
0: 名無し1号さん
帰マンの「毒ガス怪獣出現」回での岸田隊員の父親や「許されざる命」回に登場したマッドサイエンティストの水野一郎の父親は既にこの世を去り、共に肖像画だけが劇中に登場したけど、写真や生前の回想シーンではなく肖像画だと二人の亡き父親に対するネガティブな思いがより強調されているようで良い演出だと思った
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
2: 名無し1号さん
仮面ライダーストロンガーにて
主人公である城茂が改造電気人間となるきっかけとなった親友=沼田五郎
3: 名無し1号さん
郷さんのお母さん
4: 名無し1号さん
郷秀樹の母親、序盤にちょこっと触れられてたけど後に郷が天涯孤独と言って
5: 名無し1号さん
おばあちゃんが言っていた・・・、で御馴染みの天道のおばあちゃん。
7: 名無し1号さん
>>5
設定上はまだ存命らしいけど、登場させなかったのは正解だったと思う。
36: 名無し1号さん
>>5
べ・・・別の世界ではおでん作ってるから・・・。
63: 名無し1号さん
>>5
1つ気になるのが、あの仮面ライダーサソードの資格者=神代剣の執事であるじいやは、天道のおばあちゃんと何かしらの接点があったのだろうか?
8: 名無し1号さん
流星塾生の高宮。
カイザに変身してファイズの戦いを見守る姿で一応登場はしているが、あの後変身を解いてから灰化して死亡したことは間違いない。おかげで顔すらも不明なままなのが哀れ過ぎる。
9: 名無し1号さん
ジオウのフォーゼ編の仮面ライダー部の初代メンバーはありかな?写真とはいえ、作中で流星含めて紹介されたのは嬉しかった。ジオウだとちょくちょくこういうキャラいそうだな(特に後半組)
10: 名無し1号さん
雄介や桜子さん、榎田さんの母校の城南大学に居る本郷先生。
とにかく熱い人らしいけど…どんな見た目の人なのか見なくても分かるのが不思議。
12: 名無し1号さん
>>10
響鬼では城南高校の熱血教師・風見先生の名前も出ていた。
11: 名無し1号さん
真理を母親になってくれるかもしれない女として求めさせる原因を作った草加の母親。
14: 名無し1号さん
「ミラーマン」で鏡京太郎の母親の鏡優子
第8話に登場はしたけどあれはインベーダーが京太郎に見せた幻で、本物の鏡優子は行方も生死も分からないまま一切登場する事はなかったな
15: 名無し1号さん
響鬼のオオクビかな
没ネタ回収していたディケイドでも出なかったのは残念無念
75: 名無し1号さん
>>15
イラストだと、大きな腹のハチみたいなデザインで、妖怪の大首をうまくアレンジした良デザインで感心した
そのうち出るはずだと思ってたのに、出なかったのがもったいない
16: 名無し1号さん
警察が斃したと言われる未確認生命体第12号Aなど
グロンギは結構劇中で触れただけの存在があったな
17: 名無し1号さん
……で、デザストロって結局どんな怪獣だったんだろうか
56: 名無し1号さん
>>17
映画2作品続けて名前出てまさかの放置とか本当なんなのコイツは。
76: 名無し1号さん
>>56
名前だけならまだ諦めがついたんだ!
でも、Xの世界でゼロ・X・オーブがXioと共闘するとかいう美味しすぎる物語があることまで匂わせてるから未だに諦めがつかない…
95: 名無し1号さん
>>56
名前は恐らくディザスター(災害)から取ってるっぽいから強力な怪獣なのは間違いないんだろうが…
もしかしたら別の宇宙に並行同位体をバラまく能力があってそいつらと戦う話が今後…とか妄想してる
97: 名無し1号さん
>>17
しかも気づいたら倒されてるという…
時系列的にはウルトラファイトオーブの前にデザストロ戦があったらしいね

19: 名無し1号さん
ウルトラマンAの「逆転ゾフィ!只今参上」回でTACの竜隊長の口から存在が明らかになった竜隊長の姉と甥っ子
20: 名無し1号さん
キラメイジャーでのネアンデルタール人邪面。
29: 名無し1号さん
>>20
ネアンデルタールジン邪面「ネアンデルタールだけじゃただの地名だネアンデルタールジン」
21: 名無し1号さん
ラブパトリーナのサライちゃんのママ。これはまだいいけど、ツバサのパパとコハナの両親は存在すら語られてないような。
22: 名無し1号さん
Wの翔太郎のご両親。TV本編では触れられてなかったし、風都探偵でおやっさんに出会った子供の翔太郎が「両親は事故で亡くなって、親戚のおばちゃんの所にいる」と言っているだけだからな。
ちなみに育ての親のおばちゃんも翔太郎が高校を卒業して正式におやっさんの弟子になった際に独立したとのことで生死等は不明だったはず。
23: 名無し1号さん
東光太郎の亡き母親は写真だけ登場したっけ
ところでウルトラの母はその写真を見て光太郎の母親と瓜二つの顔の緑のおばさんに擬態したんだろうか?
84: 名無し1号さん
>>23
それだとさすがに光太郎さんをタロウにしてやるって意識が強すぎて怖いので偶然だと思いたい
25: 名無し1号さん
ミステラー星人と戦争してるアテリア星人
新しく出す機会はもうないかなあ
48: 名無し1号さん
>>25
一応メビウスの外伝小説では出たんだっけ
挿絵が全身映ってないから結局外見はわからないけど
26: 名無し1号さん
男はいつ死ぬかわからないからパンツだけは一張羅を穿いておけ、と言ってくれた映司のおじいちゃん
そしてブッ飛んだ正義感やその欲望と今の映司の人格形成の一因となってしまったとある有名政治家の親
あまりにも異質なヒーロー像はこんな過去があったからこそなんだよね…
27: 名無し1号さん
キョウリュウジャー28話で伝説のアイドルとして芸能事務所に写真があった野乃ナナ(ハリケンブルー)とアンジー・スー(イエローバスター)
28: 名無し1号さん
ダイナマンの遠山博士の恋人
31: 名無し1号さん
帰マンの「怪獣使いと少年」で、郷さんが身辺を調査して明らかになった佐久間良少年の上京して失踪した父親と病死した母親
32: 名無し1号さん
レッドル似らしい、老師グルの妻(カブトの母)
33: 名無し1号さん
シン・ゴジラの牧悟郎教授
34: 名無し1号さん
「ウルトラマンレオ」にてアトランタ星で消息不明になった宇宙飛行士の内田三郎
劇中ではアトランタ星人が化けた内田三郎しか登場しなかったっけ
35: 名無し1号さん
バコさんの奥さん
セリフ的にはご存命らしいけど結果的にバコさん以上に謎の存在となってる
37: 名無し1号さん
いくつもの顔を持つが真の顔と正体は謎のままな、八手三郎という元祖シュリケンジャー
39: 名無し1号さん
梅田兄妹を自宅で預かろうとした矢先にツルク星人に惨殺されたMACの鈴木隊員の奥さん
41: 名無し1号さん
最新で言うならセイバーの賢神とかか
44: 名無し1号さん
マイナーすぎるかもしれないけど、モスラ対ゴジラの佐原健二さん演じる虎畑二郎の父親「虎畑万造」
息子は父親の万造以上の財政界の大物という設定だが、肝心の父親は未登場。でも息子の様子から、あんまりいい父親ではなさそうな・・・。
45: 名無し1号さん
スパークドールズやサイバーカードでのみの登場もこれに入れていいのかな?
ギンガで登場したスパークドールズの中にはゲームに登場したカブト・ザ・キラーやバキシマム、そして、幻のアンドロキラー・ザバルタンの姿も
47: 名無し1号さん
ウルトラマンZ23話の新聞記事に登場した、セブンガーの初陣の相手となったナメゴン
その他、22話でヨーコの経歴に書かれてた、本編前に撃破や捕獲された怪獣達
気になるのはリトラが捕獲ではなく撃破になっていたところ
本来はおとなしい怪獣なのにどうして
105: 名無し1号さん
>>47
レイの相棒怪獣で定着したゴモラリトラを、あえて敵役に起用して、「この世界に怪獣の居場所はない」を表現したんだと思う。
49: 名無し1号さん
オーブのマガタノゾーア

52: 名無し1号さん
53: 名無し1号さん
「負け犬」ことウルトラマンフーマの父親
フーマはウルトラマンとして宇宙を飛び回っているが、彼は今もO-50のスラムで暮らしているのだろうか…
55: 名無し1号さん
アントラーの回に石像だけでたノア
古代に活躍したウルトラマンというと80にも光のシルエットとして登場したけど、同一人物なのかどうか気になるところ
デザイン的にはシンウルトラマンにも繋げられそうな存在だよね
57: 名無し1号さん
>>55
Zでも大昔にゼットアローでペギラを封印したウルトラマンの存在が仄めかされてたな
58: 名無し1号さん
トウマ・カイトの両親
カイトが旅をしている間に震災で亡くなってカイトがDASH隊員を目指す目的になった人
60: 名無し1号さん
レオゴンの回とかうろ覚えだけどシュガロンの回とか帰ってきたウルトラマンに肖像画の顔のシーンが多い気がする
61: 名無し1号さん
>>60
レオゴン回の父親の肖像画の横には「命名レオゴン」と水野一郎が書いた紙が貼ってある
62: 名無し1号さん
モスラ3部作の過去にデスギドラと戦ったモスラや原始モスラの成虫
64: 名無し1号さん
リュウソウジャーのマスターグリーン
65: 名無し1号さん
完全体ガラオンとか?
66: 名無し1号さん
墓石にその名が刻まれていただけの、霧子と剛の母 詩島澄子
67: 名無し1号さん
ネロス帝国に反逆者やら逃亡者とかで数名いたな

68: 名無し1号さん
威吹鬼さんのお父さんは、現役時代は導鬼って名前の音撃戦士やってて本編では猛士の管理職になってるらしいが記憶が確かなら1回も出てないよね?
後、話の本筋と関係ないけど、鬼の命名法則に則るなら姓名の頭文字が「み」になりそうだが、息子の威吹鬼の姓は和泉なので、この人婿養子とかなのかなって妄想してみたり
69: 名無し1号さん
宇宙を旅して立派な男になってこいと送り出したペガのご両親。
何気にどんな人なのか気になるけど、いずれ出てくるのだろうか?
70: 名無し1号さん
フォーゼの都市伝説の仮面ライダーは誰だったんだろう
81: 名無し1号さん
>>70
1号じゃないかな?
71: 名無し1号さん
南光太郎の両親って写真だか止め絵だけの出番じゃなかったっけ?
父親役の土師孝也さんは当時すでに声優として知られているはずだか台詞はなかった
73: 名無し1号さん
ジオウ響鬼編のラストのトドロキさんが日菜佳さんに相談しようって言ってた所は印象的だったなあ
77: 名無し1号さん
ウルトラQの第2話で写真のみ登場の、ゴローと見た目そっくりのイーリアン島の大猿
この名前不明の大猿は島の人間たちに友好的で共存できているらしい
こういう設定があるのは想像力をかきたてられて楽しい
78: 名無し1号さん
3000年前にバルバン封印したギンガマン
引き継いだ機刃と星獣以外は謎だった気がする
79: 名無し1号さん
2020年の挑戦でケムール人と通信してた神田博士
多分ラストで帰って来てたると思うが未登場
相当な変人みたいだから登場したら話のバランスがおかしくなったかな
82: 名無し1号さん
V3か、仮面ライダーで、平山亨プロデューサーを遺影にしていた。
83: 名無し1号さん
五代雄介のお父さんって語られていたけれど、お母さんも語られていましたっけ?
86: 名無し1号さん
5000年前のミイラ→ガウマが想い続けてた姫は回想で少し出てきたけど怪獣使いを陥れた存在はまだだったな
87: 名無し1号さん
マスターサイフォディアス
スピンオフには出てるんだっけ?
88: 名無し1号さん
仮面ライダーオーズにおける映司の名台詞の出本である
おそらく火野(母方)の方のおじいちゃん。
考えてみるとこの人が教えたから、映司の生き方が
「明日のパンツとちょっとの小銭」精神になったわけで
間接的に世界を救った要因だからすごい気がする、
101: 名無し1号さん
>>88
回り回ってパンツがないと変身できない仮面ライダーが登場する遠因にもなったからすごい…すごくない?
92: 名無し1号さん
響鬼のフブキさん
後期opにも居ないどころかいつの間にか存在すらフェードアウトしてたり
女性だとか京介鬼の元ネタとか(後で半公式で拾われたり)様々な憶測を呼んだ謎多き人物
93: 名無し1号さん
フォーゼの理事長が生徒たちを犠牲にしてまで会おうとしたプレゼンター。その夢を弦太郎達にたくして死んでいったが、弦太郎達ならいつかたどり着けるだろう
100: 名無し1号さん
>>93
元凶は言い過ぎとしてもなんか罪作りな存在な気がしてしまうなプレゼンター
会ったところでどんなギフトがあるのやら、というのはちと夢がなさすぎるだろうか
104: 名無し1号さん
>>93
映画のための布石かと思ったらそんなことなかった
94: 名無し1号さん
モア以外の愛崎家の方々
96: 名無し1号さん
アイゼンテックの前身、愛染鉄工所を立ち上げたマコト父
息子がいきなり豹変した姿をどう思ったのだろうか
98: 名無し1号さん
太平風土記に記されたカマイタドン…は実在するかも怪しいが、ここに入れていいだろうか
99: 名無し1号さん
シルバー仮面の春日兄妹の父、春日博士
物語のキーパーソンであり、名前は何度も出てくるが、本人の顔は最後までわからなかった。
一応、肖像画は出てくるけど、写実的なタッチではない画風のため、結局よくわからない。
102: 名無し1号さん
ゼロワンで名前だけ出てた飛電一子さんかな
イズちゃんの名前の由来かとかも言われてたけど、あの墓に掘ってある名前だけでしかなかったなあ
103: 名無し1号さん
錦田景竜も実際の姿は見せてませんよね?
108: 名無し1号さん
>>103
錦田景竜が妖怪退治する時代劇シリーズ見たい。
宿禰鬼や戀鬼はもちろん、魔頭鬼十郎やネロンガ、ジヒビキラン、オビコやかわのじが登場したら楽しそう。
106: 名無し1号さん
「猿の惑星」から音が出る人形を持っているらしいオランウータンのザイアス博士の孫娘
107: 名無し1号さん
響鬼や斬鬼の弦の師匠だった、先代の斬鬼さんも出ていなかったはず
109: 名無し1号さん
先代シンケンジャー
薫の父親がレッド 茉子の母親がホワイトは判明してるが残り3名が不明
流ノ介・千明の父親が先代の可能性があるがイエローだけは全く出てない
110: 名無し1号さん
アギトの世界でグロンギと戦ったであろう第4号
G3スーツのモデルだそうだからあの世界では基本体は青かったんだろうか
111: 名無し1号さん
小説等では出ているけど本編では出てこなかった
フォンブレイバー6とバディ
112: 名無し1号さん
ウルトラマンAで梅津ダンの死んだと思われた伯父さんの三郎はファイヤー星人が化けた偽物で本物の伯父さんは登場しなかったな
113: 名無し1号さん
ボイスドラマでのみ出てきたフーマに修行をつけたO50の宇宙人
名前は失念した…
114: 名無し1号さん
ビジンダーのマリに恋した峠英介の父親である峠博士はギルハカイダーに殺害されたらしいけど劇中には登場しなかったな


帰ってきたウルトラマン Blu-ray BOX
オススメブログ新着記事
- 仮面ライダーアギト
メガレンジャーの敵皇帝ジャビウス1世がまず浮かんだ