
0: 名無し1号さん
洗脳が解けた霞のジョーは南光太郎と行動を共にするようになってからは南光太郎をアニキと呼ぶくらい慕っていたけど、霞のジョーが重傷を負った時は南光太郎は取り乱し、二人の関係は実の兄弟のように、または親友のように強固なものだと思った
※ウルトラ兄弟は除きます
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
1: 名無し1号さん
地獄兄弟がまず浮かんだ

23: 名無し1号さん
>>1
影山もこっちの方が生き生きしてたな
69: 名無し1号さん
>>23
闇堕ちして地獄弟になってからヒーローらしくなったよね
51: 名無し1号さん
>>1
俺は地獄においても頂点に立つ!by地獄兄弟3男(笑)
74: 名無し1号さん
>>1
やっぱこの兄弟こそお題のトップにふさわしい
カップ麺パケまで捏造するのは制作陣の愛か悪ノリかw
でも仮面ライダーカブトのストーリーのとっ散らかり要素の一つでもあって複雑な心境になる(´・ω・`)
81: 名無し1号さん
>>74
いないとそれはそれで寂しい
2: 名無し1号さん
メガレンジャーの初期メンバーにとってメガシルバーの裕作さんは良い兄貴分だったな

53: 名無し1号さん
>>2
ジースタッグ=大作さんも関わりは少なかったけど、後輩のカブト=甲平の良き兄貴分だった印象
「よう!ボウズ!」
3: 名無し1号さん
沖一也とチョロが浮かんだけどチョロが勝手に兄貴と慕っているような気もする
47: 名無し1号さん
>>3
一也はドグマ王国との最終決戦で、兄弟子である弁慶を老師共々失ったためチョロの存在は結構重要だと思う
75: 名無し1号さん
>>3
確か企画当初は兄貴分ポジションのデブリンってのが出る予定だったんだよね。
5: 名無し1号さん
進ノ介と剛かな。後に進ノ介が霧子と結婚して剛とは義理の兄弟になるけど
7: 名無し1号さん
ジェッタなんか時雨のことまさに兄貴呼びだな。
石と人間だけど。
8: 名無し1号さん
龍騎の真司くんと編集長。
49: 名無し1号さん
>>8
因みに浅倉役の萩野氏は、龍騎出演者から「アニキ」と呼ばれていたそうで
66: 名無し1号さん
>>49
萩野さんだけ、既に特撮ヒーロー(シャンゼリオン)経験者だったからとか
9: 名無し1号さん
雷と昴はロボだから血縁はないよね
10: 名無し1号さん
そもそもヒューマギアに血縁関係とか無いけど、雷は昴だけでなく、迅や亡に対しても良き兄貴だった印象
12: 名無し1号さん
>>10
その迅も暗殺ちゃんとは良い兄弟に見えたな
11: 名無し1号さん
セイバーの賢人と蓮
デザストと蓮は兄弟というより悪い叔父さんと甥っ子
24: 名無し1号さん
>>11
定職につかずフラフラして、たまに実家に顔を出しては甥っ子に悪いことを教える叔父さんか…
13: 名無し1号さん
人間に連れてかれたベビーゴジラを取り返そうとしたラドン
17: 名無し1号さん
>>13
あれどっちかというと親子では?
67: 名無し1号さん
>>17
ゴジラザウルスはラドンに托卵する性質を持つので、あのラドンはヘビーゴジラと共に孵化した義兄弟でしょう。
14: 名無し1号さん
貴利矢さんと永夢かな。永夢にとって貴利矢さんは良い兄貴分だったな
78: 名無し1号さん
>>14
貴利矢さんは最初嫌な奴で終盤まで足を引っ張る役と思ったらどんどん良い人になっていたな
15: 名無し1号さん
バスコとかいうマベちゃんのやべー兄貴
84: 名無し1号さん
>>15
ガレオンでスパゲッティ奪い合って食べてたのが印象的。
マベちゃんいやマーベラスから始まる最終決戦好き
16: 名無し1号さん
鎧武序盤の紘汰とミッチの「兄貴分と弟分」みたいな感じが好きだったのに何であんなにすれ違ってしまったのか…最終回でまた共闘出来て良かったよ
19: 名無し1号さん
「ウルトラマンレオ」で、おゝとりゲンと野村猛
猛は訳の分からない特訓にも付き合ってくれるゲンの良い弟分だったな
82: 名無し1号さん
>>19
円盤生物シリーズではゲンとトオルが兄弟みたいな関係だったなぁ
心の師弟でもあったけど
22: 名無し1号さん
大翔とトリプターでしょこれは
25: 名無し1号さん
スティンガーと小太郎かな
77: 名無し1号さん
>>25
スティンガーには実の兄がいて、小太郎には実の弟がいるのもおもしろい
26: 名無し1号さん
コウとナダもかな
兄弟弟子でもあるし、ガイソーグに頭をやられてない状態でならナダはいい兄貴分やってたし、コウも懐いてたし
27: 名無し1号さん
ギャバン=烈とシャリバン=電
電にとって宇宙刑事の上司である烈は、命の恩人で頼れる兄貴分であった
あと月子の送別会時にお金を貸した人…

28: 名無し1号さん
ネクサスはジュネッス編の時は兄貴分的存在の姫矢さんに助けられてた孤門が心身共に成長して、ジュネッスブルー編で憐の良き兄貴分的存在になってたのが良かったな
29: 名無し1号さん
本郷&滝と少年仮面ライダー隊
「ライダーキックは仮面ライダーだからできるんだ!子供のお前たちでは無理だ!真似をすれば怪我をする!いいな」
30: 名無し1号さん
帰ってきたウルトラマンの「郷 秀樹」と「坂田 次郎」かな。 地球を去っていく郷を「ウルトラ5つの誓い」を叫びながら送り出す最終回は、正に兄弟の別れだったよ。
34: 名無し1号さん
>>30
メビウスで再会させてほしかった。期待してたんだけどなぁ。
31: 名無し1号さん
タロウの光太郎さんと健一君かな
32: 名無し1号さん
オビ・ワンとアナキンだな
85: 名無し1号さん
>>32
オビ・ワンはやっぱり“兄”なんだよね。
ただ、アナキンが求めていたのは“父親”だったと思う。だから自分に理解を示す父親的存在のパルパティーンを慕うようになってしまった。
33: 名無し1号さん
Vシネマ電磁戦隊メガレンジャーVSカーレンジャー
恭介たちカーレンジャーの面々は、まだ高校生であった健太たちメガレンジャーたちの良き兄(姉)貴分としても描かれた
56: 名無し1号さん
>>33
何だかんだであのカーレンジャーはまともやったw
35: 名無し1号さん
ウルトラマンA=北斗と「ウルトラ5番目の弟」を自称する少年=梅津ダン
36: 名無し1号さん
本編中ずっとラブラブだったガオブラックとガオブルー。
面白いのが年下でちっこいブルーが兄貴分で、気はやさしくて力持ちなでっかいブラックが弟分なこと。
70: 名無し1号さん
>>36
リアルでは逆というね
年齢差あるし
37: 名無し1号さん
ワンセブンとワンエイト
64: 名無し1号さん
>>37
あの別れは泣いた。
39: 名無し1号さん
電人ザボーガーと大門 豊
電極回路で指示を伝えられる事で“俺達は兄弟”と言っている
エンディングでも唄われてるしね
83: 名無し1号さん
>>39
リメイク劇場版ではリアル兄弟で云々って設定になってたっけか
40: 名無し1号さん
ゴジラさんとアンギラスもだな。
いつのまにかゴジラさんの弟分に収まってたなぁ。
65: 名無し1号さん
>>40
吹き出しのやつが面白かった!
68: 名無し1号さん
>>65
いそげ!いそげよ!と、やたらせかすゴジラ兄さん
71: 名無し1号さん
>>68
「なんだい?」、「OK」と結構軽いノリでゴジラに返事するアンギラス
42: 名無し1号さん
健治君にとって宇宙鉄人キョーダイン(スカイゼル・グランゼる)達も<兄貴>なんだ!
44: 名無し1号さん
ウルトラマンコスモス(現在YouTubeにて絶賛配信中)のコスモス=ムサシとフブキ隊員
48: 名無し1号さん
マコト兄ちゃんとタケル殿。
…ちょっと面倒くさい兄貴分だけどね。
50: 名無し1号さん
橘さんと睦月
52: 名無し1号さん
「ミラーマン」から鏡京太郎を京太郎兄さんと呼び兄のように慕う御手洗邸の近所に住む中学生の大川一郎君
因みに一郎君は京太郎の恋人の朝子も姉のように慕っていたな
54: 名無し1号さん
圭ちゃんにとって魁利は危なっかしい弟みたいなもので、
ブラコン魁利にとって圭ちゃんは実兄の勝利と色々かぶるところのある複雑な感情の対象だったんじゃないかと。
55: 名無し1号さん
相川始を兄貴と慕っていたストリートミュージシャン
始も彼と一緒にいる時間はまんざらでもなさそうだったので、あっさり拒絶されるのが辛い。
57: 名無し1号さん
黒木特佐にとって権藤一佐は兄貴分のような存在だったのだろうか?
58: 名無し1号さん
リュウさんとミライ君。親友よりも兄弟分と言った方がしっくりくる関係だった。同僚たちからはデートするのがデフォと思われてたみたいだけど…
59: 名無し1号さん
実の兄弟に匹敵する絆を持つ義兄弟だったヨロイ軍団のタグスキーとタグスロン
72: 名無し1号さん
>>59
メタルダーに「甘いな!俺たちは兄弟ではない」と言ってて
じゃあどんな関係なんだ?と判明する前にひとりずつ倒されちゃった・・・
62: 名無し1号さん
オーズの伊達さんと後藤ちゃん
63: 名無し1号さん
分かりやすくいうと、ワンピースのルヒィ、エース、サボみたいな関係ってことか。う?ん期間はクソ短かったけど地獄三兄弟かな。
73: 名無し1号さん
ドライブだと進兄さんと剛がよく語られるけど、現さんと進兄さんも良い関係だと思う
将来的に一課長と一課のエースになるって考えたら、特状課解散後も協力しあって事件解決したんだろうなって
80: 名無し1号さん
ガウマさんはみんなの兄貴分
86: 名無し1号さん
ジャンボットとジャンナイン
87: 名無し1号さん
(TV本篇では一切描かれなかったけど)ウルトラマンオーブのガイさんとショーティー
何千年も経って未だにショーティーの形見のネックレスを肌身離さず身に付けてるって、ガイさんにとって本当に大事な弟分だったんだろうな…
88: 名無し1号さん
帰マンだと郷さんと次郎君は後半で兄弟と父子の中間位のイメージあったな。
でも前半は坂田兄と郷さんがそんな関係だった。あれは雇い主と従業員とか妹の恋人とかそんなレベルを超えた信頼と家族のような距離感あったな。
89: 名無し1号さん
バットマンとロビンの関係を一番に思い浮かべた。
映像作品としては、Mr.フリーズの逆襲!の二人の関係がコレに当てはまると思うし、そんな二人の不器用なやり取りが自分は大好きだったぞ!


仮面ライダーBLACK RX Blu-ray BOX 1
オススメブログ新着記事
- 内山まもる
地獄兄弟がまず浮かんだ