0: 名無し1号さん
女性視点でも男性視点でも一目惚れした特撮ヒーローをあげてください。
自分はやっぱり五代さんかなぁ
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
女ってのはね、イケナイ殿方に惹かれちゃうものなのよ💗
あんな風に帽子が似合う男になりたかったですね~
変身後のジョーカーも黒いボディにまっ赤な目が格好良くて一目惚れした
中の人のファンだという、女性にあった事がある。
キメてるときの顔、ギャグ顔、どっちも大好き
結構大きくなってから見たのに光太郎さんの笑顔に一発でやられたなあ
タロウは本編見る前から知ってていつ知ったかも覚えてないのにずっと好きだった
わかる。自分もチェイスに一目惚れしてドライブ見始めた
ゴレンジャー直撃世代だけど何から何までカッコ良かった
子供の頃は新命明みたいな大人の男になりたいと思った
宮内洋キャラは基本みんな異姓同人だからみんなカッコいい
実際、倉田氏は学生時代ファンクラブがあったそうで
南光太郎ね
でもブラックコンドルのアクターさんだから関係ない人にやられるのとは違うかなぁ?
若松さんが大藤さんに刺される芝居をやりたいみたいなことを言って頼み込んだらしいね。多分、あの最期を変身前後の役者で演じきって「結城凱」というキャラを描きたかったんだろうかな
ゴーカイジャーで十何年かぶりの結城凱として客演した時にその変わらない風貌に惚れ直しました!
どっちかというとパワハラ上司じゃねえかな…あとハートは友達友達言ってるんだから、友達の中でのリーダーならともかく明確に上司扱いされるのは本人的にはどうなんだろね
ロイミュードはお世辞にも組織としてちゃんとしてるとはいえないが
あのいくらでも冷徹、傲慢キャラがいけそうなルックスで友だち友だち言っちゃうところがグッとくるんだよなあハート様♥️
多分惚れていた
男も水嶋ヒロさんを見た時は「只者では無い!」と思ってカブトを見ていた
それまでの主人公達を貶める気は全くないんだけど、今までの主人公達とは見た目の格好良さの次元が違うように見えた。
なんて言うか…他の主人公が原石だとしたら天道は最初から完成品って感じ。
当時はHPでの写真公開くらいでしか製作発表の様子を見ていなかったんだけど、後にも先にもパソコンモニターの画面を叩き割りそうになったのは天道だけですね。
仮面ライダー生誕35年記念作に、これ以上相応しい俳優さんはいないだろ!どこからこんな逸材を見つけて来たんだ!って、驚きと尊敬の意味と…自分の容姿と比べてすごく差のあることに対して(苦笑)
もちろん良い意味で、ですよ。
今でも天の道を行き、総てを司る男は大好きです。
キムタク、綾瀬はるか、水嶋ヒロ。
このメンツで三番手って、水嶋ヒロさん凄かったよ。
男が惚れるという事では田所演じる山口さんや弓削さんの五郎ちゃんも漢らしさ全開で魅力炸裂だったんだよね。
型破りすぎて新鮮というか、突き抜け過ぎてて惚れたって感じ
同じく
だって楽器奏でながら冷凍車から半分凍って登場するテンガロンハットの主人公なんてインパクトあり過ぎて…w
(しかもそんな意味不明な状況で普通に様になってるのが凄い)
目鼻立ちがすごくスッキリしてて男前だよね
「セットが乱れるぜい!」
あれぞまさに仮面ライダー…
ブルースワットのシグも好きよ。冷静沈着でメンバーの頭脳役的存在とか1人秘密を抱えている等々
明日夢視点で見るとヒビキさんの背中がカッコいいよね
師匠であり父親のような懐の深さというか
ビルドの犬飼さんが男犬飼と呼ばれるけど、それに習ってバンバを漢バンバと呼びたい。
あえて漢字の漢で「おとこ」と読む方ので。
大人になってクウガ見返した時に最後まで皆の笑顔の為に戦う所に心打たれた
「本当は綺麗事が良いんだもん」のセリフも良い
本当に仮面の下で泣きながら戦ってたのが分かってから見返すと
五代君のいろんなセリフがグサッときてなぁ
だからこそ一番好きなライダーなんだけど
変身前の顔見せ時点でのキャラ立ち、変身時の不敵な指クイ、ギミックを活かした戦闘などなど、急展開を引っ張っていく登場人物として最高だった
ウールきゅんだな
この前のヒロイン編の時にもしれっと紛れ込んでてビビったw
少女漫画にありそうな魔性の美少年って表現がピッタリ合う人はそうはいない。
正直に言おう、しばらくの間女の子だと思ってたマジで…
OPで「べー」するの好き
もっと悪の華を咲かせて欲しかったぜぇ
おのれスウォルツうぅぅーーッ!!
男の娘でもウールは「可愛い」だった。
他の可愛い言われる男性キャラは
可愛い男の子って感じで見てて性別まで迷わなかったけどウールはマジで喋るまでわからなかった
美形。
太牙は品があるイケメンだよな
「今年のレッドは男前だなぁ」と思った記憶がある、そして本編始まると中身にも惹かれていった。
ツンケンしている彼だけど手術する子供を励ましたり、ゼニットから少女を守ったり紛れもなくヒーローだと思う
あの顔であの完璧超人キャラだから説得力がすごい
とにかく顔が好きすぎた
登場回でお茶目な部分見たのはインパクト強くて鷲掴みにされた
鋼牙も眼力あるシュッとしたイケメン。夜の闇に翻る白いコートがよく似合う。
最近の追加戦士は変人っぽい第一印象で徐々に魅力的に見えてくるキャラが多かったけど、ゾックスは最初から頼りになるキャラでカッコいい
ガドル閣下はもはや鉄板として、他に挙げるならゴ・バベル・ダの人間体が好きだった。あの野生味ある格好良さにや、当時の視点でもちょっと古くさいファッションも寧ろ似合っていて惚れた。
あとね……ゴ・ジャラジ・ダの人間体も好きだったのよ、マジで。扇子を片手にクールな立ち振る舞いがオシャレだし、ガメゴのゲゲルを手伝うところや、ザザルに扇子をとられても怒らないところが本当に好きで……
まさか、あんな外道とは思わなくてリアタイ時、結構ショックだったのよ……。
それまでのレッド役の人たちもそれぞれカッコいい俳優さんたちだったけど、こんな男らしい顔立ちの俳優さんは久しぶりだな!と妙に興奮したのを覚えている。
年齢重ねた今でもハンサムだなぁと思う。
白を基調としたクールなデザインの斬月にピッタリなクール系イケメンで、大人の色気みたいなのも感じて、演者の久保田悠来さんすげーってなったわ
主任は声が好き…
もちろん全部かっこいいんだけど声のことが話に上がるのあんまり見ない…仲間が欲しい…
クールで「あの時代に流行った」感のあるロン毛イケメン系ヒーロー
ツンツンしたクールじゃなくて穏やかで落ち着いた感じがイイ
当時から老け専気味だったところに、あのかっこよさはもう最高だった
今のロマンスグレーもたまらんよね
元々和風キャラが好きなんだけど、彼はそれだけに留まらない魅力的がある
円盤の未公開シーンでおやかた様からござる口調を注意されてたのを知ってクスっときた
ある意味平成の特撮に引き戻してくれた、
いい意味で近所のお兄ちゃん的な人
SSSS.GRIDMANでのキャリバーさんが同じ人物は初見でわからなかった
端正なマスクとキリッとした眼差しは、女性じゃなくてもメロメロ(死語)でしょう。
そして、劇中でのズッコケ二枚目半なキャラクターもギャップ萌でした。
アクション含め佇まいがとにかく格好よかった
SO-DO CHRONICLE 仮面ライダークウガ 10個入りBOX (食玩)
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

エターナルに変身する克己ちゃん♪
女ってのはね、イケナイ殿方に惹かれちゃうものなのよ💗