引用元: may.2chan.net/b/res/852519310.htm
>50年ぐらい前は若者だったのに
>なんでもう老兵みたいな扱いなんですか
時間の流れが違うから
>50年ぐらい前は若者だったのに
>なんでもう老兵みたいな扱いなんですか
成人するまで1万年
労働するのは50数年ほど
退職したら数十万年のんびり生活
地球から見ると極端なんだよ
>なんでもう老兵みたいな扱いなんですか
「老いたな…光の使者ウルトラマンタロウ」
— コウ (@Kou_0826DRIVE) December 27, 2020
「スターマークなんて付けて偉くなったなぁゾフィー」
この煽り好き
#ウルトラギャラクシーファイト pic.twitter.com/r1eL2is94v
>50年ぐらい前は若者だったのに
>なんでもう老兵みたいな扱いなんですか
ウルトラダイナマイトで寿命縮むから
地球以外の警備で連発したんだろうな
>>50年ぐらい前は若者だったのに
>>なんでもう老兵みたいな扱いなんですか
>ウルトラダイナマイトで寿命縮むから
>地球以外の警備で連発したんだろうな
地球人と一体化したら老化早まるとか
使った人間がいた気が……
しかもやんちゃ坊主みたいなところあったよな
大怪獣バトルだった
精神が老いやすくなるんじゃ
ゼットの時点で何歳設定かは知らないけど
>ゼットの時点で何歳設定かは知らないけど
リクとアサヒが生まれてからの年数は短いけど一般ウルトラマンとは明らかに成長スピード違うし人間の年齢に直した場合はボーイ(小学生相当)が一番下
次がタイガ(中学生相当)その次がジード&グリージョ(高校生相当)
>ゼットの時点で何歳設定かは知らないけど
本編で19歳だからゼット客演時で数千年経過してない限りは一番若い筈
と言ってゼット客演時に数千年単位で経過してるとジャグジャグもとんでもない長命種になる
ガイさん見るに長命種な気はする
むしろその有効性に気付いたからこそ有望な新人を地球防衛に赴任させるのだろう
Aの北斗の方はZで久しぶりに声のみの参加してたがかなり老けてた
名付け親だったのも良い
あいつら光の国で結構楽しく生活してるんだね
そうなるとゼットが来た地球はパラレルであっても
タロウが来た時から数千年は経過してることになる
文明進歩してるんだかしてないんだか
ギンガは別世界の話だし…
そもそも時系列なんて考えるだけ無駄でしょ
ティガとか全く世界観も違うウルトラマンだってあるわけだし
個人的には変身者の年齢に人格や精神年齢が引きずられてる印象
殊に変身者に思い入れが強いと何千年経っても最後期=変身者晩年の記憶が残ってしまう的な
>個人的には変身者の年齢に人格や精神年齢が引きずられてる印象
>殊に変身者に思い入れが強いと何千年経っても最後期=変身者晩年の記憶が残ってしまう的な
エースなんかまさにそれ
>個人的には変身者の年齢に人格や精神年齢が引きずられてる印象
>殊に変身者に思い入れが強いと何千年経っても最後期=変身者晩年の記憶が残ってしまう的な
これは納得のいく考察だな
だいたいの自称を解決できるし
だんだん年取るようにしとかないと周りに溶け込めないという
そして益々人間を好きになり影響されるというある意味悪循環…
ウルトラギャラクシーファイト 大いなる陰謀 [Blu-ray]
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

タロウが老いた?
タルタルにグリムド戦のビデオをちゃんと見せてもらってこい
お前の末路まできっちり見るんだぞ