレーション』とかで対抗できそう
68: 名無し1号さん
Uキラーザウルスシリーズ
ゼロキラーザウルスはベリアルより強かったし、いまならどんなとんでもないのが現れるか想像もつかない
69: 名無し1号さん
ホタルンガ
昔録画したガイアが入ってたVHSにこの超獣の回とウルトラの父初登場回が混ざってて印象深いんだよね
72: 名無し1号さん
夕子さんとセットでルナチクス
112: 名無し1号さん
>>72
着ぐるみはありますからね。後は星光子さんのお姿をみたい。
77: 名無し1号さん
ゼミストラーはセミの幼虫がモチーフらしいから成虫バージョンを見てみたい
83: 名無し1号さん
節分の時期にオニデビルを。怪力形態が大ピンチ、どうにか対抗策を考えて撃退する話を見たいな
85: 名無し1号さん
既に挙がってるけどブロッケンかな
ベロクロンやバキシムは定番としてスーツも常備させていても良いと思うけど
86: 名無し1号さん
ガラン。オイルドリンカーに似てるやつ。
93: 名無し1号さん
まあ、一番は超獣ってか巨大ヤプールかなとは思う
巨大化しない人間サイズでもいいし……
95: 名無し1号さん
カイマンダ。何気にいいデザインだよね。
今度は獅子舞じゃなくて別の風物を新超獣にしても楽しいかも。
101: 名無し1号さん
何度も書いてるけど、まじめにキングカッパー
ユーモラスな見た目や妖怪モチーフなのが子供受け良さそう
今の放送期間的に夏でプールの話もやりやすいだろうし
105: 名無し1号さん
ベロクロンを出した上でベロクロン二世が見たい…。
ベロクロン倒す。
↓
ベロクロン二世現る。
↓
特徴からベロクロンと同種と思われます!的な台詞。
↓
実物見たら、いやあんま似てねんだけど!?
みたいな、台詞を聞きたい。
当時はツッコむの野暮だったんだろうけど、令和の今ならいける気がする。
…今でもツッコむのは野暮かな。
106: 名無し1号さん
ベロクロンを復活させるなら今度は初代型ではなく二世の方がいい
109: 名無し1号さん
サボテンダーも捨てがたい。
某ゲームみたいに逃げ足が異常に速くてもいいから。
127: 名無し1号さん
>>109
やたら回避率が高くて得意技は針千本か?
111: 名無し1号さん
ダイダラホーシを出して時間移動チェイス劇とか見てみたいな
113: 名無し1号さん
ガスゲゴンとか、独特でしたね。
114: 名無し1号さん
クリスマス回があったらスノーギラン(+ナマハゲ?)を復活させて欲しいところだが、今の放送形態上クリスマス回やりにくそうだからな・・・
118: 名無し1号さん
アイスロンかな
冷凍系怪獣(超獣)の中では個人的に気に入ってるので
123: 名無し1号さん
個人的には「タロウ」に登場した改造サボテンダーや改造ベロクロン二世も捨てがたい
ギャラファイでレッドキング二代目が再登場を果たしたからワンチャンあると思うので
特に改造ベロクロン二世にはかつての不甲斐なさを雪辱する程の活躍ぶりを見せてもらいたい


126: 名無し1号さん
バッドバアロン
人間の魂を吸いとっていくという謂わばゾンバイユ的な役割で
128: 名無し1号さん
ドリームギラスを出したらまたおねしょ問題やるかな
129: 名無し1号さん
超獣はみんな見た目が派手派手だから今時の
キッズにも人気出そう


Ultraman Ace Complete [Blu-ray]
オススメブログ新着記事
ドラゴリーかな