今YouTubeで配信中のデカレンジャーで第20話でゲルマー星人バイズ・ゴアに惑星破壊爆弾を仕掛けられ、デカレンジャーの捜査が失敗していれば地球は吹き飛んでいた、とか。
古くはウルトラセブンにもそういう話は結構あったと思う。
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
星を呑み込む怪獣ってスケールデカ過ぎ
ラッキューロがたまに働く時はだいたいヤバいことになるよね・・・
だとしたら地球のほとんどの人が知らない中でとてつもない事が起こっていた。
カイトはともかく、マックスまで記憶奪われるなんて・・・、ダッシュもあてにならないし。とホントやばかった。
黒部進さんがライスカレーを掲げるのも含めて大好きな回ではある。
特に印象深いのだと反物質化させて宇宙をリセットしようとしたアンチマターとか
よく我夢が「この地球は滅びます!」って分析出してるイメージ
ディグローブやワームジャンプミサイルの時も滅びかけてたけど、アンチマターも含めて、ガイアとアグルのスタンスが関係する話が多いんだな。今気付いた
でもこの話は作品上重要な位置づけになるのかな。
本来は空気感染型のウイルスなのでアウトブレイクが起これば大勢の市民どころか風都が壊滅してたかもって話だからな。
下手すりゃ風都の周辺地域にだって広がる可能性はある、園咲家だってヤバかっただろうにそんなメモリを簡単に売るなと。
そして能力が劣化した理由が使用者がひき逃げされた時にメモリを使ったため精神体のみのドーパントになったからという何とも皮肉な話だしね。
ケサム⇒爆弾一つで文明は無に帰る
バグダラス⇒体内にある無数の卵が孵化してたら地球壊滅
イフ⇒もう一つの物語にて世界滅亡
エラーガ&ニーナ⇒全人類を亡き者にされ新しい人類を作られる
魔デウス⇒この世に対してのデウス・エクス・マキナ
ユニジン⇒世界が時空に飲み込まれる
ルガノーガー⇒天体ごと木っ端微塵
などこうなる前にどうにか食い止めてるが一つ間違えれば地上の人類達か世界その物が滅びるシリーズの中でも超危険地帯
使い捨てられることを悟ったマヤがウルトラアイを返してくれなければ地球は星間弾道弾で木っ端微塵だった。
…ちなみにセブンが制御を弄った弾道弾はあのまま戻ってマゼラン星の方を吹っ飛ばしてしまったのか未だに気になる。
というか各ワルド達の能力がどれも洒落にならないレベルのヤバさ
かのカシワモチワルドもあっさりと人々を暴徒化させたりと普通に世界戦争起こせても可笑しくない
ゴミワルドの「世界中をゴミだらけにする」だけじゃなく「やる気=活力を減退させる」能力も厄介
抵抗する気力を奪われれば簡単に征服され滅亡だ
6話の敵のスケールじゃないって!!
それ言っちゃうと、地球征服or宇宙征服もくろむ系の悪の組織と戦うヒーロー全部そうなっちゃうんだけど。
ギャグ回だけどガイアークと手を組むのも納得な程ヤバい相手だったし
ギフトが初登場したときは特に凄かった覚えがある
その後ギンガが来たせいで時空の歪みをガバガバになってしまいワームの超巨大隕石までもが襲来して地球がヤバいカブト編。
今思えばジオウは通常回なのか特別回なのか曖昧な話の連続だったなあw
先輩ライダーや過去作のキャラたちが出演て、ジオウじゃなけりゃ特別回みたいなもんだし
ネジレ獣ドクガネジレは、街中で<24時間後に死ぬ鱗粉>をばらまき、メガレンジャー5人を含む街の人々に次々と感染させていった
久保田博士たちは、人々を救うべく24時間以内にどうにかして解毒剤を作り出そうと奮起する
「宇宙ウイルス」回はゼロワンが誘導していなかったら危なかったな
ジャック兄さんをして「ギリギリの賭け」で辛うじて倒した相手。
あそこで倒せなかったら人類全てが光に飲み込まれたかもしれん。
田舎で起きた事件だったからギャグ回で終わったけど、
都市部や空港であれをやられたら・・・。
他の侵略者みたいに明確な破壊活動はしないけど、存在するだけで都市のエネルギーを吸収して大きくなっていて、放っておけばいずれ地球規模の被害が出たのは想像に固くない。
ただ、とんでもなく単純な生き物なのでウルトラマンが地球に来る前だったけど、人類の知恵によって宇宙に追放する事が出来た。
最後のナレーションはこちらの不安を煽ってくるけど…。
やはりキング案件は一味違う
ヤバい
むしろopからヤバい説
♪宇宙にきらめくエメラルド(エメラルド)
地球の最期が来ると言う(来ると言う)
マグマ星人はL77星を滅ぼしたのに地球では東京ピンポイントってのがスケールダウンを感じてしまう
本当に水使えなくなったら現代文明は終わりだと思う
…たとえその使えなくなった理由が”臭い”だけだとしても
ゴミとかオニゴッコとか
伊達に世界ひとつまるごと内包してない
ジュウオウもオモテウリャーとかハッテナーあたりは真面目に侵略しようとしたら世界終わるレベルだったな
どんより空間を作り入ってきた奴をスローモーにするカタツムリワルドとか、人と物を掴んで寿司として握ってしまうスシワルドが効力範囲的にはマシなレベルだからな…
梅雨前線山脈とかいう意味不明な攻撃だけど普通にやばい
戦隊ってこういうの多いかも?
地球侵略を企てた宇宙怪人ササヒラーが送り込んだヤメタランスの怠けエネルギーを浴びてしまうと……やめたぁ
ライダーでもあんな事態収束できるもんだなとパワー的にスケール飛び越えた働きしたような
全人類の時間感覚が狂うし「今日も世界各地で時刻を間違えた列車や航空機の衝突が…」とニュースになる位大惨事になってる
こいつの作戦だと気づかずにハンバーカーを人類が食べ続けて、人類全てが半バカ(食べた量によっては全バカ)になったら簡単に征服され滅亡だ
女性メンバーのみを活躍させる必要があるから割と男性陣は戦闘不能状態になってることが多いし。
木星を地球にぶつける、なんて尋常じゃなさすぎる。
本体の戦闘能力はもちろん、出現した時に広範囲に極大規模の災害を発生させる。
竜巻だの地震だの水源汚染だの灼熱化だの、俺らにも実感できる範囲でシャレにならないやつばっかり。
リアタイ当時は次回予告の時点ですごい話題になったものだ
タロウのバードン前中後編を観てればどれだけヤバいかよくわかる
まだ頼りなさそうな新人のメビウスでは確実に死亡、多くの人たちが食われて犠牲になるところだった
しかし、過去のデータから対策を練ることができ、GUYSとの連携で伝説の強豪でも撃破できるなど、これまでのシリーズとは違うというところを序盤に知らしめた回であった
スーパー戦隊シリーズ 特捜戦隊デカレンジャー コンプリートBlu‐ray1 [Blu-ray]
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

真っ先に思い浮かんだのはタイムレンジャーの39話と40話のレダーウイルス回だな。30世紀のウイルスだから現代では治療薬がないので以前ウイルスに掛かって治療したドルネロから血を買う等をして対処する等ハラハラしたな