1: 名無し1号さん
引用元: may.2chan.net/b/res/854874373.htm
2: 名無し1号さん
改めて1話見たらやっぱ面白いな
15: 名無し1号さん
>改めて1話見たらやっぱ面白いな
逃亡シーンから始まって回想していくのいいよね
3: 名無し1号さん
2話まで見たよ
いやいや怪人キモいなー あと血の繋がらない妹いいね
4: 名無し1号さん
あれ100点満点の第一話だと思う
5: 名無し1号さん
ブラックは全話面白いよ
斬られた所から火花と煙がでる描写でダメージも分かりやすいし
6: 名無し1号さん
大体ゴルゴムの仕業
7: 名無し1号さん

怪人の造形今でも通用する
8: 名無し1号さん
真骨彫に続きフィギュアライズスタンダードにならんかのう
9: 名無し1号さん
漫画版だと克美さんまで殺すどうしようもなさ
13: 名無し1号さん
>漫画版だと克美さんまで殺すどうしようもなさ
漫画版怪人化して劇的に死んじゃう克美さんよりも
病気で死んだところさえも描かれなかった杏子がかわいそうすぎる
10: 名無し1号さん
BDのとんでも画質知ってたら配信なんかとても見れんぜ
ボディの黒さが違う
11: 名無し1号さん
>ボディの黒さが違う
まぁ皆が皆BD持ってる訳じゃないし…
12: 名無し1号さん
14: 名無し1号さん
当然だけど車が古いなー
最後なサバンナで駆けつけてるし
16: 名無し1号さん
だんだん変身シーンになれてかっこよくなっていく
17: 名無し1号さん
アクションもいいね
かっけーてなる
18: 名無し1号さん
敵がジャンプしたらとりあえず空中で迎撃
19: 名無し1号さん
クモ怪人は蜘蛛系怪人で一番好き
21: 名無し1号さん
>クモ怪人は蜘蛛系怪人で一番好き
あいつら全員♀だという(デアゴスティーニ知識)
20: 名無し1号さん
50周年記念のもアップされてるから
同じとこから同じ動画が二本アップされてると言う
22: 名無し1号さん
バッタの怪人が他の虫や動物の怪人と戦うの面白いなぁ
23: 名無し1号さん
ボスはシャドームーンと創世王であって
最後の怪人はラスボスでもなんでもなくただの生き残ってた怪人てのがなんともよね
(しかもなんなら既に登場済)
24: 名無し1号さん
2話で出てきた博士以外の人間メンバーの使い方勿体無かったな
27: 名無し1号さん
>2話で出てきた博士以外の人間メンバーの使い方勿体無かったな
月影とか重要な単語の苗字なのに使い捨てで殺される月影ゆかり
35: 名無し1号さん
月影ゆかりってただの口軽女だから殺されたのか
光太郎達になんかバラす意図があったのかどっちなんだろ
25: 名無し1号さん
怪人の迫力すごいな
26: 名無し1号さん
>怪人の迫力すごいな
リアルさではダントツだと思ってる
いいカンジに気持ち悪さと格好良さが両立している
28: 名無し1号さん
クリーチャーって感じよねゴルゴム怪人
29: 名無し1号さん
電撃できるわ光の球で体当たりできるわ暴れっぷりは強キャラだったのに
いつものように必殺ライダーキック出したらあっさりやられたシーラカンス怪人
30: 名無し1号さん
清々しい位十割コンボとキングストーンフラッシュ以外の技が無いから
ゲームなんかだとオリ技盛られると言う
31: 名無し1号さん
まあ黒くなった仮面ライダー1号だよね
32: 名無し1号さん
>まあ黒くなった仮面ライダー1号だよね
変身前も配管ちぎったりドアチェーン壊したり意識してるな
33: 名無し1号さん
次郎さんがマジで跳んでるのかワイヤーアクションなのかわかんない時がある
34: 名無し1号さん
必殺技は2種(チョップ合わせれば3種)だけど補助技は充実してる
36: 名無し1号さん
中盤あたりからやらなくなったけど変身直後に関節から煙が出る演出いいよね
37: 名無し1号さん
挿入歌にも歌われてる技発動前のバイタルチャージが地味に大事っぽい
38: 名無し1号さん
>挿入歌にも歌われてる技発動前のバイタルチャージが地味に大事っぽい
バイタルチャージすると威力が数倍になるみたいだし有ると無いとじゃ最終ダメージに大きな差が出る
39: 名無し1号さん
キングストーンを与えられたらどんな怪人でも世紀王になれるの?
40: 名無し1号さん
>キングストーンを与えられたらどんな怪人でも世紀王になれるの?
5万年に1度の日食の日に生まれてないと無理なんじゃねぇかな
2万年もずれたのに諦めないやつも居るけど
41: 名無し1号さん
シャドームーンは人間に戻れないけど
ブラックさんも改造完了してたら戻れなかったのかな?
42: 名無し1号さん
>シャドームーンは人間に戻れないけど
>ブラックさんも改造完了してたら戻れなかったのかな?
シャドームーンも人間態にはなれるでしょ
意味がないからやらないだけで
創世王にブラックを油断させる小芝居させられた時に信彦になってたし
43: 名無し1号さん
今見るとライダーパンチキックのバンクがポケモンフラッシュ気味
45: 名無し1号さん
>今見るとライダーパンチキックのバンクがポケモンフラッシュ気味
TVパワーだからね
翌年のRXでは使わなくなったあたりに何か理由があるんだろうか
ポケモンショックはもうちょっと後だし
44: 名無し1号さん
怪人倒したときの余韻みたいなBGMいいよね…
46: 名無し1号さん
クジラ怪人は最後は生き残り無事に故郷の海に帰って静かに暮らしてもらいたかった…


S.H.フィギュアーツ (真骨彫製法) 仮面ライダーBLACK 約150mm ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア
オススメブログ新着記事
- 仮面ライダーBlack
コメントを削除しました